カテゴリから選ぶ

  • スタインバーグ

USBオーディオインターフェイスsteinbergUR22C

  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
色違い
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス(レッド)|UR22C-RD
  • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス(グリーン)|UR22C-GN
  • スタインバーグ

USBオーディオインターフェイスsteinbergUR22C

  • 会員様web価格
    28,600 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    2,860 円相当(10%) ポイント進呈
  • 発売日
    2019年10月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • スタインバーグ
    USBオーディオインターフェイス
    steinberg
    UR22C

    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
    • スタインバーグ|USBオーディオインターフェイス|UR22C
×
会員様web価格
28,600円(税込)

※最新の動作環境についてはメーカーサイトをご確認ください。

商品の特長

◆32-bit/192 kHz
オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ/デジタル変換。
UR-Cシリーズでは、定評あるURシリーズのクオリティを基にさらに高音質を目指し、最大サンプリングレート192kHz、32ビット整数解像度に対応した最先端のAD/DAコンバーターを搭載しました。
さらにこのコンバーターのためにハードウェアコンポーネントを最適化。
すべての録音シグナルのニュアンスやダイナミックレンジを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。

◆SuperSpeed USB 3.1 with USB-C
USB 3.1 Gen 1 準拠のUSB-C端子を搭載し、高速データ転送と高電源供給能力で高い汎用性、機動性を支えます。
また最新のSSP3チップとドライバーによりローレイテンシーを実現し、どんな録音環境でも安定した動作を約束。
USB 2.0互換のため、USB 3端子を搭載しないコンピューターでも高いパフォーマンスを発揮します。

◆タフな筐体
頑丈なボディから内部構造まで、厳しい製造基準をクリアした UR-Cは、過酷な条件でも常に高い信頼性を維持します。
日々の持ち運びから、野外録音や、ツアーに至るまで、ハードウェアは振動や衝撃、落下などいつも危険と隣り合わせですが、UR-Cならば心配は無用。
どんなセッションでも、いつも実力を最大限に発揮してくれます。

◆DSP モニタリング&エフェクト
カスタムメイドDSPチップ"SSP3"により、多彩かつ柔軟なモニタリングマトリックスと強力なエフェクトを実現します。
ソフトウェア音楽制作環境で問題となるモニター音の遅れを解消し、DSPエフェクト(Sweet Spot Morphing Channel Strip / REV-X / Guitar Amp Classics) を駆使しつつ、オーディオデータと入力ソースを自在にミックス。
さまざまなDAW環境で、dspMixFx UR-Cミキサーアプリケーション (Mac / Windows / iOS / iPadOS) を経由したレイテンシーフリーのモニターミックスを構築できます。
Cubaseを使用した場合は、True Integrated Monitoringとしてこれらのモニタリング機能をCubase内部、または dspMixFx UR-Cのどちらからでもコントロールすることができます。

◆D-PRE マイクプリアンプ
UR-Cシリーズは、Class AマイクプリアンプD-PREを搭載しています。
Yamahaの経験豊かなエンジニアによって開発されたこのプリアンプは、プラグインやアウトボードを用いた音作りを見越したコンセプトにより極めてフラットな特性を持ち、オーディオソースのピュアなニュアンスや表現力を余すところなく捕らえます。
UR-Cシリーズは最大32ビット/192kHz対応のAD/DAコンバーター採用により、このD-PREのナチュラルな音質をさらに生かすことに成功しています。

◆主要オーディオソフトウェアに対応
UR-CシリーズはCubaseをはじめ、ASIO / Core Audio / WDMに対応した市場の多くの音楽制作/オーディオ編集/マスタリングソフトウェアに対応しています。
簡単なインストールでお好みのDAW上で使用でき、内蔵するSSP3 DSPチップとdspMixFxテクノロジーにより、レイテンシーフリーのモニタリング&エフェクトを活用できます。

◆iOS/iPadOS 対応 CC モード
Apple iPadおよびiPhoneで活用できるCC(Class Compliant) モードを搭載。
CubasisなどのiPad対応音楽制作アプリケーションと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。
さらにUR22CとUR44CはUSB-C端子を搭載するiPad Proからバスパワーを供給して駆動することも可能です。

