カテゴリから選ぶ

  • 第63回 静岡ホビーショー 2025
  • プラモデルアウトレットコーナー
  • バイク模型はこちら
  • トラック模型はこちら
  • 国産車模型はこちら
  • ハセガワ

【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】プラモデルH JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ

  • ハセガワ|【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】|H JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ
  • ハセガワ|【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】|H JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ
  • ハセガワ

【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】プラモデルH JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ

  • 会員様web価格
    2,038 円 (税込) 
  • ※期間限定価格2025-05-13 まで
  • ポイント
    21 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2025年03月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • ハセガワ
    【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】
    プラモデル
    H JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ

    • ハセガワ|【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】|H JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ
    • ハセガワ|【再生産】1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型【JT60】|H JT60 タイフーン Mk.IB スイテキフウボウ
×
会員様web価格
2,038円(税込)

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品仕様】
    ハセガワ 1/48 タイフーン Mk.IB 水滴風防型です。

    タイフーンの開発時、ネピア・セイバーエンジン搭載のタイプN、ロールスロイス・バルチュアエンジン搭載のタイプRの開発を進め、1939年10月にトーネードと名付けられたタイプRが先行して初飛行しました。

    タイフーンと命名されたタイプNは、エンジン自体の開発が遅れ1940年2月に初飛行し、高速飛行特性はかなり良いが離陸中に右へ振られる傾向が大きいと判断されました。

    その後、トーネードは供給されたエンジンが不調で、実用化が困難になり生産を中止し、一方のタイフーンは、新型セイバーIIAエンジン搭載のIAが生産され、続いてすぐに機関砲装備のIBが生産されて実用化が急がれましたが充分な実用試験結果がでないまま実戦配備されたため各所にトラブルが発生し、尾部全体が破損するという致命的な事故が起きてしまいました。

    しかし当時、低空ではFw190より速い機体はタイフーンしかなく4門の20mm機関砲は、一撃で敵を粉砕しました。
    問題の尾部の欠陥も解決し、1942年11月からドイツ占領下のヨーロッパ大陸への攻撃では飛行場、艦船、鉄道などを破壊し大きな戦果をあげました。

    【実機データ】
    乗員:1名
    全幅:12.59m
    全長:9.93m
    全高:4.49m
    エンジン:ネピア・セイバー IIA液冷式24気筒H型(出力2,180hp)
    最大速度:652km/h
    固定武装:20mmイスパノ機関砲×4
    初飛行:1940.2.24






    スペック

    【商品仕様】
  • 1/48スケール
  • 未塗装
  • 組立キット
  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    12 件のカスタマーレビュー

    4.6 (12件のレビュー)
    7人 58%
    5人 42%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    12件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    水冷エンジンの設計思想の違い
    投稿者 LAPTER投稿日 2024年10月3日

    スピットファイアと同じ水冷エンジンでありながらのラジエーター等の設計思想の違いを作り比べたいと思いました。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    組みやすいカッコいい
    投稿者 ゴルゴジュウゾウ投稿日 2024年3月15日

    やっぱりかっこいいですし大好きです。組みやすくシンプルでカッコ良くて最高です。

    胴体側面の合わせ目消しには少しコツが必要です線掘り工具や何種類かのサンドペーパーも必要です。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    実は名キットかもです。
    投稿者 ころあぶ投稿日 2023年12月26日

    先ずは「小池画伯」のボックスアートに惹かれて購入しました。兄弟機の「テンペスト」はエデュアルドのキットを購入しているのですが、ハセガワのタイフーンの出来が気になり購入してみました。パーツ状態で見る限るはメリハリのあるディティール表現で、サクサクと組めそうです。また細部の塗装も「Mrカラー」しているので、エデュアルド「テンペスト」にも応用できそうです。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    顔で損してます
    投稿者 WHITE_ROOK投稿日 2022年8月31日

    先輩方のレビューにはあまり良い記載はありません。全て機首の大きな

    ラジエターが原因だと思います。P51みたいに機体中央にあったら

    すっきりした顔になってファンが増えたのに・・・。

    今回はストレートに作りますが、将来ラジエターを機体中央に移した

    台風改 に挑戦したいと考えております。

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    イギリス機に珍しい肢体
    投稿者 飛行少年m投稿日 2021年2月15日

    以前から興味があったのですが、最近スピットファイアを作ったのをきっかけに購入しまいた。

    イギリス機にしては珍しく厳つい感じで、あまり販売されていません。

    キットはそれ程新しく無いですが、小池画伯の美しいパッケージが

    魅力です。

    ハセガワ製品なので品質は大丈夫です。

    但し、コスト削減なのか、全パーツを一つの袋に入れて、デカールが袋に入っていないのが残念です。

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する