メーカーにインタビュー!
模型職人の声バックナンバー
-
ハセガワ
『1/12 ホンダ XLR BAJA(MD22)(1991)』
12月末にハセガワの『ホンダ XLR BAJA(MD22)(1991)』のプラモデルが遂に発売となります! 最新の金型技術と的確なパーツ分割により組み立て易さと精密感を同時に実現した決定版です。
2024.12.14 掲載
-
青島文化教材社
『楽プラ トコトコシリーズ』
かわいらしいキャラクターとトコトコ歩く機構です!色を極力パーツで再現しているので、組んでいくだけでキャラクターが出来上がります。トコトコ歩く機構は設計段階でも、試行錯誤した部分なので、このサイズでかわいく歩く姿を実際に体験してほしいです。
2024.11.11 掲載
-
LEAPRO
『オモロイド グリンク』
水棲首長竜プレシオサウルスに変形し、水中戦に特化したフォルムの再現や、頭部バイザー・インナー頭部・カメラアイ・肘関節など、当時キットでは多くが固定であった部分を可動するようにしています。握り手の他に平手も付属します。各部ボールジョイントの関節を活かしてアクションをキメて遊んでいただければと思います。
2024.9.28 掲載
-
LEAPRO
『オモロイド ズィーバー』
プテラノドンに変形する際の、頭部連動格納ギミックと翼の展開動作はフィーリングも重視しました。是非実際に動かして味わっていただきたいです。各所に3mmジョイントも設けておりますので、皆様のアイデアで拡張性を活かしたオリジナルオモロイドにチューンしていただけるのも新生オモロイド「ズィーバー」の特徴です。
2024.9.28 掲載
-
青島文化教材社
『デロリアン』
デロリアンオーナーはもちろん、映画に憧れて実車を買いたいけど買えない方におすすめです。実車では見ることが出来ないようなカスタムデロリアンを製作してもいいのでは?ボディのヘアラインの再現は非常に大変だと思いますが、それを乗り越えた先に待っている達成感をぜひご堪能ください!
2024.7.30 掲載
-
株式会社ハセガワ
『造形用粘土』
長年粘土を扱ってきた上級者の方はもちろんのこと、初めて粘土を使用する初心者の方にも特におススメです。プラモデルやフィギュア製作以外にも、アクセサリー作りなど幅広い意味での"ホビー"に対応しています。是非はじめの一歩として触れてもらいたい商品です。
2024.7.16 掲載
-
株式会社ハセガワ
『ニッサン シルビア』
「白い稲妻」のキャッチコピーと直線的なデザイン。またゴージャスな内装も相まって当時絶大な人気を誇った車、S110シルビアの前期型を開発しました。大きく傾斜したフロントウインドウに切り立ったリアウインドウ。限りなく低く抑えたシルエットを持つS110シルビア。本物の美しさを目指して作られたこのシルビアを是非手に取っていただき、間近に眺めていただきたいと思っております。
2024.7.2 掲載
-
青島文化教材社
『スナップカースカイラインHT 2000GT-R』
手軽に組める1/24スケールカーモデルとして、今までの1/24スケールカーの常識を捨て開発を進めてきました。とにかく部品を減らし、塗装をしたかのようなきれいな完成品を簡単に作れることを目標に開発を進めてきました。そのまま組むもヨシ、色を塗って作るもヨシ!まずは1回作ってみてください!!
2024.7.2 掲載