カテゴリから選ぶ

  • ハイキューパーツ

リタックスティック(5本入)【SDST-RE】SDST-RE リタックスティック

  • ハイキューパーツ|リタックスティック(5本入)【SDST-RE】|SDST-RE リタックスティック
  • ハイキューパーツ|リタックスティック(5本入)【SDST-RE】|SDST-RE リタックスティック
  • ハイキューパーツ

リタックスティック(5本入)【SDST-RE】SDST-RE リタックスティック

  • 会員様web価格
    1,468 円 (税込) 
  • ポイント
    15 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2017年04月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • ハイキューパーツ
    リタックスティック(5本入)【SDST-RE】
    SDST-RE リタックスティック

    • ハイキューパーツ|リタックスティック(5本入)【SDST-RE】|SDST-RE リタックスティック
    • ハイキューパーツ|リタックスティック(5本入)【SDST-RE】|SDST-RE リタックスティック
×
会員様web価格
1,468円(税込)

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    ハイキューパーツ リタックスティック(5本入)です。

    平面出しに特化した紙やすりの当て木。
    自分で紙やすりをはさみでカットして貼りつけて使います。
    付属する粘着シートは水洗いで粘着力が復活するので何度も使用でき経済的です。
    水洗いで粘着力が戻らない場合は、消毒用エタノールで脱脂するとある程度は戻ります。
    薄さ0.5mmの粘着シートを使用し、アクリル板より表面平滑度が高いポリカーボネート板を使うため、メカモデルなどの平面ヤスリがけに最適です。
    市販の紙やすり、またはタミヤ社フィニッシングペーパー貼付を推奨。
    付属する番手シールが目立ち、作業中に番手がすぐに確認できるため、作業に不慣れな初心者にも安心しておすすめできます。
    模型経験者からの評価も高い補助ツールです。
    リタックスティックハーフは、手の小さな方や、AFVモデルなどで使われる方が多いです。

    ※紙やすりは付属しません。

    スペック

    【商品仕様】
  • 紙やすり用当て木


  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    2 件のカスタマーレビュー

    5.0 (2件のレビュー)
    2人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    2件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    投稿者 french fries投稿日 2024年6月27日

    プラモのゲート処理用として購入。家にあるペーパーを利用しようとしたためスティックと同じサイズに切るのに時間がかかりました。まとめて切っておくといいですね。

    のり部分を張り付ける時もすこしまごつきました。ペーパーが少しで小さいと粘着部分に削った粉がついてしまったりして気になりました。

    まだ初心者でヤスリ自体を使い慣れてないというのもありますが、粘着部分が長くつかえればコスパいいのかも知れません。しばらく使用してみたいと思います。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    使いやすい当て木
    投稿者 エーツー投稿日 2022年11月15日

    予め紙ヤスリを切り出す手間は有りますが

    ヤスリがダメになったら剥がして新しいのを貼り付けてとテンポよく作業が続けられて便利です

    粘着力が弱まったら消毒用エタノールスプレーを吹き付ければ粘着力も戻ります

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する