2024.11.22
Joshin 試用レポート
ドレメル&ボッシュのコードレス電動ブラシで家中の汚れをラクラク落とす!



ドレメル コードレスお掃除回転ブラシ『VERSA PC10-01』 / ボッシュ コードレスクリーニングブラシ『BRUSH』
頑固な汚れを効率よく落とすのにピッタリのコードレス電動ブラシ!
しつこい油汚れや水垢、カビなどを高速回転ブラシで除去するので、ゴシゴシ擦る手間が省けます。
今回は工具メーカーのドレメルとボッシュからコードレス電動ブラシをお借りしたので、それぞれの特徴などを実際に使いながら見ていきましょう! ライター:くっきー
ドレメル コードレスお掃除回転ブラシ『VERSA PC10-01』
セット内容 | スプラッシュガード(水はね防止カバー)、バッキングパッド、硬質ブラシ(PC364)、泡スポンジパッド(PC362)、ソフト磨きパッド(PC363)、ハード磨きパッド(PC361)、micro USBケーブル |
---|
『VERSA PC10-01』は、たわしで汚れを落とすように手のひらで押さえ込みながら使用する電動ブラシです。
汚れにあわせて使える4種類のアタッチメントが付属し、本体の先端に取り付けて電源を入れると回転します。
回転で汚れを落とせるのでゴシゴシ擦る必要はありません。
小さなサイズで収納場所に困らず、使いたいときにすぐに使える利便性があります。
『VERSA PC10-01』に付属のアタッチメント4種
名称 | スポンジパッド | ソフト磨きパッド | ハード磨きパッド | 硬質ブラシ |
---|---|---|---|---|
用途 | カウンタートップ、床、ドア、壁など、硬い表面用の磨き用 | 鍋やフライパンの外側、シンクなど、傷をつけずにこする必要がある表面の磨き用 | 頑固な汚れや、木製家具の小さな表面の傷磨き | グリルのよごれや上履きなど、頑固な汚れ磨きに |
洗浄力 | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
柔らかい「スポンジパッド」から、サビや焦げ付きまで落とせる「ハード磨きパッド」「硬質ブラシ」まで、4種類のアタッチメントが付属しています。
4種類あれば十分だと思いましたが『VERSA PC10-01』のアタッチメントは別売品を含め、なんと合計11種類のラインナップ!
主に、デリケートタイプ・ハードタイプ・汎用ブラシの3タイプに分かれます。
取り付け方はとても簡単!
硬質ブラシは直接本体にねじ込むだけ、その他はバッキングパッドを本体にねじ込んでから面ファスナーで取り付けます。
ボッシュ コードレスクリーニングブラシ『BRUSH』
セット内容 | 本体、硬質ブラシ、ディティールブラシ、ソフト磨きパッド、ハード磨きパッド、パッドホルダー、micro USBケーブル |
---|
『BRUSH』は軽量・コンパクトで持ちやすいハンドルタイプの電動ブラシです。
柄付きのハンドブラシで汚れを落とすような感覚でラクに使用できます。
非常に軽くグリップも太くないので、子供や女性の手にもフィットしやすいと感じました。
『VERSA PC10-01』と同様、4種類のアタッチメントが付属。
スポンジパットの代わりに、狭い場所の掃除に便利なディティールブラシが入っています。
『BRUSH』に付属のアタッチメント4種
名称 | 硬質ブラシ | ディティールブラシ | ソフト磨きパッド | ハード磨きパッド |
---|---|---|---|---|
用途 | しつこい汚れやブラシ 掃除に |
狭い場所、細かい部分の しつこい汚れに |
鍋、フライパン、シンク、排水管など、 傷をつけたくないものの汚れに |
しつこい汚れや錆びの 除去に |
洗浄力 | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★★ |
ソフトとハードの磨きパッド、しつこい汚れや狭い場所に適したブラシなど付属するのは4種類です。
その他、乾湿両用で染み込ませた研磨剤がキッチンの汚れを分解する「キッチンパッド」やカウンタートップ、オーブン、シンクなどのデリケートなところに使用する「メラミンスポンジパッド」などがあり、別売品を含めると、計9種類のラインナップです。
『VERSA PC10-01』同様にパッドはパッドホルダーを介して面ファスナーで取り付けます。
面ファスナーをビリビリッと剥がし、交換するパッドを貼るだけですぐに作業に取り掛かれますよ。
2種のコードレス電動ブラシを比較
VERSA PC10-01 | BRUSH | |
---|---|---|
サイズ(約) | 125×50×130mm | 141×45×101mm |
本体質量(約) | 452g | 330g |
無負荷回転数 | 2200min-1 | 215min-1 |
保護等級 | 防水性能IPX7 | 防水性能IPX5 |
定格電圧 | 3.6V リチウムイオンバッテリー | |
バッテリー容量 | 2.0Ah | 1.5Ah |
充電時間(約) | 2時間 | 45分 |
連続作業時間(約) | 15分 | 45分 |
洗浄パワーは?
『VERSA PC10-01』は2,200回転/分のパワフルな高速回転で、素早く汚れを落とし、作業時間も短縮できます。
作業に集中してつい強く押し込みすぎた場合でも、モーターを保護するために自動で電源をシャットダウンする「過負荷保護装置」が作動するので安心です。
『BRUSH』は215回転/分で「VERSA PC10-01」と比べると低速回転ですが、しつこい汚れを落とすのに適度なスピードで、洗剤を飛び散らすことなくキレイにします。
パワフルモーター設計でトルクが強く、上から押さえつけても回転数は維持されます。
握りやすさは?
人間工学に基づいたデザインの『VERSA PC10-01』はソフトラバーグリップで滑りにくく、手にフィットするサイズ感でした。
振動を吸収する効果もあり、作業による疲れは軽減されます。
ハンドルタイプの『BRUSH』はグリップがとても握りやすく、使用感は慣れ親しんだ一般的なハンドブラシとほとんど同じ。
手にピッタリフィットする330gの軽量サイズで、子供や女性も持ちやすいと思います。
個人的にはこちらの方が握りやすかったです。
防水性能は?
バッテリーは?
それぞれボディ内にリチウムイオンバッテリーを内蔵し、micro USBの充電ポートに付属のケーブルを挿し込んで充電します。
アダプターは付属していないので別途ご用意ください。
『VERSA PC10-01』の充電時間は約2時間、フル充電で約15分※の作業が可能です。
※<目安>浴室お掃除約1回分、靴磨き3足分、車のホイール磨き1台分
『BRUSH』の充電時間は約45分で、フル充電時に約45分持続します。
洗浄力は「VERSA PC10-01」より弱いですが、充電時間は短く連続作業時間は約3倍もあります。
実際に使って汚れを落としてみた!
『VERSA PC10-01』を使ってみた!
まとめ
今回は手のひらで押さえ込むタイプの『VERSA PC10-01』と、ハンドルタイプで扱いやすい『BRUSH』の2つのコードレス電動ブラシをレポートしました。
コードレスなので取り回しが良く、コンパクトで防水機能もあるのでどこでも使えるのが魅力です。
バスルームやキッチン、窓のサッシ、玄関のタイルなど、いろんな汚れを簡単に落とせます。
水回りの頑固な汚れを落としたい場合は、回転数と防水性能が高くスプラッシュガードも付属されている『VERSA PC10-01』がおすすめです。
グリップが握りやすくフル充電からの作業時間が長い『BRUSH』は老若男女問わず、どなたでもお気軽に使える電動ブラシだと感じました。
手の疲労を軽減してラクに汚れを落としたいという方は、ぜひチェックしてみてください。 2024.11.22 (くっきー)