
【おすすめ】富士通のノートパソコンの比較&選び方!人気のモデルもご紹介
2024.10.24[更新]
国内大手パソコンメーカーのひとつである富士通は、学生や社会人の方が使いやすいノートパソコンを各種展開しています。富士通のノートパソコンには、人気のシリーズが複数あり、さまざまなシーンに応じて適したモデルを選ぶことができます。 この記事では、富士通のノートパソコンを選ぶ際に、チェックしておきたいポイントを解説。豊富なラインナップの中からJoshin web のパソコン担当者が選んだ、人気のおすすめモデルもご紹介していきます。

Joshin web パソコン担当者「牛丼」が、富士通のノートパソコンのポイントやおすすめモデルを紹介いたします!
富士通はどのようなメーカー?
富士通株式会社は、東京都港区に本社を置く総合エレクトロニクスメーカーでありITベンダーです。主な事業として、通信システムや情報処理システム、電子デバイスの製造・販売、サービスの提供などを行っています。また、パソコン事業の歴史は長く、1981年に富士通初のパソコンとなる「FM-8」を発表したのを皮切りに、「FM-7」「FM TOWNS」など、多くのヒットモデルを開発しています。2024年10月現在、富士通のノートパソコンは、ノートパソコン(大画面)とモバイルパソコン(軽量)の2つのカテゴリーを展開。さらに、それぞれ家庭・個人向けブランドの「LIFEBOOK」と、ビジネス向けブランドの「FMV」をラインナップしています。
富士通のノートパソコン、おすすめポイントはここ!
富士通のノートパソコンは、効率良く作業ができるノートパソコン(大画面)と、持ち運びに適したモバイルパソコン(軽量)という、2つのカテゴリーを用意しています。ここでは、富士通のノートパソコンがおすすめであるポイントをご紹介します。
サポートが充実している:安心して長く使えるサービスを用意
富士通のノートパソコンは、基本的に1年間のメーカー保証が提供されています。メーカー保証期間中に正常な使用状態で製品が故障した場合は、無償の引取修理を受けられるほか、「PC保証アップグレードサービス」を利用すれば、保証期間を最大5年間まで延長可能です。また、水こぼしや落下、落雷、火災による故障にも対応する「ワイド保証サービス」を選ぶこともできます。これらのサポートサービスは、安心して長くパソコンを使い続けたいという方におすすめです。

信頼性が高い:多くの企業や官公庁に導入されている
富士通のノートパソコンは、個人向けモデルのほかに、法人向けモデルも提供しているのが特長です。軽量で丈夫な上に、安心して業務に使用できるコストパフォーマンスの良いノートパソコンとして評価され、ノートパソコン市場で高いシェア率を誇り、多くの企業や官公庁などに導入されています。 法人向けのノートパソコンでは、特に堅牢性やセキュリティ、キーボード・インターフェースを含む使い勝手の良さが重視されますが、個人向けモデルにもそのノウハウが活かされており、ユーザーからの高い信頼を得ています。

セキュリティ対策も安心:セキュリティソフトが3年間無料
富士通のノートパソコンは、日本製で堅牢性・耐久性に優れているほか、Windows モデルには、3年間無料で使えるセキュリティ対策ソフト「マカフィー リブセーフ」がプリインストールされているので、別途ウィルス対策ソフトを購入しなくても安心です。マカフィー リブセーフは、インターネット接続に対するリアルタイムのウイルス・マルウェア対策や迷惑メール対策、双方向ファイアウォール、ソフトウェアの脆弱性対策、保護者機能などを搭載しています。また、ウェブサイトごとに異なるID、パスワードを記憶・保存するパスワードマネージャー機能も便利です。

