カテゴリから選ぶ

2024.10.18

Joshin 試用レポート

使いやすい機能が充実!シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ『AX-RS1B』『AX-N1B』をチェック

メイン画像メイン画像
メイン画像

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ『AX-RS1B』『AX-N1B』

水のチカラでおいしくヘルシーに焼き上げる、シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」。
今回はハイグレードモデル『AX-RS1B』とベーシックモデル『AX-N1B』の様々な機能をチェックしていきます。
異なる温度帯の食材が混在していても、解凍いらずでお好みの食材で自動調理ができる「まかせて調理」や、洗い物を最小限に抑えた「ワンディッシュメニュー」など、使いやすさにこだわった機能満載です。
ライター:くれあ

20周年を迎える「ヘルシオ」より3機種が登場!

ヘルシオ AX-LSX3B・AX-RS1B・AX-N1B

水のチカラで調理する「ヘルシオ」

シャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」シリーズは、過熱水蒸気式を採用したモデル
水蒸気を100℃を超える温度に加熱するとできる「過熱水蒸気」は食材に触れると水に変化し、食材に大きな熱量を与えて焼き上げます。
ヘルシオはたっぷりの過熱水蒸気で調理するので、おいしくヘルシーに仕上がります。

今回はヘルシオの最新モデル『AX-RS1B』『AX-N1B』を使って、今スグ試したくなるオーブン料理やあたためを実演します。
※ 2024年7月現在

調理メニューの主な特徴

AX-LSX3BAX-RS1B AX-N1B
総庫内容量 30L(2段調理) 30L(1段調理※1)
まかせて調理
(下段で同時調理対応)

(「焼く」に対応 冷凍ありの場合は手動選択)
ほかほかキープ
※2
-
らくグリ!調理 -
ヘルシオあたため
おいしさ復元
揚げたて
サックリ
焼きたて
ふっくら
蒸したて
しっとり

スポットスチームにも対応
-
焼きたてパン
ふんわり
らくチン1品
ワンディッシュメニュー

※1 角皿を追加でご購入いただくと、2段調理が可能です。
※2 まかせて調理「網焼き・揚げる」「焼く」の1段調理の場合

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ『AX-RS1B』

  • 豊富な機能を搭載した『AX-RS1B』
    豊富な機能を搭載した『AX-RS1B』
  • 少量調理に便利な「ヘルシオトレー」が付属
    少量調理に便利な「ヘルシオトレー」が付属
  • 庫内の底には自動メニュー表が記載!
    庫内の底には自動メニュー表が記載!

冷凍・冷蔵・常温などの食材が混在していても、食材の量がたっぷりでも少量でも調理法を選ぶだけでおいしく調理できる、ヘルシオの人気機能「まかせて調理」
より手軽に使えるようにと『AX-RS1B』には1~2人分の少量調理に最適な小型サイズの「ヘルシオトレー」が付属します。

自動メニュー数は前モデル「AX-RS1A」よりも10個増え、141個になりました。
新たに追加された、お皿で作ってそのまま食べられる「ワンディッシュメニュー」は、ひとり暮らしで量がいらない方や、サクッと1品料理を作りたい方に便利な機能です!

【まかせて調理】温度帯の異なる食材を同時に調理!

  • 下段にセットして、まかせて調理の「焼く」で調理!
    下段にセットして、まかせて調理の「焼く」で調理!
  • 美味しそうな焼き色がつきました!
    美味しそうな焼き色がつきました!
  • 野菜は甘く、ハンバーグはジューシー
    野菜は甘く、ハンバーグはジューシー

「まかせて調理」は、角皿に材料をのせて【網焼き・揚げる】【焼く】【蒸す・ゆでる】【炒める】の4つの調理方法から選ぶとOK!
ハイグレードモデルの『AX-RS1B』は4つの調理法すべてに対応しています。

冷凍と冷蔵のハンバーグ・冷蔵の卵・常温のにんじんとじゃがいもを角皿にのせて、下段にセットします。
「まかせて調理」> 焼く > スタートで加熱開始!

