カテゴリから選ぶ

  • アキュフェーズ

MC型カートリッジAccuphaseAC-6

  • アキュフェーズ

MC型カートリッジAccuphaseAC-6

  • 発売日
    2017年12月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります


上新電機株式会社は、アキュフェーズ株式会社と正規取扱店契約を締結しております。
  • -+
  • アキュフェーズ
    MC型カートリッジ
    Accuphase
    AC-6

×



※アキュフェーズ製品は日本国内での使用に限り販売させていただいております。
 海外でのご利用や転売目的のご購入は固くお断りします。

商品の特長

    ◆CDや音楽配信などディジタル・ソース全盛の中、オーディオ愛好家の間では近年アナログ・レコードが再び注目を集めています
    さまざまな調整要素を備えたアナログ・レコードの演奏は、ディジタル・ソースの再生とは一味違うオリジナリティにあふれた音楽の世界を堪能することができます

    ◆アキュフェーズはこの度、高い評価をいただいている『フォノイコライザー・アンプC-37』との組み合わせに最適で、システムを通し音創りの方向性をより高い次元でお楽しみいただける『MCカートリッジAC-6』を発売

    ◆アキュフェーズのMCカートリッジの歴史は永く1979年に初代AC-1を発売。その後のAC-2、AC-3、AC-5に続き第5世代となるAC-6は、これまでの開発で得た経験を活かし、究極のアナログ・レコード再生を目指して試聴を繰り返し完成
    厳選された素材を惜しみなく投入、専門職人の手により心を込めて丁寧に一つ一つ造り上げた『AC-6』で、豊潤かつ味わい深いアナログ・レコード再生の世界をお楽しいただけます

    ◆筐体はイオンプレーティングの表面処理を施したチタン削り出し素材のベース部と、アルミ削り出し素材のボディ部で構成
    ◆針先にセミ・ラインコンタクト(3μm×30μm)を搭載
    ◆カンチレバーは伝搬速度の速い無垢のボロンを採用
    ◆強力なネオジウム・マグネットを搭載
    ◆コイルにOFC線材を採用

    スペック

      ■ 仕 様 ■
    • 出力電圧:0.4mV
    • 内部インピーダンス:超低インピーダンス1.8Ω
    • 周波数特性:10Hz~50KHz
    • チャンネルセパレーション:30dB以上
    • チャンネルバランス:0.5dB以内
    • ダイナミック・コンプライアンス:8x10-6cm/dyne at 100Hz(CBS STR100)
    • 磁石:ネオジウム#50
    • カンチレバー:φ0.3mm、無垢ボロン
    • スタイラス:セミ・ラインコンタクト(3μm×30μm)
    • 針圧:1.9~2.2g、適正針圧:2.0g
    • 推奨負荷抵抗:半導体/100Ω以上、トランス/制限なし
    • コア材:特殊磁性材料
    • コイル:φ50μm OFC
    • ターミナルピン:光輝ロジウムメッキ仕上げ
    • 自重:13.5g
    • 針交換価格:270.000円(税別)

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    2 件のカスタマーレビュー

    5.0 (2件のレビュー)
    2人 100%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    0人 0%
    よくない すごくよい
    よくない すごくよい
    自分(本人) (0%)
    普段使い・実用 (0%)

    トップカスタマーレビュー

    並び替え:
    絞り込み:

    2件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

    心地よい音色。
    投稿者 borav64m投稿日 2019年9月28日

    C-37を導入したのだから、同じアキュフェーズのAC-6を導入してみました。

    ヘッドシェルはアキュフェーズの方が勧めてくれたフェーズメーションのCS-1000にしました。

    なるほど色合いもなじみます。

    オーディオテクニカのART9からの換装です。

    音質はがらりと変わることはありませんが、より一層滑らかで心地好い音色になりました。

    追伸

    ある特定のレコードに音飛びが発生しました。

    メーカでも症状が確認できレバーを柔らかくしてもらい問題は解決しました。

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する
    重厚かつ鋭敏な現代的アナログサウンド
    投稿者 ヴァルハラ投稿日 2017年12月15日

    2017年12月から本カートリッジを使ってみた感想。第一印象は繊細な美しい音ですがエージングが進むにつれて繊細さはそのままに重厚かつ鋭敏な音に進化してきております。このカートリッジのポテンシャルに驚かされます。

    音場空間が広く、立体的で彫りの深い音であり演奏の勢いをヴィヴィットに再現していることに感銘を受けました。オルトフォンSPUやDL-103の重厚さをそのままに、さらに現代的に磨き上げたカートリッジであると認識しております。

    他社プリアンプ内蔵のフォノイコライザーで聞いていてこれだけ良い音ですから、Accuphase C-37と組み合わた時、どのように進化した音が得られるのかをぜひ聞いてみたいと思います。

    (プレイヤー:SP-10mk2/SME 3012 Series2 キャビネット:大阪ケーブル LeadConsole フォノイコ:Marantz3300内蔵)

    1人のお客様が参考になったと回答しています

    参考になった
    参考にならなかった
    |

    違反を報告

    このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

    違反を報告する

    ご一緒にいかがですか?よく一緒に購入されている商品はこちら!

    お探しの商品は見つかりましたか?