◆ループバック機能
インターネットの動画配信などに便利なループバック機能を搭載しています。
UR-Cの入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、CubaseなどDAWソフトウェアから再生されているオーディオ信号をUR-C内部で2チャンネルにミックスし、
コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。
また、UR-C内蔵のDSPエフェクトを用いて、たとえばリアルタイムにリバーブをかけることも可能です。

スペック

■ 仕 様 ■
    【全般】
  • AD/DA:32 bit
  • 最大サンプリングレート:192 kHz
  • 入力ダイナミックレンジ:102 [dB]
  • 接続方式:USB Type-C
  • 形状:デスクトップ (1/3 19“ 1U)
  • ボディ:フルメタル
  • 電源:USB 3.0 バスパワー, USB Type-C バスパワー, External USB 5 V AC adaptor (not included)
  • 寸法:幅159×高さ47×奥行き159mm
  • 質量:1000g
  • 付属品
    ・USB 3.0ケーブル(3.1 Gen1, Type-C to Type-A, 1.0 m)
    ・スタートアップガイド(冊子、保証書付き)
    ・CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION
    ・ESSENTIAL PRODUCT LICENCE INFORMATION
    ・STEINBERG PLUS DOWNLOAD INFORMATION

  • 【入出力】
  • 入力数:2
  • 個別出力数:2
  • 出力数:2
  • マイクプリアンプ:D-PRE
  • マイク入力:2
  • ライン入力:2
  • HI-Z 入力:1
  • アナログ入力 TRS:0
  • アナログ入力 コンボ:2
  • アナログ出力 TRS:2
  • ファンタム電源:2
  • ヘッドフォン:独立レベル
  • ヘッドフォン出力:1
  • MIDI 入出力:対応

※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

8 件のカスタマーレビュー

4.8 (8件のレビュー)
6人 75%
2人 25%
0人 0%
0人 0%
0人 0%
よくない すごくよい
よくない すごくよい
自分(本人) (60%)
趣味 (80%)

トップカスタマーレビュー

並び替え:
絞り込み:

8件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

コンパクトで高音質
投稿者 リポーター. png投稿日 2023年5月7日

PCにイヤホン直挿しからのオーディオ環境をアップグレードするために購入しました。本体はフルメタルで質感も良く、洗練されたデザインが所有欲を満たしてくれます。

ヘッドホン出力の音質についてはフラットで澄んだ音です。

サンプリング周波数をドライバーソフト(Yamaha Steinberg USB Control Panel)で設定することに気づかず、Windows11のサウンド設定から24bit48kHz以外選択できず初期不良かと焦りました。本製品の購入を検討している方はその点に注意した方が良いです。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
趣味

1人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
お買い得です。
投稿者 べーきょ投稿日 2025年3月11日

信頼あるスタインバークの正規品です。

購入の決め手は他のサイトと比較してJoshinさんがポイントバックも含めると最安値でした。

配送無料は大変ありがたいです。

欲しい物がある時は必ずJoshinサイトで検索しています。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
こども
趣味
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
2024年のドライバーソフト等のアップデートにより一段と幅広い機能が加わった。
投稿者 かった象投稿日 2024年9月22日

入出力共に32ビットのコンバーターを内蔵している。本体USBーC端子パソコン側USB3.0端子でバスパワー供給電力も十分である。2024年にドライバーソフト等が3.1にバージョンアップされ、きめ細かな設定が可能となった。配信用設定が独立し、コンプレッサーやピークリミッターが使えるようになった。本体金属部分が多いのか重量が1kgとずっしりと重く、シールド効果も期待できる。MOTU M2と比べるとダイナミックレンジで劣るが、DSPが豊富に使える点が優れている。音質はM2より派手さが無いが再生レンジも広くフラットで満足できる音質が確保されている。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
普段使い・実用
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
投稿者 るっくうぉーく投稿日 2023年11月2日

DTMの出力の為に購入しました。色々とアプリも付いてきますが、使いこなすのが大変そうです。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
趣味
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
作曲はじめました
投稿者 ともたろち投稿日 2023年5月8日

作曲をしてみようといろいろ機材を購入しました。

インターフェスはレビューを読み、決めました。

問題なく使用できています。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
こども
趣味
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する