TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美による感動の実話「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」を映画化!笑って泣ける、父と子の心温まる栄養満点ムービー!
3年間の言葉にできない「ありがとう」
結成30周年を迎えた「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美が、
高校生の息子のために毎日お弁当を作り続けた、親子の実話が遂に映画化。
原作は、お弁当のクオリティの高さもさることながら、
お弁当をきっかけに生まれた、親と子の交流が笑いあり涙ありのエピソードで温かく描かれたエッセイ。
「料理本で泣いたのは初めて」「家族の意味を考えさせてくれる特別なお弁当エッセイ」など大きな反響を呼んだ。
ミュージシャンでありながら毎日息子のためにお弁当を作る主人公・鈴本一樹役に、
老若男女問わず幅広い支持を集め、俳優・MCなど豊かな才能を発揮する井ノ原快彦、
一樹の息子・虹輝役には関西ジャニーズJr.で人気急上昇中のユニット「なにわ男子」の道枝駿佑が抜擢。
監督は、『キセキ-あの日のソビト-』『泣くな赤鬼』など心温まる作品を撮り続ける兼重淳。
さらに、原作者である渡辺俊美が自ら音楽を手掛ける。
3年間=461個のお弁当、を毎日欠かすことなく作り続ける約束をした親子の成長、絆を描いた感動作。
【映像音声特典】
・予告集
・オーディオコメンタリー(井ノ原快彦×道枝駿佑×兼重淳監督)
■ 画面
…16:9 LB ビスタサイズ
■ 字幕
…1.バリアフリー日本語字幕
■ 音声
…1.日本語 ドルビーデジタル 5.1chサラウンド
…2.日本語 ドルビーデジタル 2.0chステレオ(オーディオコメンタリー)
…3.日本語 ドルビーデジタル 2.0chステレオ(バリアフリー日本語音声ガイド)
【キャスト】
井ノ原快彦 道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)
森 七菜 若林時英 工藤 遥 ・ 阿部純子 野間口徹 映美くらら KREVA やついいちろう
/ 坂井真紀 倍賞千恵子
【スタッフ】
原作:渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)
「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」(マガジンハウス刊)
監督:兼重 淳
脚本:清水 匡、兼重 淳
【ストーリー】
長年連れ添っていた妻と別れることを決意した鈴本一樹(井ノ原快彦)。
父を選んでくれた息子・虹輝(道枝駿佑)が15歳と多感な時期を迎えていた時期の離婚なだけに、
一樹は虹輝に対する罪悪感に苛まれていた。
そんな時、重なるようにして虹輝が高校受験に失敗したという悪い知らせが届く。
これまで自由に生きてきた一樹は、虹輝に対し
“学校だけがすべてではない。自由に好きなように育ってくれたらそれでいい”と思っていた。
しかし、虹輝の出した答えは「高校へ行きたい」だった。そして翌年の春、見事に高校に合格。
ここで一樹はある質問をした。
「学校の昼食なんだけど虹輝はどっちがいいの?
お金渡して自分で買うのと、父さんが作るお弁当」
「父さんのお弁当がいい」
この瞬間「3年間、毎日お弁当を作る!」「3年間、休まず学校へ行く」という“大切な約束”が生まれたのだった。
慌ただしい毎日の中、お弁当を通して交錯する父と息子の想い。
ライブの翌日も、二日酔いの朝も、早出の朝も...、一樹の怒涛のお弁当作りが始まる――。
制作年: | 2020 |
制作国: | 日本 |
ディスクタイプ: | 片面2層 |
色彩: | カラー |
映像サイズ: | ビスタ、スクイーズ |
映像特典: | 予告集/オーディオコメンタリー(井ノ原快彦×道枝駿佑×兼重淳監督) |
音声仕様: | 5.1chサラウンド(ドルビーデジタル、日本語、バリアフリー日本語字幕) |
| ステレオ(ドルビーデジタル、バリアフリー日本語音声ガイド) |
(C) 2020「461個のおべんとう」製作委員会