カテゴリから選ぶ

  • ヤマハ

7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》YAMAHA AVENTAGERX-A2A-B

  • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
  • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
  • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
  • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
  • ヤマハ

7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》YAMAHA AVENTAGERX-A2A-B

  • 会員様web価格
    65,736 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    658 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2021年04月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • ヤマハ
    7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》
    YAMAHA AVENTAGE
    RX-A2A-B

    • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
    • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
    • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
    • ヤマハ|7.1ch対応AVレシーバー(ブラック)《AVENTAGE》|RX-A2A-B
×
会員様web価格
65,736円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 5年
    息を呑むサウンド
    ・Dolby Atmos with Height Virtualizer※
    トップスピーカーやハイトスピーカーが設置されていない場合でも、Dolby Atmos with Height Virtualizerは高さ方向を含むあらゆる方向からのイマーシブサウンドを再現できます。
    さまざまな環境に適応したバーチャル3Dサラウンドテクノロジーで従来のコンテンツも立体的な体験を可能にします。

    Dolby Atmosであらゆる世界を感じて下さい。
    5.1chのスピーカーにトップスピーカーやハイトスピーカーなどを2つ追加するだけで包み込まれるような効果を提供します。
    ステレオやDolby TrueHDなど従来のフォーマットでもDolby Surroundで3Dサラウンドを体験することも可能です。
    ※ファームウェアアップデートで対応予定

    ・DTS:X
    イマーシブオーディオフォーマットのDTS:Xは、ごく自然に音を空間に配置し、生き生きとした多次元の音響を作り出します。
    また、DTS Neural:Xが搭載されており、お気に入りの映画などの没入感が向上し、臨場感が高まります。

    ・シネマDSP 3D for Movie, Music and Game
    実測音場データにデジタル信号処理を組み合わせたヤマハ独自の音場創造技術。
    ヤマハは、コンサートホールのデザインやパブリックアドレス、ミキシングなどの豊富な経験を活かし、世界の有名コンサートホールや音楽クラブの音場データを収集。
    この膨大な情報をデジタル化し、専用LSIに組み込むことで、コンサートホールや音楽クラブの空間を効果的に自宅に再現。
    映画の圧倒的な臨場感に浸り、重厚なシアターサウンドの世界に浸れます。

    ・Music Enhancer
    音楽をMP3のようなデジタル圧縮されたフォーマットにエンコードすると、周波数特性が損なわれてしまいます。
    ヤマハのMusic Enhancerは、独自のアルゴリズムを用いて高度なデジタル信号処理を行い、失われたものを補完することで、音楽が常に本来あるべき姿に再現。

    今までにない映画・ゲーム体験
    ・HDR10+※
    HDR10+は映像コンテンツのダイナミックレンジをシーンごとに信号化するだけでなく、明暗のシーン特性をメタデータで提供することで、より細やかなディティールを表現することができます。
    HDR10+で製作者の意図を感じられる、よりリアルな映像を体感して下さい。
    ※ファームウェアアップデートで対応予定

    ・4K/120Hz※
    4K/120Hz解像度とより高いリフレッシュレートソリューションをサポートし、よりシームレスなHDMIで接続されたシステムを実現。
    4k/120Hzは、超高速モーションのUHD映像を鮮明でシャープなものにし、スポーツ、アクション映画、高性能ゲーム、VRコンテンツなどに大きなメリットをもたらします。
    ※ファームウェアアップデートで対応予定

    ・ゲーミング専用機能搭載(ALLM,VRR,QMS,QFT)※
    強化されたゲーム及びメディア機能は、ゲーム、映画、ビデオのスムーズでシームレスなモーションとトランジッションを提供します。
    自動遅延モード(ALLM)は、理想的な遅延設定を自動で行い、スムーズでラグのないインタラクティブ性を可能にします。
    可変リフレッシュレート(VRR)は、より流動的でシビアなゲームプレイのために、ラグ、スタッター、フレームティアリングを低減または排除できます。
    ムービーやビデオのクイックメディアスイッチング(QMS)は、よりスムーズなコンテンツ切替に対応しストレスを軽減します。
    クイックフレームトランスポート(QFT)は、遅延を軽減し、よりスムーズでラグのないゲームやリアルタイムのインタラクティブなバーチャルリアリティを実現します。
    ※ファームウェアアップデートで対応予定

    あなたの部屋のために
    ・YPAOR.S.C/マルチポイント計測
    YPAO(Yamaha Parametric room Acoustic Optimizer)は、部屋の音響とシステムを分析し、さまざまなオーディオパラメータを正確に調整して、部屋に最適なサウンドを提供します。
    付属のマイクをリスニングポジションに設置し、YPAOのスイッチを入れるだけで、システムが自動的にキャリブレーションされ、ホームシアタールームで最適なパフォーマンスを発揮します。
    室内の初期反射音を積極的に制御して左右スピーカーの設置環境の違いによる音質・音場の偏りなども補正する「YPAO-R.S.C.」(Reflected Sound Control)も搭載。

