カテゴリから選ぶ

  • フィーオ

USB DAC内蔵ヘッドホンアンプFiiOFIO-KA5-WB

  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
  • フィーオ

USB DAC内蔵ヘッドホンアンプFiiOFIO-KA5-WB

  • 会員様web価格
    19,755 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2023年07月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • フィーオ
    USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
    FiiO
    FIO-KA5-WB

    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-KA5-WB
×
会員様web価格
19,755円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 1年
    CirrusLogic製DACチップ「CS43198」をデュアル構成で採用
    KA5では、低消費電力でオーディオ特性に優れるCirrusLogic社のDACチップ「CS43198」をデュアル構成で採用しています。
    「CS43198」は、真に録音に忠実なオーディオ再生を提供するために、同社が定めた厳しい水準を達成するMasterHIFIDACです。
    このチップを採用することで、KA5は、S/N比:128dB以上、THD+N:0.00037%未満、ノイズフロア:1.8uV未満という驚異的なパフォーマンスを達成*しました。
    ※バランス接続/32Ω負荷時


    USBType-C入力で768kHz/32bit,DSD256の再生に対応
    KA5は、USBType-C端子を用いたデジタル入力に対応し、Android/iOS/Windows/Macなど、様々なOSのデジタル機器と互換性があります。
    また、最大で768kHz/32bitのPCMとDSD256のデコード能力を備えます。
    ※Windowsでは、専用ドライバーのインストールが必要です。
    ※一部の端末では外部デバイスへの電源供給に制限があるため、電力が足りず音が途切れたり、音が出ない場合があります。


    4.4mmバランス接続に対応、最大265mWの高出力を発揮
    KA5は、3.5mmシングルエンド出力と4.4mmバランス出力、二つのヘッドホン出力端子を備えています。
    また、歪みのないクリアーな音を実現するため、内部コンポーネントに無電解金メッキ仕上げを施した6層の基盤や、超低ノイズのオーディオ用OPアンプを採用しています。
    フラグシップモデルに相応しい高品位な再生を実現しながら、バランス出力時には最大265mWのパワフルな出力を発揮※します。
    ※32Ω負荷時


    再生データを表示するOLEDディスプレイと便利な物理ボタンを搭載
    KA5は、再生中のオーディオフォーマットや音量、ゲイン、デジタルフィルターといった設定内容を直感的に確認できるOLEDディスプレイを搭載しています。
    また、側面に備えられた物理ボタンによって、音楽の再生/一時停止や設定変更の操作が可能です。
    ボタンの動作には二つのモードが用意されているので、ユーザーがお好みの方式を選ぶことができます。


    ・Aモード
    Volume+ボタン
    短押し:音量の+/項目を次に送る(*設定画面中)
    2秒間の長押し:曲戻し
    Volume-ボタン
    短押し:音量の-/項目を前に戻す(*設定画面中)
    2秒間の長押し:曲送り

    ・Bモード
    Volume+ボタン
    短押し:曲戻し/項目を次に送る(*設定画面中)
    長押し:音量の+
    Volume-ボタン
    短押し:曲送り/項目を前に戻す(*設定画面中)
    長押し::音量の-

    USBAudioClass1.0/2.0両対応、様々な端末との接続性を確保
    KA5は、USBAudioClass1.0と2.0、両方の規格を用いた接続に対応しています。
    そのため、ゲームコンソール等のUSBAudioClass2.0規格に対応しない端末との接続互換性を有しています。
    ※マルチファンクションボタンを押しながら端末に接続することによって、KA5はUSBAudioClass1.0規格での接続を行います。


    コンパクトで頑丈なアルミニウム合金製の筐体を採用
    KA5は、高い質感を感じられるアルミニウム合金による金属製フレームに、ガラスパネルを取り付けた筐体を採用しています。
    また、これまでのKAシリーズ以上に高い出力や様々な機能を備えながら、筐体サイズはコンパクトに収めました。


    FiiOControlアプリにより、詳細な設定が可能
    KA5は、AndroidOS向けアプリ「FiiOControl」のデバイス設定機能から、5種類のフィルターの選択、ゲインのHigh/Low切り替え、チャンネルバランス調整などを設定可能です。
    ※KA5のアプリ操作が可能なのはAndroidOSデバイスのみとなります。

    スペック

    ■ 仕 様 ■
    • 電源:USBバスパワー駆動
    • DACチップ:CS43198×2
    • 入力端子:USBType-C(USB2.0)
    • 出力端子:3.5mmシングルエンドヘッドホン/同軸デジタル出力兼用端子、4.4mmバランスヘッドホン出力端子
    • 推奨インピーダンス:16~150Ω(シングルエンド出力)、16~300Ω(バランス出力)
    • アンバランス出力:136mW@16Ω、122mW@32Ω、13.5mW@300Ω
    • バランス出力:154mW@16Ω、265mW@32Ω、54mW@300Ω
    • THD+N:<0.00037%(-6dB,32Ω)
    • 周波数応答:20Hz~50KHz(クロストーク≤0.2dB)
    • S/N比:≥124dB(シングルエンド出力、32ΩA-weighted)、≥128dB(バランス出力、32ΩA-weighted)
    • ノイズフロア:1.6uV/1.0uV(シングルエンド出力)、1.8uV/1.1uV(バランス出力)
    • 対応サンプリングレート:[デジタル入力]PCM768kHz/32bit,DSD256、[デジタル出力]PCM192kHz/32bit
    • 寸法:約56.3mm×22mm×12mm
    • 重量:約19g
    • 付属品:USB-AtoType-Cアダプター、USBType-CtoType-Cケーブル、USBType-CtoLightningケーブル、クイックスタートガイド

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    1 件のカスタマーレビュー

    5.0 (1件のレビュー)
    1人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    よくない すごくよい
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    普段使い・実用 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    1件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    技術の進歩は凄まじいなぁと改めて・・・
    投稿者 家電オヤジ投稿日 2025年1月9日

    以前から欲しいなぁと思っていたところ、初売りで半額近くになっていたので購入。

    あまりの筐体の小ささに驚きながら、(Androidスマホ&PC)⇒KA-5⇒AKG K702で鳴らしてみました。

    最初は高域が耳に刺さるしBass域もボワついていましたが、

    数時間も鳴らすと中高域は綺麗に伸びて、低域も質の高い締まった印象に変わりました。

    分離感や定位はそれほど良いとも思いませんが、音の粒立ちは悪くないと思いますよ。

    現在使ってるヘッドホンアンプは古い業務用のオーディオテクニカAT-HA60ですが、

    それと比べても負けてないと言うか、ジャンルによってはこちらの方が好きな音を出してくれますね。

    100円ライター程のこんな小さくて軽いOPアンプがこれほどの音を出すとは正直ビックリです。

    技術の進歩ってやはり凄いですね。

    もちろん購入して大満足です。

    よくないすごくよい
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する