「YAHOO!知恵袋」伝説の投稿から始まったコミックエッセイが、最高のキャストで実写映画化!笑って泣いて、最高に愛おしい。まさかの実話が生んだハートフル・コメディ!
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?」
2010年、「Yahoo!知恵袋」に投稿された質問はたちまち話題を呼び、ボーカロイド曲に派生したのち翌年コミックエッセイ化。
一大ブームを創り上げた伝説の投稿が、この度実写映画化!
妻のちえを演じるのは、榮倉奈々。
劇中では、15パターンもの‘死んだふり’を全身全霊で披露し、
なんともキュートで愛おしく、ぶっ飛んでいそうで地に足のついた素敵な女性を演じる。
夫のじゅんには、安田顕。夫の戸惑いや変化を丁寧に表現し、凸凹だけれど、ふたりでいるとしっくりくる……
そんな愛らしい夫婦像を絶妙なコンビネーションで創り上げた。
さらに大谷亮平、野々すみ花などユニークで最高のキャスト陣が集結!
監督には、『神様はバリにいる』(14)などを手がけた李闘士男。脚本はドラマ「コウノドリ」シリーズなどで知られる坪田文が手がけ、
原作の妻の性格や言葉を大事にしつつ、結婚3年目の夫婦が互いを見つめ直すという、オリジナリティ溢れるストーリーを作り上げた。
さらに主題歌はチャットモンチーが担当!エンディングテーマ曲「I Laugh You」を書き下ろしている。
「なんで‘死んだふり’なんてするの!?」。
誰もが不思議に思うだろう入口からは予測できない味わい深いラストへとたどり着く、
ちょっと変わった、だけど最高に愛おしい3年目の夫婦のラブストーリー。
【STORY】
サラリーマンのじゅんが仕事を終えて帰宅すると、玄関で妻のちえが口から血を流して倒れていた!
動転するじゅんだが、「ククク……」と笑うちえの傍らにはケチャップ。ちえは死んだふりをしていたのだ。
それからというもの、家に帰ると必ず死んだふりをするようになった。
ある時は、ワニに喰われ、ある時は銃で撃たれ、またある時は頭で矢が射抜かれ……次第にエスカレートしてゆく‘死んだふり’。
最初は呆れるじゅんだったが、何を聞いても「月が綺麗ですね」と笑うだけのちえにだんだん不安を覚え始める。
寂しいだけなのか、何かのSOSのサインなのか――。ちえの謎の行動には、秘密があった。
【CAST】
榮倉奈々
安田顕
大谷亮平
野々すみ花
浅野和之
品川徹
螢雪次朗
サラリーマンのじゅんが仕事を終えて帰宅すると、玄関で妻のちえが口から血を流して倒れていた!動転するじゅんだが、「ククク……」と笑うちえの傍らにはケチャップ。ちえは死んだふりをしていたのだ…。「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?」2010年、「Yahoo!知恵袋」に投稿され、ボーカロイド曲に派生したのちコミックエッセイ化した伝説の投稿が実写映画化!
|
制作年: | 2018 |
制作国: | 日本 |
ディスクタイプ: | 片面2層 |
色彩: | カラー |
映像サイズ: | スクイーズ |
映像特典: | メイキング「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」/イベント映像集(沖縄国際映画祭 舞台挨拶・完成披露試写会・公開記念舞台挨拶(上映後)・公開記念舞台挨拶(上映前))/予告編 |
その他特典: | アウタースリーブ(初回のみ) |
音声仕様: | 5.1chサラウンド(ドルビーデジタル、日本語、日本語字幕) |
(C) 2018「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会