特徴的な機能 |
裸眼で3D映像が楽しめる上画面 |
3D写真が撮影できるステレオカメラ |
3Dボリュームで立体感を調節したり、2D表示にすることも可能。 |
外側カメラは左右2個搭載。3D写真を撮影し、その場で3D表示可能。 |
新しい入力インターフェース |
いつの間に通信 |
スライドパッド、モーションセンサー、ジャイロセンサー。 |
ニンテンドー3DSがスリープモードの時に、ニンテンドーゾーンや無線LANアクセスポイントを自動的に探索し、インターネットから情報
・ゲームのデータ・無料ソフト・映像などを『いつの間に』か届けてくれる機能。 |
すれちがい通信 |
ゲームを終了せずに呼び出せる便利機能 |
ニンテンドー3DSがスリープモードの時に、自動的に他のニンテンドー3DSとデータを交換する機能。複数のゲームのデータを同時に通信することが可能。 |
HOMEメニュー、インターネットブラウザー、おしらせリストなど。 |
豊富な内蔵ソフト |
ゲームソフト等のダウンロード販売 |
ニンテンドー3DSカメラ、ニンテンドー3DSサウンド、Miiスタジオ、すれちがいMii広場、ARゲームズ、思い出きろく帳など |
ソフトの購入に加え、ソフトの紹介映像やランキングなども閲覧可能。 |
ソフトとデータの引っ越し機能 |
互換機能 |
購入済みのダウンロードソフトを新しいニンテンドー3DSに引っ越し可能。ニンテンドーDSiやニンテンドーDSiLLからニンテンドーDSiウェアを引っ越しすることも可能。
※引っ越し回数には制限があります。
※引っ越しできないソフトもあります。
|
ニンテンドー3DS専用に開発された新作ソフトを楽しめるほか、ニンテンドーDSiを含むニンテンドーDSシリーズソフトを遊ぶことも可能 |
保護者による使用制限機能 |
|
お子様にも安心して使っていただくために、レーティングによるゲームの起動制限やブラウザーの起動制限など、保護者による使用制限機能はニンテンドーDSiからさらに機能充実。
|
|