(N) 98866 国鉄 羽越本線貨物列車セット(10両)トミックス 98866 ウエツホンセンカモツレッシャセット 10R
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 商品の特長
スペック【商品仕様】 【別売りオプション】 ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。 レビューレビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント! 詳しくはこちら ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。 ![]() ![]() ![]() 17 件のカスタマーレビュー
たのしめなかった
たのしめた
よくない
すごくよい
自分(本人) (93%)
趣味 (100%)
トップカスタマーレビュー
並び替え:
絞り込み:
絞り込み>>
17件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示
みちのくの貨物列車セット、第二弾
投稿者 たなそる投稿日 2025年1月3日 タサ5700がやや腰高なのが人によっては気になるポイントかもしれません。 全く違う製品向けに作られた台枠と台車を組み合わせているので致し方ないのですが。 気になる場合は台車受けを僅かに削るとよいでしょう。 ちなみに1970年代をプロトタイプにしている都合上、タキ・タサの化成品分類番号表示がありません。 市販のタンク車を増結する場合、厳密にこだわりたい方はどちらかをもう一方に合わせる工夫が必要です。 私はタム500タイプ二両を追加しましたが、見て見ぬふりをしました(苦笑)。 商品名が示す通りヨ・タキ・ワムの常備駅は東北方面の駅になっていますので、細かい事に目を瞑るならDD13に限らずED75等に牽引させて遊ぶのも一興です。 『東北本線一般貨物列車セット』と組み合わせるのも乙ではないかと思います。 たのしめなかったたのしめた よくないすごくよい 家族 趣味 1人のお客様が参考になったと回答しています 参考になった 参考にならなかった |違反を報告このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。 違反を報告する
往年の雑多で面白い貨物編成が再現出来る
投稿者 タルカネ投稿日 2024年12月31日 今のコンテナ列車よりも、古い時代の一般的な貨物列車が好きな私にとってはありがたいセットで、よく製品化してくれたと思います。 細長いシルエットのタサ5700やメタノール用のタキ5200、トラ40000も独特な形状だし、面白い編成を成す車輛を1両1両しっかりと再現している。土崎工場の配給車代用のワム91742も編成の良いアクセントになっていて楽しい。 こういう昔の貨物列車を再現したセットはもう少し色々と製品化して欲しいところです。ただ、10両セットとは言え2軸貨車メインの編成でこの定価は高過ぎる。そこが難点。 たのしめなかったたのしめた よくないすごくよい 自分(本人) 趣味 1人のお客様が参考になったと回答しています 参考になった 参考にならなかった |違反を報告このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。 違反を報告する 投稿者 ToshiToshi投稿日 2025年5月4日 tomixの貨車シリーズの充実の為に購入しました。いつもの事ながら製品の完成度が高く満足です。特定の列車に絞った製品化は特別感があり嬉しいです。 たのしめなかったたのしめた よくないすごくよい 自分(本人) 趣味 参考になった 参考にならなかった |違反を報告このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。 違反を報告する
国鉄時代の貨物牽引機との組み合わせ
投稿者 ef57-2投稿日 2025年5月1日 製品は電化前の羽越本線の貨物列車編成をプロトタイプとしていますが、これにこだわらず国鉄時代に貨物列車牽引に当った蒸気機関車、電気機関車、ディーゼル機関車と組合せ、有蓋車、タンク車、ホッパー車等追加して長編成化して遊びたいと思います。 マイクロエースから発売予定のED71やED75、EF70あたりに牽引させるのも良いかなと。 本セットの目玉であるタンク車2種は、厳密なモデルでは無くタイプ品ですが、表記の変更等によりそれらしく仕上がっています。 たのしめなかったたのしめた よくないすごくよい 自分(本人) 趣味 参考になった 参考にならなかった |違反を報告このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。 違反を報告する
電化前の羽越本線の雰囲気
投稿者 ZAW投稿日 2025年4月27日 ヨ14491は赤ランプだけではなく、室内灯も点くことは購入してから知りました。それ自体はうれしいことですが、台車中央部分の金色のバネがあからさまに見えて黒い車体・黒色車輪からでは目立ちすぎ。このセットの高額な価格を考えると、オプションにして室内灯をなくすことで価格をある程度まで抑えられたのではないかと思うと、微妙な感じがあります。ワム91742の「土崎工場配給車代用」の表記はやはり渋く、全体的には、電化前の羽越本線雰囲気を味わうことのできる製品と思います。 たのしめなかったたのしめた よくないすごくよい 自分(本人) 趣味 参考になった 参考にならなかった |違反を報告このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。 違反を報告する ご一緒にいかがですか?よく一緒に購入されている商品はこちら!この商品を見た方は、他にもこんな商品を見ています |