カテゴリから選ぶ

  • ラックス

CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)LUXMAND-03X

  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
  • ラックス

CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)LUXMAND-03X

  • 会員様web価格
    297,000 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2020年02月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

上新電機株式会社は、ラックスマン株式会社と正規代理店契約
を締結している 「ラックスマン・オーソライズド・ディーラー」です。
    在庫状況: 在庫あり
    限定「おひとり様1点」
    残り数量2
    • -+
    • ラックス
      CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)
      LUXMAN
      D-03X

      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
      • ラックス|CDプレーヤー【MQA-CD/MQAファイル対応】(ブラスターホワイト)|D-03X
    ×
    会員様web価格
    297,000円(税込)

    日本橋1ばん館に展示があります
    三宮1ばん館に展示があります



    商品の特長

    メーカー保証期間 2年
    同梱の「延長保証登録申請書」をメーカーに送付することで3年間保証

      あさやん「担当者のコメント」

      ★前作に当たる「D-05u」がSACD対応メカを搭載していたのに対し、『 D-03X 』はCDのみに特化した新型高信頼性のCD専用メカを搭載しています。LUXMANとしては、SACDソフトの現状を鑑み、CD再生に特化し、その上でMQA-CDを含むMQAデータの再生を可能とすることで、ディスクとデータ両方でのハイレゾソフトに対応することにしたのだと思います。この決断の結果、コストを大幅に抑えることができたのです。(個人的には、この英断に拍手を送りたいと思います。)
      本機はCDプレーヤーであり、本格的なUSB-DACでもあります。さらに話題のMQAにも対応しており、MQAはファイル音源だけではなく、MQA-CDにも対応しています。また、USB入力は一般的なアイソクロナス転送方式以外に、PCに対する処理負荷を低減するBulk Pet転送モードにも対応しており万全です。
      試聴での第一印象は鮮度感と躍動感です。それに加え、LUXMANならではの品の良さや安定感のあるサウンドです。決して腰高ではなく、低域はレンジが広く解像度を落とすことなく深く沈み込みます。ボーカルは温かく滑らかで、人肌を感じさせてくれます。突っ張り感やきつさの感じない穏やかな女声ボーカルが印象的です。
      MQA-CDではさすがにレンジが拡がり、サウンドに厚みも加わって中高域の伸びやかさは圧倒的です。CDとは違う高解像度サウンドが魅力的です。
      本機は、あえてSACDに対応せず、DACも使い慣れたものにすることで、アンプ回路の強化やサウンドの熟成に注力できたことで、価格を超えたCDプレーヤーとなったのです。CDプレーヤーやUSB-DACとしての完成度はハイエンド機に迫るものがあります。


      ★ラックスマン MQAに対応した待望のデジタル・メディアプレーヤー「D-03X」
      永らくベストセラーだったCD/SACDプレーヤーD-05uの基本構成を受継ぎ、新しい高信頼CD専用メカの搭載とUSB入力によるPCM/DSDのハイレゾファイル再生に加え、そのタイトル数を増加しているMQA(MQA-CD/MQAファイル)にも対応しています。
      これまでに蓄積した所蔵品に加え現在も音楽ソースの中心となっているCDの再生、そして多様化するデジタルファイル/データ再生、そのどちらもを高品位に実現する、待望のデジタル・メディアプレーヤーです。


      【ディスクドライブ・メカニズム】
      ◆これまでも採用実績のある極厚アルミ製メカベースとループレス構造のシールド付きボックスシャーシで構成する高信頼CD専用メカに、新たにスチールトッププレートの追加によりさらに精度を増した高信頼CD専用メカを搭載し、高精度で安定したデジタル情報の読み取りを実現。
      ◆一般的なセンターメカ構造に対し、物量を投入したアナログ回路のための容積の確保や各種信号の理想的な流れ、振動経路、重量バランスに優れる、アシンメトリー(非対称)構成のレフトサイド・メカ・レイアウトを採用。
      ◆メカニズム全体を強固なシャーシによって囲うボックス構造で、外来振動をリジッドに遮断。

      【デジタル回路】
      ◆D/Aコンバーターは、32bit対応TI社製PCM1795をデュアル構成(モノラルモード)で搭載。
      ◆USB入力は、最大384kHz/32bitのPCMデータと、DSDデータ11.2MHzに対応。S/PDIF入力は、最大192kHz/24bitのPCM信号に対応。
      ◆MQAデコードは、3色のLEDで明示するフルデコード対応。また、CD・USB・S/PDIFのすべての入力で対応。
      ◆発振周波数付近のノイズを低減する、高精度・低ジッターの低位相雑音クロックモジュールを搭載。
      ◆アイソクロナスに加えBulk Pet転送(4モード)に対応。送受信間の負荷軽減により高品位で安定した再生の選択肢を拡充。

      【アナログ回路】
      ◆モノラルモードで動作させたD/Aコンバーターの差動出力を、完全バランス構成(同一構成のアンプ×4基)のI/V変換回路へ入力し、次段L.P.F(ロー・パス・フィルター)アンプを強力にローインピーダンス・ドライブ。
      ◆大型電源トランスから各回路独立のレギュレーター+大容量ブロックコンデンサーを経由する高慣性(ハイイナーシャ)の電源環境を構築。

      【機構】
      ◆シャーシ電流によるアースインピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶するループレスシャーシと、デジタルノイズを遮断するシールドシャーシの複合構造。
      ◆大型のプラグを装着した高性能なラインケーブルにも対応する18mmピッチ金メッキ仕上げのRCA端子とノイトリック社製高級XLR端子を採用。