富士通のノートパソコンを選ぶ際のポイントとは?
さまざまなシーンに適したモデルをラインナップしている富士通のノートパソコン。ノートパソコンのシリーズごとの違いやCPU、メモリ、ストレージなど、モデル選びの際に押さえておきたいポイントについてご紹介します。
シリーズ:使用シーンに合わせて6つのシリーズを展開
富士通のノートパソコンは、15.6型以上のノートパソコン(大画面)と13.3型または14型のモバイルパソコン(軽量)の2つのカテゴリーに分けられます。ノートパソコン(大画面)は「LIFEBOOK AH」と「LIFEBOOK NH」、モバイルパソコン(軽量)は「LIFEBOOK UH」「LIFEBOOK CH」「LIFEBOOK MH」「FMV LOOX」です。なお、シリーズ名についたアルファベット2文字は、個人や家庭向けモデルである証拠。1文字目が各シリーズを表し、2文字目のHはHomeの頭文字となっています。それぞれのシリーズの特長は下記のとおりです。
LIFEBOOK AH
LIFEBOOK AH は、使い勝手が良い15.6型の大画面シリーズ。洗練されたデザインが特長で光学ドライブを搭載しているほか、テンキー付きキーボードも備えています。エントリーモデルからハイクラスモデルまで、バリエーション豊富です。

LIFEBOOK NH
LIFEBOOK NH は、迫力の17.3型の大画面液晶を備えたシリーズ。狭額縁のため、筐体サイズ自体は従来の15.6型のワイド液晶モデルとほぼ変わりません。テレビ視聴に対応したモデルも展開しています。

LIFEBOOK UH
LIFEBOOK UH は、重さが約689g〜という軽量設計で、高性能、長時間駆動のシリーズ。高速・大容量で安定した通信が可能な5G 対応モデルや、タブレットスタイルにもなるペン内蔵型2-in-1 パソコンも選べます。

LIFEBOOK CH
LIFEBOOK CH は、洗練されたデザインとカラーリングが印象的な13.3型のシリーズ。画面のアスペクト比(縦横比)が16:10で、一般的な16:9のモデルに比べてやや縦が大きいため、作業がしやすいのが特長です。ほかに、スマートフォンと連携して写真やデータを簡単に転送できる機能なども便利です。

LIFEBOOK MH
LIFEBOOK MH は、14型の程良いサイズ感のシリーズ。キーピッチが広く、キーストロークも絶妙でタイピングしやすいのが特長です。安全で簡単にサインインできる生体認証システム「Windows Hello」の顔認証機能に対応した、フルHD のウェブカメラも搭載しています。

FMV LOOX
FMV LOOX は、タブレットパソコンとしても使える2-in-1 パソコンのシリーズ。高画質の有機ELディスプレイを採用しているほか、13.3型ワイドのWindows タブレットパソコンとして世界最軽量(※)の約599gという圧倒的な軽さが魅力です。 ※13.3 型ワイドのWindows タブレットとして。2022年3月29日現在、富士通調べ。

CPU:Core i5、Ryzen 5 以上なら動作が快適
CPUは、ノートパソコン内で主要な計算と制御などを担うパーツです。現在は、インテルの「Core i」シリーズか、AMD の「Ryzen」シリーズの2つが主流となっています。CPUは世代により性能が違うため一概にはいえませんが、一般的にシリーズ名の後ろにつく数字が大きいほど、高性能と考えていいでしょう。
富士通のノートパソコンには、インテルのCore i3〜i7、AMD のRyzen 3〜7 などのCPUが搭載されています。また、Core i シリーズよりも性能は低いものの、省電力でコストパフォーマンスの高いインテルの「Celeron」を搭載したモデルもあります。モデルによっては複数のCPUから選択可能なので、メインで行う作業内容によってCPUを選びましょう。
目安としては、ウェブサイトの閲覧や動画視聴で使用する場合はCeleron、普段使いや簡単な文書作成程度のビジネス用途ならCore i3、Ryzen 3 で問題ありません。
Microsoft Office などの複数のソフトウェアを使用したり、オンライン会議を利用したりするときに快適に使用したい場合はCore i5、Ryzen 5 が適しています。また、動画編集など処理能力が求められる作業をメインで行う場合は、Core i7、Ryzen 7 がおすすめです。

