カテゴリから選ぶ

  • マイクロエース

(N) A2485 小田急2400形 新塗装 非冷房 4両セットA2485 オダキュウ2400 シントソウ ヒレイ 4R

  • マイクロエース

(N) A2485 小田急2400形 新塗装 非冷房 4両セットA2485 オダキュウ2400 シントソウ ヒレイ 4R

  • 発売日
    2025年01月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

完売いたしました
  • -+
  • マイクロエース
    (N) A2485 小田急2400形 新塗装 非冷房 4両セット
    A2485 オダキュウ2400 シントソウ ヒレイ 4R

×

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    マイクロエースの完成品Nゲージ車両、小田急2400形 新塗装 非冷房 4両セットです。

  • A2483(2017年12月出荷)を基にしたバリエーション商品
  • 先頭車が短く中間車が長いユニークな電車を発売
  • 4両とも非冷房のポピュラーな姿
  • 前面左側、窓上に種別幕が設置された後の姿
  • ヘッドライト・テールライト点灯、ヘッドライトは実車に即し2灯中1灯のみ点灯
  • 小田急2400形専用アーノルドカプラーの採用により、各車実感的な連結間隔を再現

  • 【セット内容】
    [ クハ2556 ] + [ デハ2506(M) ] + [ デハ2505 ] + [ クハ2555 ]

    【実車紹介】
    1950年代、小田急電鉄では高度経済成長と共に急増する旅客需要に対応するため2200形高性能通勤電車を急ピッチで投入していましたが、同車は全電動車であり、より運行コストの少ない通勤電車が求められました。
    このために導入されたのが2400形です。
    2400形は4両固定編成で、電動車に荷重を集中させて粘着性能をかせぐため、付随車の先頭車を極端に短く、電動車の中間車を大幅に長くしているのが特徴です。
    先頭車・中間車とも両開き3扉ですが、扉配置の工夫により極力2200形2本連結時と乗車位置が揃えられています。
    当初はダークブルーとオレンジのツートンカラーでしたが、後にアイボリー地に青帯に塗装変更されました。
    汎用形式として29編成が製造され活躍しましたが、より車体サイズが大きい2600形や5000形が登場すると2400形は徐々に多摩線や箱根登山線直通運用に活躍の場を移し、1989年に運行を終了しました。

    スペック

    【商品仕様】
  • スケール:Nゲージ
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:ABS樹脂製
  • モーター:あり
  • ライト:ヘッドライト(実車に即し2灯中1灯のみ点灯)、テールライト点灯
  • 付属品:行先シール、連結用カプラー

  • 【別売りオプション】
  • 室内灯:幅狭室内灯(G0005/G0006/G0007/G0008)
  • カプラー:マイクロカプラー 密連・グレー(F0002)
  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    8 件のカスタマーレビュー

    5.0 (8件のレビュー)
    8人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    8件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    編成の変化を楽しめる。
    投稿者 ハナちゃんポンポコ投稿日 2025年2月13日

    先頭車と中間車での車長の違いから、一つの編成で変化が楽しめる車輌です。実車にもお世話になっていましたので思い入れも一入です。

    先頭車の行き先表示幕と種別表示幕が点灯しないのは、初期設計の時代を感じるところが惜しいかな。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    40年以上前の小田急代表車
    投稿者 ハチイチ投稿日 2025年2月10日

    新塗装の一般的スタイルが発売されたので購入しました、雨の日の上り坂でよく空転していたことを思い出します。運転室後ろの戸袋窓のルーバー表現が黒塗りの窓に見えてしまうのは残念。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    かつての小田急を知るヒトにはたまらないラインナップ
    投稿者 まんぞう投稿日 2025年1月26日

    先頭2両の短さと真ん中の普通長、この不揃いなのが面白い。

    製品化がなされてようやく手にして満足しか無い。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    期待に違わない出来
    投稿者 t2 product投稿日 2025年1月26日

    10年近く出物を探していて、今回ようやく手に入りました。

    前面の手すりなど細かく表現されていて息を飲みました。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    投稿者 ctanaka投稿日 2025年1月22日

    先頭と中間の車両の長さが違うユニークな車両です。昔の製品に比べて連結の長さが短くなっていて、模型としてもよく改良されています。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する