|  | |
| ※レビューは他のお客様により書かれたものです。Joshin webは内容の当否については保証できません。お客様の判断でご利用願います。 ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。 | |
| | |  | 衝動買いしちゃいました | 西の暴君 様 | 2017-08-23 08:05 |
|  現役をみたことはないですが懐かしさで衝動買いしちゃいました。低速走行にはやや難ありでした。ただ総合的には満足
 |
|
| |
| | |  | TNカプラーならではのバランスのとれたスタイル | なにこうたろう 様 | 2017-02-16 21:55 |
|  2両ともモーター付きで、普通の気動車と並べるとその小ささが際立ち、運転台の緑色もいい感じ。 もう少しスロー運転が出来ればと思いますが、上出来でしょう。引き続き南部縦貫鉄道などのレールバスシリーズの再販が楽しみです。
 |
|
| |
| | |  | 帰ってきたキハ02 | 門鉄局 様 | 2017-01-11 23:25 |
|  トミックス初期にあったキハ02ですが、当然別物です。最近のトミックス車両の例にもれず、外観的には実車のイメージを良く捉えていて文句のつけどころはありません。この手の小型車両が気になるところは走行性能ですが、2軸車なので一般のボギー車両に比べると劣るものの十分な性能だと思います。試しに付属ウエイト有無で比較してみましたが平坦線では変わりませんでした。調子が悪いと思われたなら短いエンドレスを組んでしばらく周回させると良くなります。
 |
|
| |
| | |  | コレクション | 停車場 様 | 2016-06-04 03:01 |
|  コレクションで購入小型レイアウト専用機
 |
|
| |
| | |  | かつての香港製とはまったくの別モノ。よくできています | ニッシー 様 | 2015-11-10 17:51 |
|  TOMIXさんのキハ02といえば、Nゲージ創生期に香港製が出ていました。「安かろう悪かろう」を地でいく製品で、成型も塗装も荒っぽく、買う気が起きませんでした。今回、まったくの新規金型ですばらしいモデルになって帰ってきました。コトコト走りながらヘッド、テールが点灯し、連結運転も可能。私が小学生の頃になくなってしまいましたが、一時期は閑散線のスターだったこの車両。テーブルでの狭いスペースでも走らせることができます
 |
|
| |
| | |  | 懐かしい。 | しばもも 様 | 2015-10-12 21:02 |
|  懐かしい車両なので購入してしまいました。田舎の風景が甦りました。
 |
|
| |
| | |  | いいですよこれ | maxe1e4 様 | 2015-02-22 05:25 |
|  小型レイアウトで走らすにはいいです。ローカル線向けに登場したが、時期が早すぎたように思えます。
 |
|
| |
| | |  | 国鉄キハ02形 | All Nippon Airways 様 | 2013-10-15 22:52 |
|  小さくてかわいいですね。
 |
|
| |
|  | |
 | |  |