メモリ:負荷の大きい作業をするなら16GB以上を推奨
メモリは、作業中のデータをノートパソコンへ一時的に保存するためのパーツです。多くのメモリを搭載しているほど、ノートパソコンの動作はスムーズになります。富士通のノートパソコンは、メモリの容量を8〜64GBで選べるモデルがそろっています。メモリの容量の目安は、Microsoft Office での作業やウェブサイトの閲覧、オンライン会議での使用といった一般的なビジネスシーンで使用する場合は8GB以上、動画編集などノートパソコンで負荷の大きい作業をする場合は16GB以上です。

ストレージ:画像や動画を保存するなら512GB以上
ストレージは、ノートパソコンにデータを記憶して保存するパーツで、ストレージの容量が大きいほどデータを多く保存することが可能です。ストレージにはSSD(ソリッドステートドライブ)とハードディスク(HDD)の2種類があり、現在主流のSSDは処理速度が速く、ハードディスクと比べてノートパソコンの立ち上がりスピードなどがアップします。富士通のノートパソコンでは、多くが処理速度の速いSSDを搭載しています。
富士通のノートパソコンでは、256GB〜2TBの容量から選ぶことが可能です。メールや文書作成程度の作業がメインであれば256GBでも十分ですが、多くのソフトウェアをインストールする方や画像や動画を大量に保存する方は、512GB以上の容量を選びましょう。

画面サイズ:13.3〜17.3型まで選択可能
富士通のノートパソコンは、15.6型以上のノートパソコン(大画面)と13.3型または14型のモバイルパソコン(軽量)の2つのカテゴリーのモデルが用意されています。14型は、バッグなどに入れて気軽に持ち運んで使いたい方向けのモデルです。13.3型のほうがより軽量ですが、画面が小さい分、作業スペースが狭く、長時間の作業にはやや難があるといえます。15.6型以上は、基本的に家の中などで据置して使うことが多い方向けのモデルです。さらに大画面の17.3型モデルもあるので、広々とした作業スペースを求める方はチェックしてみましょう。

重さ:日常的に持ち運ぶなら1kg前後がおすすめ
富士通のノートパソコンを日常的に持ち運んで使う場合は、最低でも1.5kg以下、可能であれば1kg前後のモデルがおすすめです。富士通のモバイルタイプのノートパソコンは、どれも軽量ですが、さらなる軽さを求めるなら、約599gのタブレットパソコンFMV LOOX をおすすめします。

バッテリー駆動時間:10時間以上のモデルも複数展開
富士通のノートパソコンを持ち運んで使う場合は、バッテリー駆動時間も気になるポイントのひとつです。同社のモバイルタイプのノートパソコンには、10時間以上のバッテリー駆動時間を実現するモデルが複数ラインナップされています。また、長期間使用してバッテリーが劣化しても、有料のバッテリー交換サービスを用意しています。

Microsoft Office の有無:プリインストールモデルが便利
学業やビジネスでMicrosoft Office を使用する場合、富士通のノートパソコンなら、あらかじめインストールされているモデル(プリインストールモデル)を選べます。後から自分でMicrosoft Office を購入してインストールするよりも手間がかからず、パソコンとは別にMicrosoft Office を単体購入するよりも、価格を抑えることが可能です。
なお、Microsoft Office を使わなかったり、インストール台数に制限のないサブスクリプション版のMicrosoft 365 を契約していたりする場合は、インストールされていないモデルを選ぶことでノートパソコンの購入費用を抑えることができます。

そのほかの機能:必要な機能が搭載されているかチェックする
富士通のノートパソコンには、HDMI入力や光学ドライブなどの便利な機能を搭載したモデルがあります。ご自身の使い方と照らし合わせて、必要な機能が搭載されているか事前に確認しておきましょう。
HDMI入力
富士通のノートパソコンは、HDMI入力端子を搭載したモデルもラインナップしており、ノートパソコンの画面をディスプレイとして使用できます。据置ゲーム機やスマートフォン、デジタルカメラなどとノートパソコンをHDMIケーブルで接続して、ゲームや写真、動画を楽しむことができます。

