R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」/モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調

  • CD

ヘルベルト・フォン・カラヤン

R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」/モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調|ヘルベルト・フォン・カラヤン|KKC-6073

R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」/モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調

  • CD

ヘルベルト・フォン・カラヤン

  • 発売日
    2019年10月20日
  • KKC-6073
  • キングインターナショナル
  • ジャンル:管弦楽曲

※お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。

商品の特長

全盛期のカラヤンと最強メンバーを擁したベルリン・フィルによる、「銀細工」のような精緻モーツァルトと大熱演シュトラウス。

前半のプログラムはモーツァルトの協奏交響曲。カラヤンとベルリン・フィルは1年後にEMIに録音していますが、このライヴではローター・コッホ(オーボエ)、カール・ライスター(クラリネット)、ゲルト・ザイフェルト(ホルン)、
ギュンター・ピースク(ファゴット)−楽団史上最強ともいえる豪華メンバーによる共演が披露されています。
後半のプログラムは「ツァラトゥストラはかく語りき」。カラヤンとBPOは1973年イエス・キリスト教会、1983年フィルハーモニー、1987年フィルハーモニーと3度にわたり録音していますが、これらに先立つ1970年の録音です。
精緻さということでは、1973年セッション録音に一歩ゆずるとしても、この70年ライヴの“熱”は最高!当時のBPOの技量たるや、凄まじいの一言。各人のソロも生き生きとしており、「踊りの歌」でのシュヴァルベ(ヴァイオリン)など、
名人芸を堪能できます。
「片方は、繊細な銀細工のようなモーツァルト、もう片方は輝ける金塊のようなリヒャルト・シュトラウス。2作品の音楽的対比のすばらしかったこと!そしてそれらすべての中心にたつ指揮者は最良の演奏家たちがいかに力を発揮するかを
完全に掌握していた。この晩のコンサートは永遠に忘れられないだろう。」(ウェルナー・コーベス、Linzer Tagblatt 紙)
音も優秀、ステレオ録音。

ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ローター・コッホ(オーボエ)(1)、カール・ライスター(クラリネット)(1)、
ゲルト・ザイフェルト(ホルン)(1)、ギュンター・ピースク(ファゴット)(1)、
ミシェル・シュヴァルベ(ヴァイオリン)(2)

収録情報

1.モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調 K.297b
〜オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための〜
2.R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30

録音:1970年8月12日 祝祭大劇場、ザルツブルク(ライヴ) (STEREO)

※商品内容、特典、仕様等は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※商品に同梱されてない特典品(外付けポスター等)は、基本お付けしておりません。
※初回盤、初回仕様、外付け特典につきましては、ご用意できる期間中のみ商品ページに記載しております。
 初回盤、初回仕様のご指定は出来ません。
 発売日以降のご注文につきましては、通常仕様商品に切り替えてお届けする場合がございます。
※書籍につきましては、基本『発売日以降の出荷』となります。
※輸入盤につきましては、現地の生産状況により入荷までに時間を要する場合や、
 入手が出来ない場合がございます。その際は、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。