      【その他の特徴】
      ◆WAV/FLAC/MP3/DSF/DSDIFF/ALAC/AIFF、さまざまなフォーマットに対応したオリジナルの高音質音楽再生ソフトLUXMAN Audio Playerに対応(Windows/Mac、HPよりダウンロード可能)。
      ◆精緻なブラスターホワイトの仕上げに映える、視認性に優れたズームおよびディマー機能付き各種モード表示用FLディスプレイ。
      ◆操作性に優れたテンキー付きアルミ製リモコンを付属。


      「MQA」「MQA-CD」について」

      ★MQAが「良い音」で聴ける理由それは「MQA」が音の時間軸解像度を飛躍的に高めたことによるものです。最新の神経工学では、人間の耳は周波数より「時間軸の音の解像度」に対して、遙かに敏感であることが解ってきたのです。
      その「時間軸の音の解像度」とは、その音がいつ始まって、いつ終わったか、あるいは音の方向や奥行き、スピード、残響や反射などを感知するために重要な要素です。実際のPCM音源やCDソフトでは、どうしても本来のマスターに比べると人間の感知能力を遙かに上回る大量のプリエコーやポストエコー(ノイズ)が存在してしまっています。これが「音のボケ」とも言われるリンギングなのです。

      実際に人間が検知できるとされる「時間軸情報の解像度」は3μ秒といわれています。既存のPCM 192kHz/24bitの音源では約250μ秒のプリエコーが生じるのに対して、MQAでは5μ~8μ秒を達成しており、トータル(インパルスの前と後)では実に500μ秒から約10μ秒未満まで減少させているのです。これが通常CDにおいても滲みのないクリアで響きの美しいサウンドを実現できる理由です。
      もう一つのMQAの画期的な所は、膨大な情報量のスタジオクオリティの音源を、CD並のコンパクトなサイズにロスレスで圧縮する『 オーディオ折り紙 』と呼ばれる独自技術を採用したことです。前述の音楽の時間軸解像度を重視し、スタジオマスターの時間軸情報にダメージを与えず、効率良く符号化する技術です。
      具体的には、MQAでは帯域の中のハイレゾ音声信号の領域を、「折り畳んで」CD相当のデータ領域の検知閾下(いきか=ノイズレベル以下の知覚されないレベル)の領域に格納するのです。この圧縮方法を「オーディオ折り紙」とMQAでは呼称しています。再生する際にはその格納された領域から折りたたんだ部分を展開し、元のデータに戻すのです。
      例えば、192kHzの音源では、CD品質(48kHz)のデータの閾下に48kHzから96kHzまでを、更にその下に96kHz以上で192kHzまでのハイレゾ成分を格納し、再生時にはそれを元に戻すのです。ただ折り方は、畳む時に二回折り返されており、元に戻すときには二回折り直さねばならないのです。はじめの一回目の展開のことを「コアデコード(これをデコードするのがレンダラー)」、二回に展開することを「フルデコード」と呼びます。
      これらの結果、192kHz/24bitのハイレゾFLAC音源では150MBのサイズが必要なのに対して、MQAでは音質を維持した上で、それが30MBで済むのです。圧倒的な軽量化を達成していると言えます。また、現時点でMQAの音源データには2種類が存在します。一つがMQA自身の手によってMQA化された「MQAスタジオ」、もう一つが配信側やソフト側によってMQA化された「MQAオーセンティック」です。


      スペック

      ■ 仕 様 ■
      • 対応ディスク: CD
      • デジタル入/出力: 入力:USB 1系統、COAX 1系統、OPT 1系統 / 出力:COAX 1系統、OPT 1系統
      • 対応サンプリング周波数
          -USB入力(PCM): 44.1k、48k、88.2k、96k、176.4k、192k、352.8k、384 kHz (16、24、32bit)
          -USB入力(DSD): 2.8M、5.6M、11.2 MHz (1bit)
          -USB入力(MQA): 44.1k、48 kHz(24bit)/(MQAレンダラーモード):88.2k、96 kHz (24bit)
          -COAX/OPT入力:44.1k、48k、88.2k、96k、176.4k、192kHz (16、20、24bit)
      • アナログ出力: アンバランス 1系統、バランス 1系統
      • アナログ出力電圧/インピーダンス: 2.4V / 300Ω(アンバランス)、600Ω(バランス)
      • 周波数特性: CD 5Hz~20kHz(-0.5dB)、USB 2Hz~50kHz(-3.0dB)
      • 全高調波歪率/S/N比(IHF-A): CD 0.0016%、USB 0.001% / CD 119dB、USB 120dB
      • 付属装置
          -[フロントパネル] 電源スイッチ、プレイ/ポーズ/ストップ/トラック送り/戻しキー、ディスク・イジェクトキー、ディスクトレイ、出力位相切替、デジタル入力切替(デジタル出力ON/OFF兼用)、FLディスプレイ、MQAデコードインジケーター
          -[リアパネル] 入出力端子、ACインレット
          -[リモコン機能] ディスク・イジェクトキー 、ディスク操作、テンキー、表示ズーム、時間表示切替、デジタル入出力切替、表示ディマー、出力位相切替、曲順プログラム/ランダム/リピート
      • 外形寸法/質量: 440(W)×133(H)×410(D) mm (奥行きは前面ノブ2mm、背面端子8mmを含む)/13.2kg(本体)
      • 消費電力: 16W (電気用品安全法)
      • 付属品: リモコン(RD-28)、電源ケーブル(JPA-10000:極性マーク付)

      ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

      レビュー

      レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

      ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
      ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
      ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。