光学ドライブ
ビジネスやプライベートでDVDやブルーレイを使用する方は、光学ドライブを搭載しているモデルをチェックしましょう。映画や音楽鑑賞、ソフトウェアのインストール、データのバックアップなどを行うときに便利です。


魅力的なモデルがそろっている富士通のノートパソコンですが、おすすめは「LIFEBOOK UH」シリーズです。軽量設計で、高性能かつ長時間駆動バッテリーを搭載。価格も比較的リーズナブルです。
Joshin web パソコン担当者が厳選!おすすめ富士通のノートパソコン
ではここで、プロの視点で厳選した富士通のノートパソコンをご紹介します。いずれもJoshin web パソコン担当者によるセレクトです。こちらを参考に、ぜひご自身にピッタリの製品を見つけてください。
- 会員様web価格 204,800円 (税込)2,048 円相当(1%) ポイント進呈最短 2月22日( 土 ) 出荷2023年11月 発売◆Windows 11 Home
◆13.3型ワイド WUXGA 高輝度・高色純度・広視野角 スーパーファイン液晶
◆インテル Core i5-1235U プロセッサー(最大4.40GHz)
◆メモリ 16GB / SSD 1TB
◆Microsoft Office Home & Business 2021 - 会員様web価格 187,880円 (税込)1,879 円相当(1%) ポイント進呈最短 2月22日( 土 ) 出荷2024年10月 発売★★MHシリーズ【FMVM55J3S】Joshinオリジナルモデル
【光沢液晶⇒タッチパネル式ノングレア液晶】【SSD256GB⇒SSD512GB】
◆Windows 11 Home 64ビット版
◆14.0型 ワイド タッチパネル式 スーパーファイン液晶 WUXGA 1920×1200ドット
◆AMD Ryzen 5 7520U プロセッサ(2.8GHz/最大4.3GHz、4コア/8スレッド)
◆メモリ 16GB/ ストレージ SSD 512GB
◆Microsoft 365 Basic+Office Home & Business 2024 - 会員様web価格 179,800円 (税込)1,798 円相当(1%) ポイント進呈最短 2月22日( 土 ) 出荷2024年01月 発売★★AHシリーズ【FMVA50H3S】のJoshinオリジナルモデル
変更点:【Ryzen5 5700U⇒Core i5 1255U】【SSD256GB⇒512GB】【バックライト付きキーボード】★★
◆Windows 11 Home
◆15.6型ワイド フルHD スーパーファイン液晶 広視野角
◆インテル Core i7-1255U プロセッサー
◆メモリ 16GB / ストレージ 512GB SSD
◆DVDスーパーマルチドライブ
◆Microsoft Office Home & Business 2021 - 会員様web価格 207,680円 (税込)2,077 円相当(1%) ポイント進呈最短 2月22日( 土 ) 出荷2024年10月 発売★★AHシリーズ【FMVA50J3S】Joshinオリジナルモデル
【シルバー⇒ブルー】【SSD256GB⇒SSD512GB】【バックライト付抗菌プリズムクリアキー】【BT静音マウス付属】
◆Windows 11 Home 64ビット版
◆16.0型 ワイド WUXGA 1920×1200ドット
◆インテル Core i7-1255U プロセッサー
◆メモリ 16GB/ ストレージ SSD 512GB
◆ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
◆Microsoft 365 Basic+Office Home & Business 2024
富士通のノートパソコンで、仕事もプライベートも充実!
富士通のノートパソコンは、堅牢で使い勝手が良く、サポートやセキュリティを含めた細かいところまで、ユーザーニーズに応える姿勢を徹底しています。 国内メーカーならではの安心感を得たい方はもちろん、世界最軽量クラスの機種に興味がある方にもおすすめできます。仕事でもプライベートでも満足できる一台を見つけられるでしょう。