液晶パネルは駆動方式の違いで、3種類に大別できます。

- 【TN方式】 現在最も多くのパネルに搭載されているのがこの方式。比較的安価なものが多く、応答速度が速いのが特長。他の駆動方式に比べて、視野角が狭いことが知られています。
- 【VA方式】 TNよりワンクラス上の方式。応答速度では、TN方式に劣るものの、視野角は広くなり、コントラストも上げやすいのが特長。中間色の応答速度が遅いという欠点を補うために「オーバードライブ」機能を搭載したものが多くなっています。
- 【IPS方式】 液晶パネルの中で最上級に位置する方式。どの角度から見ても色の変化がほとんどない、広い視野角を持っているため、写真やカラーイラストなどのグラフィック用途に最適。VAよりも白から黒への応答速度は遅くなりますが、中間色ではほとんど応答速度が変わらないのが特徴。目にやさしいため、液晶テレビに多く採用されています。