カテゴリから選ぶ

  • フィーオ

USB DAC内蔵ヘッドホンアンプFIIOFIO-K9AKM-B

  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
  • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
  • フィーオ

USB DAC内蔵ヘッドホンアンプFIIOFIO-K9AKM-B

  • 会員様web価格
    86,031 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2024年01月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • フィーオ
    USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ
    FIIO
    FIO-K9AKM-B

    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
    • フィーオ|USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ|FIO-K9AKM-B
×
会員様web価格
86,031円(税込)

【 初期不良に関するお問い合わせにつきまして 】
FiiO製品の初期不良判断に関してはFiiOサポートにて承っております。
[FiiOサポート] https://www.fiio.jp/contact/contact-products/


商品の特長

メーカー保証期間 1年
    AKMのフラッグシップ・セパレートDACシステム「AK4191EQ+AK4499EX」を搭載
    K9 AKMは、AKMのフラッグシップDAC「AK4191EQ+AK4499EX」を採用しました。
    このDACシステムは、デジタルフィルターとデルタシグマ変調を担当するAK4191EQと、アナログDACを担当するAK4499EXからなるセパレートDAC方式を採用しています。
    デジタル処理とアナログ処理という性質の全く異なる機能をチップレベルで分離することに加え、抵抗素子の個体差を平準化する「DWA Routing Technology」を組み合わせ、チップレベルでのS/N比を向上させています。
    先代フラッグシップモデルからの数値的な改善のみならず、質感の表現までこだわり抜いた新世代のDACシステムです。

    THXと共同開発した「THX-AAA 788+」ヘッドホンアンプ回路を搭載
    K9 AKMは、信号の増幅時に発生する歪みを補正する、高品質なフィードフォワード技術を備えた「THX-AAA 788+」アンプ回路を搭載しています。
    この回路は透明性の高い、ピュアなサウンドを提供することを理想に掲げて設計された「THX-AAA 788」回路をベースに、FIIOとTHXが共同で開発したアンプ回路です。
    このアンプ回路を左右のチャンネルあたり1基ずつ、合計2基搭載することによって、低歪みながら32Ω負荷時に最大2000mW、300Ω負荷時に最大780mWの高出力を両立いたしました。

    DACからヘッドホンアンプ部までの完全バランス設計を採用
    K9 AKMのオーディオ回路は、DACからボリュームコントロール、ヘッドホンアンプに至るまで、左右のチャンネルで分けられた回路に差動信号の入力を徹底するフルバランス構成になっています。

    また、オーディオ回路は「DAC、ローパスフィルタ、ボリュームコントロール、バッファアンプ、プリアンプ、ヘッドホンアンプ」の6ブロックに分けられ、据え置き製品らしい雄大さと細やかなディテール表現を両立したサウンドを実現するために、各ブロック毎に入念に設計されています。
    さらに、基板上においても主要な処理を行う部分毎に分離・最適化してレイアウトすることによって、悪影響を及ぼす相互干渉が極限まで排除され、信号忠実性の高い高品質な音楽再生を可能とします。

    XMOS製「XUF208」と二系統の超高精度水晶発振器を搭載
    K9 AKMはUSBデコードチップにXMOS製の「XUF208」を採用しています。
    このチップを搭載することでPCMは最大で768kHz/32bit、DSDは最大でDSD512のデコード能力を備え、入力されたソースに対して常に最適なクロックを選択するデュアル・クロック管理技術によって、信号忠実性の高い高品質なD/Aコンバートを実行します。

    高音質の源となるクリーンな電源供給設計
    K9 AKMの内部に搭載する電源トランスは、4つの4700uF大容量コンデンサと組み合わせられ、内部のオーディオ回路にクリーンな電源供給を行います。

    また、デジタル部とアナログ部の各回路にそれぞれ独立した電源供給を行うことで、音質に悪影響を及ぼす電源ノイズを抑制すると共に各ブロック間の相互干渉を抑制します。
    さらに、回路上の各ブロックには低ノイズLDOによってクリーンな状態に保たれ、それぞれ適切な量に昇圧された電力を供給しています。
    この徹底した電源供給設計によって、高いS/N感と重厚な音像表現を実現します。

    微細な音量調整を可能にするADCボリュームコントロール機能を搭載
    K9 AKMには、音量調整のためにADCボリュームコントロール機能を採用しています。
    この方式では音楽信号を流した可変抵抗を直接操作するアナログボリューム方式とは異なり、ボリュームノブの回転変化量をAD変換した値に基づいてボリュームICを制御することによって音量調節を行います。
    120段階の細やかな音量調整が可能としながらも、アナログボリュームの問題点である左右の音量差やノイズを排除することに成功しました。

    あらゆる用途に対応する豊富な入出力端子を搭載
    K9 AKMは豊富な入出力端子を搭載するため、PCとの接続だけに留まらず、様々なデジタルデバイスと接続をして高音質なオーディオ体験を楽しむことや、既に所有するオーディオシステムの一部として容易に組み込むことが可能です。
  • デジタル入力:USB Type-C端子、USB Type-B端子、同軸デジタル端子、角型光デジタル端子、Bluetoothワイヤレス
  • アナログ入力:4.4mmバランス端子、RCAライン端子
  • ヘッドホン出力:4ピンXLRバランス端子、4.4mmバランス端子、6.35mmヘッドホン端子
  • ライン出力:RCAライン端子、3ピンXLRバランス端子

  • Qualcomm製「QCC5124」を搭載、高品質なワイヤレス伝送に対応
    K9 AKMは、Qualcomm製のBluetooth SoC「QCC5124」を搭載することで、LDACやaptX HD、aptX Adaptiveといった高品質なBluetoothコーデックに対応する高性能Bluetoothレシーバーとしてもご利用いただけます。
    高い情報量と低遅延の両方を満たすワイヤレス接続が可能なK9 AKMは音楽を楽しむだけではなく、より没入感の高いゲームや映像体験をも実現します。

