2022.03.11
Joshin 試用レポート
煮込み・低温調理が出来る炊飯器! タイガー 炊きたて JBS-A055で料理のレパートリーが増えそうです



タイガー マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055WM・JBS-A055KM
煮込み調理や低温調理もできる、タイガー社のマイコンジャー炊飯器 炊きたて『JBS-A055』。
3合サイズのマイコン炊飯器だから、1~2人暮らしの方の炊飯器 兼 調理器具に丁度いいサイズ。
さらに面白い機能として、レトルト食品の温めもできるんです。
え!ローストビーフや豚の角煮がこんなに美味しくできるの!?
今回は調理メニューに特化してJBS-A055を試してみました。
ライター:ぴよこ
タイガー マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055
本体サイズ(約) | 幅24.7×奥行27.8×高さ19.2cm |
---|---|
重量(約) | 2.7kg |
付属品 | 計量カップ、しゃもじ、電源コード |
JBS-A055は炊飯器ながら、煮込みや低温調理ができる「クッキング機能」に「レトルト温め機能」など、バラエティー豊かな調理メニューを搭載しているのが特徴です。
3合の小柄サイズな上にまるっとした本体。見た瞬間に「カワイイ!」が飛び出しました。
カラーはワントーンで目立つような継ぎ目が少なく、艶のないサラリとした質感の表面も、可愛さを底上げしています。
コードは着脱式で長さは約1.2m。
リール式ではないのでコードが余った場合は、上手に束ねて処理してください。
美味しくできる理由はJBS-A055の内なべにもあります。
本体の内側には3合のマイコンジャーとは思えない、厚みのある内なべが収まっています。
厚釜約3㎜の、遠赤黒特厚釜です。
高級炊飯器のような分厚い重厚感のある内なべではありませんが、このサイズの炊飯器だとトップクラスの厚みです(※ 2022年2月現在)。
遠赤黒特厚釜は高い蓄熱性と遠赤効果があり、内なべ全体を包み込む「釜包みヒーター」で高火力で炊き上げるから、お米は炊きムラが抑えられて芯までふっくら粘りのあるごはんに仕上がります。
もちろん、調理する時にもその効果が発揮されるので、食材の中までしっかり加熱がされますよ。
クッキングメニューで料理を作ってみた
【低温調理】で作るローストビーフ
早速クッキングメニューで料理開始。
難しい低温調理が本当に出来るのかを試すべく、ローストビーフを作ります。
JBS-A055で作れる料理はタイガーの公式サイトでご確認ください。
今回作る料理は、全て公式サイトで掲載されているレシピです。
下味をつけた牛肉を、フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくを入れて中火で熱し、肉の表面を焼いたらJBS-A055の出番です。
内なべに牛肉、赤ワインなどの煮汁の材料を入れてフタをし、クッキングメニューで「低温」90分で調理をします。
食材袋に入れたりアルミに包む手間がなく、内なべの中に全部の材料を入れるだけなので手間が少なくササッと準備ができました。
お肉が煮汁に完全に漬かったローストビーフを見た事がないのでちょっと不安ですが…。
90分後。フタを明けた直後の見た目に変化はほとんどありません。
肉を取り出し、加熱具合を見るために半分に切ってみると…キレイなレア具合!
薄くカットするだけで肉がしっとりしているのが分かります。
レシピ通りにタレを作って盛り付ければ、お洒落なディナーの一品が完成です。
どの部分を切っても均一に加熱されており、味もとても美味しい、やわらかい、しっとり…。
【高温調理】で豚の角煮を作る
普通の鍋だとガスの火を気にする時間が長い、豚の角煮。
下茹でした豚を内なべに入れて、酒、しょうが、ねぎの青い部分、水を入れて「クッキング高温」で加熱時間60分に合わせて炊飯キーを押します。
60分加熱をしたら一旦蓋を開け、しょうゆと砂糖を加えて軽くまぜ、再度「クッキング高温」で30分加熱をします。
さらに30分、クッキング高温で加熱を行えば完成
30分後。ローストビーフ同様、見た目はそんなに変わりなく、色も上品な薄い色です。
が、しっかり味がついて、肉もぷりぷり!
箸で簡単に割れるくらいやわらかくておいしい角煮でした!
短時間で作れる『鶏肉としめじのトマトソース煮』
15分ほどで作れようなクイックメニューもあります。
今回作る『鶏肉としめじのトマトソース煮』の調理時間は20分ですが、大半の時短調理レシピは「クッキング高温」で15分調理すれば完成です。
材料を内なべに全部入れました。
内なべの中で「材料です!」というシャッキリした状態だった食材は、15分後にはトマトの温泉に入浴していました。
カット野菜や角切り肉を使えば、より調理時間は時短ができますし、便利なクイックレシピです。
水を入れてクッキング高温でレトルトパックの温めもできる
料理を作りたくない時もJBS-A055におまかせ。
内なべに水とレトルトパックを入れてフタをし、「クッキング高温」でレトルトの温めもできるんです。
一定温度で加熱できるから、吹きこぼれの心配もありません。
パックを入れてボタンを押して水を沸かして15分ですので、時間はやや長めですが、火を見る必要がないので手軽に用意が出来ます。
炊飯メニューには「冷凍ご飯」も搭載
炊飯メニュー | 白米、極うま、エコ炊き、冷凍ご飯、無洗米、早炊き、炊込み、玄米 |
---|
炊飯器で調理をすると、調理中はご飯が炊けない事が少しネックです。
ご飯はあらかじめ用意したり、冷凍ご飯を使う事が多くなるかと思いますが、JBS-A055の炊飯メニューには「冷凍ご飯」コースが搭載されています。
白米メニューよりベタ付きを押さえてふっくらとしたご飯に炊き上がりますよ。
今回は冷凍ご飯ではなく、メニュー「白米」で炊いたご飯(炊飯時間 46~57分)実力を実食。
炊きたてのご飯はムッチリと粒が大きく、瑞々しい見た目とは裏腹にほどよいかたさと弾力のある、食べ応えのあるご飯でした。
味はサッパリとしているので、どんなおかずにも合う味です。
まとめ
-
白米と一緒におかずも頂きました -
最近増えてきた「調理ができる炊飯器」。
JBS-A055はアプリと連動するIoT家電ではなく、ご飯を炊く要領で料理が出来ます。
シンプルに炊飯器単体で操作ができ、メニュー選択も「クッキング高温 or 低温」を選んで時間設定するだけなので、難しい操作がなく、調理家電として使いやすいと感じました。
出来上がった料理はどれも美味しく、材料さえ入れてしまえばほぼ失敗することもないかと思いますので、料理が苦手な方にもおすすめです。
普段フライパンなどで料理をするのが苦手な方や、コンロ以外に調理できる家電が欲しいと思っている方、材料を入れたらあとはほとんどほったらかしで料理が出来る炊飯器を活用してみてはいかがでしょうか? 2022.03.11 (ぴよこ)