    ・ワイヤレスリアスピーカー
    ワイヤレスストリーミングスピーカーMusicCast50またはMusicCast20と、このAVレシーバーを組み合わせて、ワイヤレスサラウンドでホームシアターを構築するという驚くべき利便性をお楽しみください。
    簡単に現在のリビングルームを映画や音楽を十分に楽しむことができる特別なエンターテイメント環境に変えることができます。

    セットアップも使い方も簡単に
    ・MusicCastアプリで簡単操作
    スマートフォンやタブレットとMusicCast CONTROLLERアプリを併用して、AVRの操作や設定変更を素早く簡単に行うことができます。
    同じコントローラーアプリは、MusicCast対応のすべてのデバイスのリモコンとして機能するだけでなく、マルチルームでのオーディオコントロールも可能。

    ・初期設定用アプリ「AV Setup Guide」
    AVレシーバーと周辺機器との接続や機能設定・調整作業を丁寧にガイドしてくれる専用アプリ「AV SETUP GUIDE」を用意。
    ご購入時のセットアップから毎日の鑑賞まで、シアターライフをバックアップ。

    その他
    ・マルチルームオーディオ - MusicCast
    お気に入りのレコードからAirPlay、Bluetooth、音楽ストリーミングサービス、さらにはテレビからのサウンドまで、MusicCastは実現できます。

    ・AirPlay 2
    Hey Siri、キッチンやリビングルームで音楽を再生して。
    AirPlay 2は、家中の複数のMusicCastデバイスにApple Musicやその他のストリーミングサービスをストリーミングする機能を追加します。
    ※本サービスは事前の通知なく変更または中止される場合があります。

    ・ストリーミングサービス
    音楽ストリーミングサービスで、音楽の世界を探検してみませんか。
    スマートフォンやパソコンのプレイリストや楽曲をAVレシーバーに同期させることで、お気に入りの音楽を聴いたり、新しい音楽を発見したりすることができます。
    ※本サービスは事前の通知なく変更または中止される場合があります。

    ・eARC
    4Kコンテンツの可能性を最大限に引き出します。
    エンハンスド・オーディオ・リターン・チャンネル(eARC)は、ヤマハのAVレシーバーに搭載されている次世代のARCです。

    ・フォノ端子搭載
    専用のフォノ入力端子を備え、ターンテーブルを接続してレコードコレクションの音楽を楽しめます。

    スペック

    ■ 仕 様 ■
      【音質関連】
    • 内蔵パワーアンプ数:7
    • 定格出力(20Hz-20kHz、2ch駆動):100W/ch(8Ω, 0.06%THD)
    • 実用最大出力(1kHz、1ch駆動):150W/ch(8Ω, 10%THD)、160W/ch(6Ω, 10%THD)
    • 対応デコードフォーマット:Dolby Atmos、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、DTS:X、DTS-HD Master Audio、DTS-HD High Resolution Audio、DTS Express、DTS、DTS 96/24、DTS-ES Matrix 6.1、DTS-ES Discrete 6.1、AAC、Dolby Surround、DTS Neo:6(Music/Cinema)、Neural:X
    • リフレッシュレート:VGA、480i/480p(60Hz)、1080i/720p(50/60Hz)、1080p/4K(24/25/30/50/60Hz)
    • 4Kアップスケーリング:○

    • 【HDMI制御関連】
    • 対応音声フォーマット:Dolby Atmos、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、DTS:X、DTS-HD Master Audio、DTS-HD High Resolution Audio、DTS Express、DTS、DSD 2.8MHz 2ch-6ch、PCM 2ch-8ch(Max 192kHz/24bit)/AAC
    • オーディオリターンチャンネル(ARC/eARC)

