カテゴリから選ぶ

  • カトー

22-231-4 サウンドカード (EF510)カトー22-231-4 サウンドカード EF510

  • カトー

22-231-4 サウンドカード (EF510)カトー22-231-4 サウンドカード EF510

  • 会員様web価格
    2,420 円 (税込) 
  • ポイント
    25 円相当(1%) ポイント進呈
  • 発売日
    2023年07月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • カトー
    22-231-4 サウンドカード (EF510)
    カトー22-231-4 サウンドカード EF510

×
会員様web価格
2,420円(税込)

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

商品の特長

    【商品紹介】
    カトーのサウンドカード (EF510)です。

    【製品特長】
  • 走行状況による走行音の変化をリアルに感じながら鉄道模型の運転をお楽しみいただけます。
  • VVVFインバータを搭載した電気機関車ならではの臨場感ある鉄道模型運転体験を楽しめるサウンドを収録
  • ブロワー音・インバーター励磁音・吊り掛け駆動のモーター音などのサウンドで重厚感を演出。ファンクション「連結(と切り離し)」や「ブロワー(始動と停止)」操作により、入換作業など(EF510は交直切換など)運用中の様々なシチュエーションを再現可能
  • 6つのファンクションボタンを押すことにより警笛、連結、抑速制動などで電気機関車の運行の様子を演出
  • サウンド同調モード:走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚を再現可能
  • コントローラー優先モード:コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせた車両の走行音が可能
  • サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載
  • パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱


  • 【商品解説】
    EF510は平成16年(2004)に登場した交直両用電気機関車です。
    国鉄時代からEF81が担ってきた日本海縦貫線の貨物列車牽引を引き継ぎ、北は青森、西は岡山、加えて名古屋地区まで広範囲で運用されています。
    JR東日本に投入された500番台は上野口の寝台特急などを牽引したほか、九州地区の置換用に300番台の導入も進められています。


    本製品は「サウンド同調」タイプのサウンドカードに「同調設定保存」機能のプログラムを搭載しています。
    コントローラー優先モードのON・OFF設定が保存されますので、これからサウンドボックスを用いた運転をはじめる方やサウンド同調モードに不慣れな方でも手軽にお楽しみいただけます。

    【セット内容】
    サウンドカード本体
    ファンクションラベル

    スペック

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    37 件のカスタマーレビュー

    4.9 (37件のレビュー)
    34人 92%
    1人 3%
    2人 5%
    0人 0%
    0人 0%
    たのしめなかった たのしめた
    よくない すごくよい
    自分(本人) (100%)
    趣味 (97%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    37件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    交直流機用なので交直切り替え音収録がミソですね。
    投稿者 まいったたぬき投稿日 2023年7月24日

    EF510の運転に関する音がひと通り収録されているので、運転が楽しめます。インバータ音、交直切り替え音がいいですね。あとはJR形機関車であれば、ブロワー音が特徴的なEH500やDF200のサウンドカードの製品化を期待したいですね。KATOさんよろしくご検討ください。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    2人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    まずまずの再現性
    投稿者 しゃないあ投稿日 2023年7月5日

    現役の機関車は音源の収集が比較的容易と思われるので、もっと色々なサウンドカードを出して欲しいところです。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    2人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    よみがえるあの日の情景
    投稿者 さにょ投稿日 2023年9月11日

    北斗星、カシオペア、常磐線での貨物など

    あの日の情景が音と模型でよみがえります。

    KATOさんありがとうございます

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    VVVF音が良いです。
    投稿者 トウカイ投稿日 2023年8月28日

    スロットルの角度で操作するサウンド同調モードとコントローラー優先モードが有るので使い易いです。実車の走行音が再現出来て良いです。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    投稿者 Koutaro投稿日 2023年8月20日

    警笛音・連結音がよいですね。北斗星用に購入しました。実はEF510はいつも寝ている時間帯、降りる時間も早朝だったので実物は見たことありません。今更ながら残念。

    たのしめなかったたのしめた
    よくないすごくよい
    自分(本人)
    趣味

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する