温度の異なる食材をまとめて加熱しましたが、どれも美味しそうな焼き色がついています。
食材ごとに加熱時間や火加減を調整しなくていいんです
4人分のメイン料理があっという間に完成し、洗い物も角皿1枚で済みます!

【らくグリ!調理】ヘルシオトレーで1人分を調理

  • 自動メニューで操作がカンタン!
    自動メニューで操作がカンタン!
  • 焼き加減もバッチリで、美味しい!
    焼き加減もバッチリで、美味しい!

「らくグリ!調理」は小型サイズのヘルシオトレーを使って調理を行います
ヘルシオトレーは肉or魚+付け合わせ野菜を並べるのにちょうど良いサイズです。
「まかせて調理」と同様、冷凍食材は解凍不要で、温度の異なる食材を一緒に調理できます!

食材をのせたヘルシオトレーは、庫内に直接おきます。
43:らくグリ!調理 > スタート で加熱開始!

調理後はトレーごと食卓に出せるほどコンパクトで、扱いやすいです。
お手入れもラクなので、グリル料理を作る機会が増えそう!

【ワンディッシュごはん】パックごはんで作るチキンライス

  • 材料は冷蔵庫の残り物野菜でもOK!
    材料は冷蔵庫の残り物野菜でもOK!
  • 加熱段階では混ぜる工程は不要です
    加熱段階では混ぜる工程は不要です
  • お皿で作ってそのまま食べられる手軽さスゴイ!
    お皿で作ってそのまま食べられる手軽さスゴイ!

「ワンディッシュメニュー」は『AX-RS1B』と『AX-N1B』の両モデルに搭載している機能です。

レンジ加熱可能な耐熱のお皿に材料を入れて、チキンライスの素をかけ、その上にごはん(冷やごはん・パックごはん)を広げて、ふんわりとラップします。
材料はレシピ通りでなくてもOK!冷蔵庫の残り物野菜で作れますよ!

お皿を庫内に置き、14:ワンディッシュごはん > スタート で加熱開始。
市販のパックごはんを使用する際は、スタート後30秒以内に仕上がりを【強】に合わせます。

加熱後、混ぜ合わせると完成!
アツアツのうちに混ぜると味が染みこみやすくなりますよ。
お皿で作ってそのまま食べられるので、洗い物が最小限に抑えられます

【らくチン!中華】市販のソースで作る麻婆茄子

  • お好みの材料を準備します!
    お好みの材料を準備します!
  • 耐熱ボウルに材料と市販の合わせ調味料を入れます
    耐熱ボウルに材料と市販の合わせ調味料を入れます
  • 味が染み込んでいて美味しい…。
    味が染み込んでいて美味しい…。

お好みの食材を耐熱容器(※容器の大きさは問いません)に入れてメニューを選択すると、1~4人分の1品メニューが作れる「らくチン1品」
『AX-RS1B』と『AX-N1B』の共通機能です。

チンジャオロース、ホイコーロー、麻婆豆腐、麻婆春雨は市販の合わせ調味料を使用できるので、手軽かつ間違いない美味しさで作れます。
耐熱容器に材料と合わせ調味料を入れて、ふんわりとラップをし、庫内に置きます。
18:らくチン!中華 > スタート で加熱開始させます。

加熱後は、全体を混ぜて調味料をしっかりと馴染ませます。
野菜は柔らかく、味が染み込んでいて美味しいです。

【冷凍弁当あたため】冷凍弁当を美味しく温める

  • 市販の冷凍弁当を自動で温め!
    市販の冷凍弁当を自動で温め!
  • 美味しそうな湯気が立っています
    美味しそうな湯気が立っています
  • ごはんはふっくら、鶏肉は柔らかい!
    ごはんはふっくら、鶏肉は柔らかい!