    • 【入出力関連】
    • HDMI入力/出力:7/1(HDCP2.3対応)
    • デジタル音声入力:光x1/同軸x1
    • アナログ音声入力:RCAx4系統(Phono1含む)
    • スピーカー出力:9(フロントL/R、センター、サラウンドL/R、エクストラスピーカー1L/R [プレゼンス、ゾーン2と割り当て変更可能]、エクストラスピーカー2L/R [サラウンドバック、ゾーン2、バイアンプL/Rと割り当て変更可能])
    • プリアウト:2(フロントL/R)、サブウーファー[モノラル]x2
    • ゾーン:2(ゾーン2出力)
    • USB(音声入力用USB2.0)端子数:1(フロント)
    • USB対応音声フォーマット:MP3、WMA、WAV、MPEG-4 AAC、FLAC、ALAC、AIFF、DSD ※DRM(デジタル著作管理)により保護されたファイルは再生できません。
    • USB対応サンプリング周波数:96kHz/24bit(ALAC)、384kHz/32bit(WAV*/AIFF)、384kHz/24bit(FLAC)、48kHz(MP3、WMA、MPEG-4 AAC)、11.2MHz、5.6MHz、2.8MHz/1bit(DSD) *リニアPCM フォーマットのみ。32bit-float ファイルは再生できません。
    • 無線LAN規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac* *acは20MHzチャンネル帯域幅のみ(2.4GHz/5GHz)
    • AirPlay/ミュージックプレイ:○、(AirPlay 2、音声のみ対応)/○
    • 対応音声フォーマット:MP3、WMA、WAV、MPEG-4 AAC、FLAC、ALAC、AIFF、DSD ※DRM(デジタル著作管理)により保護されたファイルは再生できません。
    • ギャップレス再生:対応(WAV、FLAC、ALAC、AIFF、DSD)
    • ストリーミングサービス:radiko、Amazon Music、Spotify Connect、Deezer HiFi、3PDA(enhanced Alexa Voice Control)、インターネットラジオ

    • 【Bluetooth関連】
    • バージョン:Ver.4.2
    • 対応プロファイル:A2DP、AVRCP:対応コーデック:SBC/AAC(受信)、SBC(送信)
    • 無線出力:Bluetooth Class2/最大通信距離:10m(障害物が無いこと)

    • 【その他の特長・仕様】
    • ワイドFM/AMチューナー:40局プリセット
    • 入力感度/入力インピーダンス:PHONO・3.5mV/47kΩ、AUDIO・200mV/47kΩ
    • 周波数特性:AUDIO3他→フロント(10Hz~100kHz)+0/-3dB、PHONO(20Hz~20kHz)0±5dB
    • 全高調波歪率:AUDIO3他→フロント(20Hz~20kHz, 50W, 8Ω)0.04%以下、PHONO→プリアウト(1kHz, 1V)0.02%以下
    • SN比:AUDIO3他(入力1kΩショート, SP OUT)110dB以上、PHONO(入力1kΩショート, SP OUT):95dB以上
    • 残留ノイズ(IHFネットワーク)《フロントL/R(SP OUT)》:150μV以下
    • チャンネルセパレーション:AUDIO3他(入力1kΩショート, 1kHz/10kHz):70dB/50dB以上、PHONO(入力1kΩショート, 1kHz/10kHz):60dB/55dB以上
    • スピーカー推奨インピーダンス:6Ω以上
    • 消費電力:360W
    • 待機時消費電力(HDMIコントロール、スタンバイスルー オン/オフ):2.4W/0.1W
    • 外形寸法(幅×高さ×奥行):435W×171H×372Dmm(脚部、突起物を含む)、435W×245H×372Dmm(無線アンテナ直立時)
    • 質量:10.2kg
    • 付属品:電源コード、リモコン、単4乾電池2本、AMアンテナ、FMアンテナ、YPAO用マイク、スタートアップガイド、安全上のご注意

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    2 件のカスタマーレビュー

    4.5 (2件のレビュー)
    1人 50%
    1人 50%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    よくない すごくよい
    よくない すごくよい
    自分(本人) (0%)
    普段使い・実用 (0%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    2件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    イヤホンとは違う音に感激
    投稿者 たかのでこ投稿日 2021年6月14日

    久々に30㎝ウーファーのスピーカー音を聴いた。低音が強調されていると勘違いするくらい、迫力がある。テレビやレコーダー用にBOSEの5.1chスピーカーと、音楽用にYAMAHAのNS-1000Mでゾーンを分けている。しばらくスピーカーの音は10㎝フルレンジ程度のサイズのものしか聴いていなくて、あとはイヤホンでリスニングするのがほとんどだった。結婚する前まで実家においていたNS-1000Mをひさしぶりに我が家に設置してみたら、いつもの圧縮音源にもかかわらず迫力ある音に、アンプの設定状態を確認してしまうほどだった。やはり、据え置きコンポの音はいい。

    満点にしなかったのは、30**シリーズのグラフィックボードからの入力に不具合があるようで、基板交換サービスをするそうだが、面倒なので減点。

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    従来からアンプのデザイン一新で、使い勝手がいいです。
    投稿者 SHOW001投稿日 2021年4月25日

    音作りも進歩してる感じです。具体的には言い表せないですが、もっと高価なYAMAHAのアンプを使っていましたが、差を感じさせないです。

    ただ、リモコン無しでは操作ができない項目が多く、戸惑います。

    入力ソースのセレクトは、数多いソースの中から順送りかプリセットなので、少々不便です。

    TVが2Kの場合HDMIセレクトが上手く行かない場合があります。

    全体的には、まずまずって感じです。

    ※基板の取替が始まるみたいです。HDMI2.1の機能である4K/120Hz入出力への対応

    https://bre.is/xwL5DhMF

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する