カテゴリから選ぶ

  • 第63回 静岡ホビーショー 2025
  • プラモデルアウトレットコーナー
  • バイク模型はこちら
  • トラック模型はこちら
  • 国産車模型はこちら
  • 童友社

1/500 プレミアム姫路城プラモデルDYS プレミアムヒメジジョウ

  • 童友社

1/500 プレミアム姫路城プラモデルDYS プレミアムヒメジジョウ

  • 会員様web価格
    5,680 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    57 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2022年02月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • 童友社
    1/500 プレミアム姫路城
    プラモデル
    DYS プレミアムヒメジジョウ

×
会員様web価格
5,680円(税込)

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    童友社 1/500 プレミアム姫路城です。

    平成21年度より進められていた平成の大修理が終了し、姫路城は平成27年3月27日にグランドオープンを迎えました。
    その際に、新しくなった姫路城に合わせ新設計、新金型にて製作したのがプレミアム姫路城です。
    スケールは1/500、パーツ数約160、モデル完成寸法265×205×120㎜、備前丸を再現した大型のベースに大天守と東、西、乾の三つの小天守を渡櫓でつないだ連立式の複合天守をリアルにモデル化しました。
    城内を飾る樹木は、成形パーツをもとにスポンジとパウダーで作ります。
    スポンジ1袋、パウダー緑、黄緑各1袋付き、分かりやすいカラー版説明書付き。

    スペック

    【商品仕様】
  • 1/500スケール
  • 未塗装
  • 組み立てキット

  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    2 件のカスタマーレビュー

    5.0 (2件のレビュー)
    2人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    2件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    コレクション追加
    投稿者 白くまクン投稿日 2024年10月16日

    デラックスシリーズからの新金型とういことで

    改めて購入。スケールがひと回り小さいですが

    パーツ・モールドなどが改善されており

    ゴールドでない落ち着いた感で楽しめます。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    箱が大きい。パウダーと木のキットがついてます。
    投稿者 かすいらん投稿日 2023年8月30日

    姫路城訪問をきっかけに、息子が城プラモに興味を持ったので、姫路城のキットをあれこれ検索した結果、自分用にこの童友社品、息子用に同スケールのフジミ品を一緒に購入しました。価格差は3倍くらいありますが、スケールが同じなので、天守閣のサイズはほぼ同じ、パーツ割もほぼ同じなので、OEM品かとも思いましたが、ランナー内の部品配置や瓦の表情が少し違うので、別の金型で成形されたキットのようです。台座は、童友社品の方がややおおきく、階段の成形がしっかりしてます。ほかに、木のキット、パウダーが付属してますが、価格差を考えると、フジミ品の方がお買い得のように感じました。ただ、縄張りはこちらの方が大きいので、情景模型として楽しめそうです。童友社でプレミアムでない1/500がありますが、こちらとの違いは分かりません。

    当然ですが、色数は少ないので、そのまま組み立てると物足りないです。私は、息子と一緒に、アクリル絵の具を混色しながら、色むらをつけてペタペタ筆塗りしようと思います。最後にウォッシングして、艶消しスプレーすれば、見栄えが良いと予想します。部品の合いが心配なので、組み立てたら続報追記します。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する