    視覚的にもわかりやすい、入力設定表示と各設定スイッチ
    前面のINPUTボタンを操作することで各入力の切り替えを行うことができます。
    ボタンを押すと設定に対応するLEDが点灯し、現在の入力設定を示します。
    *アナログ入力端子の両方に接続がある場合、4.4mmバランス入力端子が優先されます

    OUTPUTスイッチを操作することで三つの出力モードの切り替えを行います。
  • LO:背面のライン出力のみが有効になります。ボリュームレベルを調整することはできません
  • PRE:背面のライン出力のみが有効になります。ボリュームレベルを調整することが可能です
  • PO:前面のヘッドホン出力のみが有効になります。ボリュームレベルを調整することが可能です

  • 本体前面のGAINスイッチを操作することによって、ハードウェアゲインをHigh(高)、Medium(中)、Low(低)の3段階から調整することが可能です。
    接続するヘッドホンの能率に合わせてゲインを調整することで、常に快適な音量レベルで音楽を楽しむことができます。

    きらびやかなRGBインジケーターライトを搭載
    ボリュームノブを囲むように備え付けられたRGBインジケーターライトは、再生しているファイルのサンプリングレートや接続に使用しているBluetoothコーデックをカラフルに表示します。

    UAC1.0/2.0、接続モードを自由に切り替え可能
    K9 AKMはUAC1.0規格と2.0規格、両方の規格での接続に対応しているため、家庭用ゲームコンソール等も含めた様々な機器との接続互換性を有しています。
    接続モードの切り替えは、スマートフォン向けに配信されている「FIIOコントロール」アプリ上から簡単に行うことが可能です。

    FIIOコントロールアプリと連携することで、より細かい設定が可能
    スマートフォン向けに配信されているFIIOコントロールアプリをK9 AKMと連携することで、デジタルフィルターや様々なイコライザー機能、チャンネルバランスの変更にLED表示の設定等をユーザー一人一人の好みに合わせて設定することが可能です。
    *イコライザー機能はBluetooth接続時のみ有効となります

    安心して使えるインテリジェント保護装置を搭載
    K9 AKMには加熱、過負荷、過電圧から製品を保護する安全装置が組み込まれています。
    これらの装置が働くことによって、製品がハイパフォーマンスで動作している状態であってもユーザーは安心してリスニング体験に集中することが可能です。

    置く場所や置き方を選ばない、洗練された筐体デザイン
    K9 AKMは、アルミニウム合金を素材に、ストレッチ加工やCNC加工して成形された部品を組み立てることによって、高剛性で美しい仕上げのボディを実現しています。
    また、付属の縦置きスタンドを使用することで、物が多いデスク上であってもすっきりと配置することが可能です。

    スペック

    ■ 仕 様 ■
    • DACシステム:AK4191EQ+AK4499EX
    • アンプテクノロジー:THX AAA-788+×2
    • デジタル入力:USB Type-C×1系統、USB Type-B×1系統、RCA同軸×1系統、TOS光×1系統、Bluetooth×1系統
    • アナログ入力:4.4mmバランスライン×1系統、RCAライン×1系統
    • アナログ出力:XLRバランスライン×1系統、RCAライン×1系統
    • ヘッドホン出力:4ピンXLRバランス×1系統、4.4mmバランス×1系統、6.3mmシングルエンド×1系統
    • Bluetooth SoC:QCC5124 (Bluetooth 5.1対応)
    • Bluetooth対応コーデック:SBC/AAC/aptX/aptX HD/aptX LL/aptX Adaptive/LDAC
    • 対応サンプリングレート:[USB]PCM768kHz/32bit DSD512 (Native)、[RCA同軸]192kHz/24bit、[TOS光]96KHz/24bit
    • ヘッドホン推奨インピーダンス:8~350Ω
    • ヘッドホン出力:≥1500mW (シングルエンド、32Ω負荷時/THD+N<1%)/≥200mW (シングルエンド、300Ω負荷時/THD+N<1%)/≥2000mW (バランス、32Ω負荷時/THD+N<1%)/≥780mW (バランス、300Ω負荷時/THD+N<1%)
    • 周波数応答:20Hz~50kHz(-3dB)
    • S/N比:≥128dB (バランスライン出力時、A-weighted)
    • THD+N:<0.00020% (バランスライン出力時、1kHz/-1dB@10kΩ)
    • ノイズフロア:<1.9μV (バランスライン出力時、A-weighted)
    • 電源:リニアトランス
    • サイズ:W200×D224.5×H72mm(脚部除く)
    • 重量:約2,660g
    • 付属品:クイックスタートガイド、AC電源ケーブル、USB Type-A to Bケーブル、6.3mm to 3.5mm変換アダプター、交換用ヒューズ、ラバーフットx6、縦置き用スタンド

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    1 件のカスタマーレビュー

    5.0 (1件のレビュー)
    1人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    よくない すごくよい
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    1件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    投稿者 スペ太郎投稿日 2024年2月24日

    BTR5を使っていたのですが、家の中でほぼ聴いているのと、意外とiPhoneでの動作が不安定であること、DACのESSは個人的に艶っぽさよりメリハリが特徴的から避けていましたがAKMのDACを搭載とのことで、こちらに買い替えしました。流石にB TR5とは比較にならないほど良い音を聴かせてくれます。狙った通りESSよりAKMの方が自分には合っている感じでした。初めからこちらにすればよかったと。

    よくないすごくよい
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する