カテゴリから選ぶ

  • トミックス

(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R

  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
  • トミックス

(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R

  • 会員様web価格
    11,700 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    117 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2025年01月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • トミックス
    (N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)
    トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R

    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
    • トミックス|(N) 98583 国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)|トミックス 98583 コクテツ 401ケイ シントソウ ゾウケツ 4R
×
会員様web価格
11,700円(税込)

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)増結セット(4両)です。

  • ハイグレード(HG)仕様
  • クハは高運転台でクリーム10号に青20号の帯の姿を再現
  • クハは乗務員扉からサッシ窓までの寸法が113系と異なる車体を再現
  • 前面貫通扉の渡り板は別パーツ化で小型あるいは大型に選択可能
  • 検電アンテナ台座は円錐型を装着、角型は付属のパーツで交換可能
  • 常磐無線アンテナは配管をモールド、アンテナ本体は新規パーツ取付済み
  • 各車両の床下は新規で、特徴あるモハ400形の主変圧器などを再現
  • ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
  • ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
  • 前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯
  • 前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「普通(白地)」「(白地)」を付属
  • 車番は選択式で転写シート付属
  • 新集電システム・黒色車輪採用・TNカプラー(SP)標準装備
  • モハ401形がトレーラー車の増結4両セット

  • 【商品編成】
    ●常盤線(1984年頃)
    ←平・勝田・水戸
    [ ●クハ401(奇数車) ] + [ ●モハ401(T) ] + [ ●モハ400 ] + [ ●クハ401(偶数車) ] + [ 〇クハ401(奇数車) ] + [ 〇モハ401(M) ] + [ 〇モハ400 ] + [ 〇クハ401(偶数車) ]

    ●増結セットのセット内容
    〇基本セットのセット内容

    【実車紹介】
    沿線に地磁気観測所がある常磐線は、観測に影響がでない交流電化の区間が起点より比較的近距離からあるため、そこを通し運用する電車として交直流両用の近郊形電車401系が1960年に開発されました。
    両開きドアを片側3か所配置して、セミクロスシート構造を持つ車体形状は、その後の国鉄近郊形電車の基礎となりました。
    初期の前面形状は、153系と同形状の前面窓が大きい低運転台でしたが、途中から153系同様踏切事故対策による高運転台構造を採用し、前面窓の縦寸法が短くなりました。
    パンタグラフを搭載したモハ400形は、屋根上の機器類や床下にある主変圧器により、交直流電車の特徴を色濃く現していました。
    車体塗装は、ローズピンクと呼ばれる赤13号を纏い「赤電」と親しまれますが、1985年開催のつくば万博に備え、1983年よりクリーム色に青帯の姿へ順次変更され、同系列で出力アップ版の403系や415系と共に活躍しました。

    スペック

    【商品仕様】
  • スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスティック
  • モーター:なし
  • ライト:ヘッド・テールライト、前面表示部点灯(電球色LED、ON-OFFスイッチ付)
  • 付属品:角型検電アンテナ/前面表示部/ジャンパホース、ATS車上子/渡り板/幌枠(薄型・厚型 各)/運行番号/車番

  • 【別売りオプション】
  • 室内灯:(0733)LC白色
  • ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    11 件のカスタマーレビュー

    5.0 (11件のレビュー)
    11人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (100%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    11件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    今回はつまみ食いですが・・・
    投稿者 不器用な狸投稿日 2025年5月11日

    凄く良い。流用では無い正統版の401系だものね。今回は増結編成のみ。本命は赤電仕様。赤電仕様の高運転台、低運転台、そして赤電仕様403系待ちであります。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    基本セットと共に購入。
    投稿者 すぃんでぃー投稿日 2025年3月2日

    基本編成と合わせて8両編成にするため購入。今後、国鉄色や低運転台仕様も企画していただけると嬉しいです。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    国鉄時代の常磐線
    投稿者 ひたちときわ投稿日 2025年2月18日

    国鉄時代の常磐線を表現するのに欠かせない存在です基本セットと合わせて購入しました白い車体がレイアウト上で目立ちます。赤電や低運のバリエーションにも期待しています。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    増結も欲しくなってしまった
    投稿者 名取うむ投稿日 2025年2月15日

    どうせそのうち標準色、低運転台各色、シールドビーム化改造車、403系各色、403系冷房改造、415系初期車のバリエーション展開されるだろうから基本セットだけでいいかと思っていました。しかし、SNSでの評判はなかなか好評でしたので増結セットも購入しました。

    インレタについては増結セットにも付属しています。基本、増結に合計4枚のインレタが付属しますが、禁煙車マークを統一した場合はノーミスでも2枚使用します。

    検電アンテナは角形も付属し、基本セットと表情を変えるために交換しましたが、角形装備はインレタにあるものだとクハ401-31、クハ401-32だけのようですので、その番号を選択しました。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    ハイグレードなので良い出来です
    投稿者 へんたく投稿日 2025年1月26日

    さすがハイグレードなので常磐無線アンテナも取り付け済です。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味
    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する