カテゴリから選ぶ

鉄道模型教室 キハ40系ディーゼルカー 復刻国鉄急行色 試作品プレビュー


キハ40系ディーゼルカー 復刻国鉄急行色 試作品プレビュー
 今回は静岡ホビーショーで公開されました、トミックス JR キハ40系ディーゼルカー(復刻国鉄急行色)3両セットの試作品をレポートいたします。

 実車のキハ40系は国鉄末期に登場した気動車で都市近郊の非電化区間の通勤・通学の足として全国で活躍しました。

 現在では路線の電化や新型気動車の登場で活躍の場を狭めていますが、観光列車への改造や、かつての国鉄急行色への塗装変更などで新たな旅の魅力を作り出しています。

※試作品につき製品と異なる箇所がございます。
パッケージ


キハ40-583(試作品)
両運転台のキハ40-583
反対側
 前面表示部には、列車種別の「普通」が両面ともに装着済みです。足もとに目を移すと、共通カプラーよりも実感的なTNカプラー(SP)が標準装備となっており、ジャンパ栓なども緻密に再現されていました。
 今回レポートするのは、3両セットで、この車両が動力車となっています。




左側面
車番
右側面
 車両側面を見ると、運転台側には、ベビーカーマーク・車椅子マークがあり、車体中央付近には、車番が確認できます。いずれも印刷済みです。足もとのDT44A台車は、配管類を含めて、精密に再現されています。




屋根上
クーラー
 屋根上にはAU26J-Aの冷房機器を搭載した姿が再現されています。




床下(左側)
床下(右側)
 床下機器は更新された姿で再現されています。ヘッド・テールライト・種別部はON-OFFスイッチ搭載です。




キハ47-1514(試作品)
片運転台のキハ47-1514
前面
中間面
 前面表示部には「普通」が装着済みです。TNカプラー(SP)が標準装備となっています。運転台側にはジャンパ栓などが緻密に再現されており、中間面を見ると、帆枠が確認できます。




左側面
車番
右側面
 車体中央付近には、車番が印刷済み。キハ40-583同様、DT44A台車も精密に再現されています。




屋根上
クーラー
 屋根上にはAU26J-Aの冷房機器を搭載した姿が再現されています。




床下
床下(右側)
 床下は機器更新された姿を再現しています。ヘッド・テールライト・種別部はON-OFFスイッチ搭載です。




キハ48-523(試作品)
片運転台のキハ48-523
前面
中間面
 ほかの2両と同様に、前面表示部には「普通」が装着済みです。TNカプラー(SP)や、運転台側のジャンパ栓なども、ほぼ同じ仕様となっています。




左側面
車番
右側面
 車体中央付近には、車番があり、中間面付近には、ベビーカーマーク・車椅子マークが印刷済みです。DT44A台車も精密に再現されています。




屋根上
クーラー
 屋根上にはAU26J-Aの冷房機器を搭載した姿が再現されています。




床下(左側)
床下(右側)
 床下は機器更新された姿を再現しています。ヘッド・テールライト・種別部はON-OFFスイッチ搭載です。車体後方には、トイレタンクも付属しています。




 前回に引き続き、静岡ホビーショーからお届けいたしました。今回レポートした製品は、キハ40-583(動力車)と、キハ47-1514、キハ48-523の3両セットです。新潟を中心に活躍を続ける国鉄急行色のキハ40系をこの機会にお手元で楽しんでみてはいかがでしょうか。

2017.6.2.公開(J-鉄道部
  • トミックス|(N) 98970 JR キハ40系ディーゼルカー(復刻国鉄急行色)3両セット【限定品】|トミックス 98970 キハ40 フッコクコクテツキュウコウ3R
    【商品仕様】
  • スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:フライホイール付動力ユニット搭載
  • ライト:ヘッド・テールライト点灯(白色LED使用)
  • 別売りオプション:
  • 室内灯:(0755)LA+(0756)LBまたは(0733)LC(白色)

 --- E N D ---