カテゴリから選ぶ

  • 第63回 静岡ホビーショー 2025
  • プラモデルアウトレットコーナー
  • バイク模型はこちら
  • トラック模型はこちら
  • 国産車模型はこちら
  • ハセガワ

1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】プラモデルH D2 ジャギュア GR.Mk.1/A

  • ハセガワ|1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】|H D2 ジャギュア GR.Mk.1/A
  • ハセガワ|1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】|H D2 ジャギュア GR.Mk.1/A
  • ハセガワ

1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】プラモデルH D2 ジャギュア GR.Mk.1/A

  • 発売日
    2023年05月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

完売いたしました
  • -+
  • ハセガワ
    1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】
    プラモデル
    H D2 ジャギュア GR.Mk.1/A

    • ハセガワ|1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】|H D2 ジャギュア GR.Mk.1/A
    • ハセガワ|1/72 ジャギュア GR.Mk.1/A【D2】|H D2 ジャギュア GR.Mk.1/A
×

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    ハセガワ1/72航空機シリーズ ジャギュア GR.Mk.1/Aです。

    ジャギュアは、1965年イギリス、フランス両国で協同開発された最初の戦術支援戦闘機で、単座・複座あわせて5タイプが開発されました。

    中でも英空軍のGR Mk.1は優れた航法/攻撃システムを備え、デジタル・コンピュータやレーザー測距指示目標探知装置を搭載して、超音速低空侵入を可能としています。
    仏空軍のA型も80号機以降の機体にレーザー測距装置が機首に追加装備され能力の向上がなされています。

    【データ】
    乗員:1名
    全幅:8.69m
    全長:16.83m
    全高:4.89m
    自重:7,000kg
    最大離陸重量:15,700kg
    エンジン:RRチュルボメカ・アドゥーアMk.104×2
    推力:2,413kg(A/B使用時3,647kg)
    最大速度:マッハ1.6/11,000m
    固定武装:GR Mk.1/30mmアデン砲×2、A型/DEFA553.30mm機関砲×2

    スペック

    【商品仕様】
  • 1/72スケール
  • 未塗装
  • 組立キット

  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    5 件のカスタマーレビュー

    4.8 (5件のレビュー)
    4人 80%
    1人 20%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    5件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    繊細すぎるかも
    投稿者 わら・びもちこ投稿日 2011年1月31日

    筋彫りが「細い」を通り越して「微か」と言う感じですが、

    ちょっと彫り足してやれば良かろうと思われます。

    エアブレーキの穴が何故か「浮き彫り」になっているのでドリルで開孔。

    間隔を均一にしないとカッコ悪いかも…

    機首が二種類、ミサイル、ロケット砲、増漕、人形付き。

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    投稿者 Zui投稿日 2025年1月9日

    昔、未完成でやめたままに数十年。今回は完成させます。デカールのシャークマウスを使うか否か悩ましい。いっそフランス機として作るかな。

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    三菱T-2/F-1と比較して楽しめる
    投稿者 五郎角投稿日 2023年11月2日

    ハセガワらしくしっかりした製品で、組み立てやすいです。同時期にほぼ同じエンジンを採用して設計された三菱のT-2/F-1をすでに製作していますが、基本的にはよく似た形状ながら、細かなディテールの違いを比較して楽しめます。ジャギュアの方が、より洗練されて力強い印象ですね。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    投稿者 パエリッタ投稿日 2023年9月17日

    言いにくそうなネーミングで購入しました。ハセガワ製品だし。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    背負式のランチャーも再現できますよ
    投稿者 大虎投稿日 2014年3月19日

    タミヤのジュギュア(ジャギュア)の写真の格好良さに惹かれたのですが、こっちも背負式のミサイルランチャーを再現できるので、精密度、価格ともにこっちが気に入りました。

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する