冷凍のお弁当やパスタを自動で食べごろ温度に温める「冷凍食品あたため」
市販の冷凍弁当を庫内に入れて、2:冷凍食品あたため > 仕上がり【強】を選択して加熱開始!

温めムラなく上手に加熱できています。
ごはんはふっくら、鶏肉は柔らかく、美味しく温められました!

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ『AX-N1B』

  • 『AX-N1B』はブラックのみ展開
    『AX-N1B』はブラックのみ展開
  • セット内容
    セット内容
  • 庫内の底には自動メニュー表が記載!
    庫内の底には自動メニュー表が記載!

使用頻度の高い機能にフォーカスしたベーシックモデルの『AX-N1B』
「まかせて調理」はもっとも使用頻度が高い【焼く】に対応、自動メニュー数は111と上位モデルよりも少ないですが、「ワンディッシュメニュー」「らくチン1品」など日常的に使いやすい機能を備えています

角皿と網は1枚ずつ付属しています。
「らくグリ!調理」は非対応ですが、角皿を追加購入すれば「2段調理」が可能です。
庫内の底面には自動メニュー表が記載しているので、確認しながら操作を行えます。

【らくチン!パスタ】市販のソースで作るカルボナーラ

  • 材料を入れた耐熱容器を置いて、メニューを選ぶだけ!
    材料を入れた耐熱容器を置いて、メニューを選ぶだけ!
  • パスタを半分に折る作業が1番難しいほどカンタン!
    パスタを半分に折る作業が1番難しいほどカンタン!
  • 加熱後すぐに混ぜると美味しく仕上がります!
    加熱後すぐに混ぜると美味しく仕上がります!

耐熱容器に水・オリーブオイル・塩を混ぜ合わせ、半分に折ったパスタを入れます。
お好みの材料→ソースの順に入れてふんわりとラップし、庫内に置きます。
湯せん・レンジ加熱OKの市販パスタソースは使用できますよ。

20:らくチン!パスタ > スタートで加熱を開始します。
パスタソースを使えば包丁いらずでできるので、お昼ごはんやひとりで夕食を済ませる時にとても重宝しそう。

オリーブオイルを入れましたが、ところどころパスタが束状に固まっていました。
加熱後すぐに混ぜるとほぐれやすいですよ。
パスタは中まで柔らかく、味は言うまでもなく美味しい!

他にも様々な料理を楽しめます

  • 手動オーブンで冷凍クロワッサンを焼く 手動オーブンで冷凍クロワッサンを焼く
  • 「ワンディッシュヌードル」でパパッと1品! 「ワンディッシュヌードル」でパパッと1品!
  • 「焼きたてふっくら」で出来立ての美味しさを復元! 「焼きたてふっくら」で出来立ての美味しさを復元!

まとめ

前回試用レポートしたフラッグシップモデルの『AX-LSX3B』、ハイグレードモデルの『AX-RS1B』、ベーシックモデルの『AX-N1B』など、お客様のライフスタイルに合った1台をお選びいただけます。

焼き物・揚げ物・蒸し物・炒め物のメニューを自動調理できる「まかせて調理」は、メイン料理や作り置きおかずを作るのに適した機能です。
食材の温度・種類・量は気にしなくてOKなのも使いやすいと感じるポイントです。
どの機種でも2段調理ができるので、一度でたっぷり作りたいご家庭におすすめです。
家族バラバラの時間で夕食をとる日や、自分ひとりだけの日は、ヘルシオトレーでちょっとだけ作ることもできますよ。
※ AX-N1Bは角皿の追加購入が必要

『AX-N1B』は、まかせて調理の焼くに加え、サクッと1品を作れる「ワンディッシュメニュー」や「らくチン1品」など毎日使いやすい機能を搭載し、シンプルで使いやすさにこだわったモデルです。
必要な機能だけで充分、なるべくラクに自炊を楽しみたいという方におすすめです。
2024.10.18 (くれあ)

『AX-RS1B』はこちら

『AX-N1B』はこちら

商品はこちら