カテゴリから選ぶ

  • エプソン

ホームプロジェクター(ブラック)EPSONEH-LS12000

  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
  • エプソン

ホームプロジェクター(ブラック)EPSONEH-LS12000

  • 会員様web価格
    506,358 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2022年02月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • エプソン
    ホームプロジェクター(ブラック)
    EPSON
    EH-LS12000

    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
    • エプソン|ホームプロジェクター(ブラック)|EH-LS12000
×
会員様web価格
506,358円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 3年
高精細映像と優れた設置性

◆3LCD方式とエプソンのレーザー光学エンジンによる明るく鮮やかな映像。

3LCD方式は色再現に優れ、エプソンの光学技術で明るく色鮮やかな映像を映し出す。
4K・HDR10+・HLG,40Gbps対応(※1)。エプソンの2軸シフトテクノロジーと画像処理機能による驚きの高画質映像。
(※1)4K信号を入力し、2軸シフトテクノロジーによって4Kの高画質で表示します。

●3LCD方式を採用し、明るく豊かな映像表現を実現

エプソンのプロジェクターは3LCD方式を採用しているので色再現に優れ、カラーブレーキングのないクリアな大画面映像をご家庭で実現できます。
EH-LS12000は0.74型ワイドポリシリコンTFT液晶パネルを使った3LCD光学エンジンにより、リビングに適した明るく色鮮やかな映像を映し出します。

・3LCD方式とは…
ランプから出た光を、赤・緑・青の3色の光に分解し、それぞれに液晶パネルを1枚ずつ割り当てて透過させ、形と動きを与えます。
分解された光はプリズムで合成されカラー映像となります。投写レンズからはすでに合成されたフルカラーの映像が連続的に投写されます。
3LCD方式なら明るいリビングでもカラー映像を明るく色鮮やかに映し出します。


(注1)High Temperature Poly-Silicon(高温ポリシリコン)とは、小型、高画質の透過型液晶パネルです。
(注)画像はイメージです。

●カラーと白の明るさが同じ

他の主要方式が3色を時分割で投写し、脳内でフルカラーに合成しているのに対し、3LCD方式はフルカラー映像を常に連続的に投写しているので、
カラーの明るさも白の明るさも同じです。



●他の主要方式との違い

他の主要方式は光をカラーホイールと呼ばれるRGB3色の高速回転する円盤に交互に通すことで光をRGBに分けてレンズから投写する。
時系列で投写された光は目の残像効果を利用して脳でフルカラーに合成され、フルカラー映像として認識することができます。
レンズから瞬間的に投写しているのはRGBのいずれか1つの色のみとなるのでカラーの明るさが暗くなります。

●独自のレーザー光学エンジン搭載

エプソンのレーザー光源は、色純度の高い青色レーザーを使用しており、高い色再現性を実現する新たな光学部品を採用しています。
それによって、明るさとカラーのバランスがとれた画質を実現できます。

●4Kプロジェクター専用レンズ

パネル・光源・画像処理チップで作成された高画質の4Kをそのまま広角に投写できます。
7群16枚構成の高性能レンズとエプソンの光学技術により、色収差が少なく、明るくシャープな映像を実現します。

新たに開発された画処理チップは映像信号の解析技術が向上。さらに色彩表現豊かで、高コントラストな映像を実現。
また、HDRの階調表現、フレーム補完のスムーズさも向上しました。


(注)画像はイメージです。

◆4K・HDR10+・HLG,40Gbps対応(※2)映画も4K放送も高画質で

4K・HDR10+・HLG,40Gbps対応(※2)。エプソンの2軸シフトテクノロジーと画像処理機能による驚きの高画質映像。
(注)2軸シフトテクノロジーによって4Kの高画質を表示することです。
(※2)カラーモード「ダイナミック」、明るさ切替「ノーマル」、ズームがワイド端でレンズシフトが上下50%、左右中心の時。

●エプソン独自の2軸シフトテクノロジーにより、高精細な4Kを実現

EH-LS12000は、ボイスコイルモーターを採用した新たな4Kシフトデバイスを使用しており、
4Kエンハンスメントの2倍のスピードで1画素を4方向にシフトすることで、近くで見ても精細で粒状感のない美しい4K映像を実現します。


(注)画像はイメージです。

●出力の仕組み

1ピクセルを上下左右4方向にずらして解像度を上げる「2軸シフトテクノロジー」で、4Kの出力を実現しています。
フルHDのパネルを使うので、4Kパネルより開口率が高く光を透過しやすく、効率的に光を活用。
リビングシアターにぴったりの明るく色鮮やかな高画質映像を実現しています。



●4K入力信号にフル対応

HDMI®入力端子が2つともHDCP2.3に対応しているため、4K放送の映像も楽しむことができます。また、4K/120p、HDR10+,HLG、40Gbpsに対応しています。
長距離でも安定して信号を伝送できる光HDMIケーブル用の給電端子を備えています。



●明るさ 2,700lm、コントラスト比 2,500,000 : 1(※1)の高画質

色再現性の高い3LCDとエプソン独自のレーザー光学エンジンの採用により、高コントラストな高画質を実現。被写体のディテールまで立体感豊かに映します。

(※1)カラーモード「ダイナミック」、明るさ切替「低」、「オートアイリス」オンかつ、ズームがワイド端でレンズシフトが上50%、左右中心の時。
(注)画面はハメコミ合成です。

●HDR10+,HLG対応で高画質かつダイナミックな映像を投写

新たなHDRテクノロジーであるHDR10+に対応。
コンテンツの明暗の差だけでなく、輝度範囲をメタデータとしてディスプレイに知らせることができるため、明暗の差がより細かく表現でき、
リアルでダイナミックな映像を楽しむことができます。4K放送の規格HLGにも対応しているので、4K放送も高画質で楽しめます。



●選べるHDR設定

視聴環境や、コンテンツの持つ輝度情報に合わせて明るさやグラデーションの具合を調整できます。
リモコンのメニューボタン>映像メニュー>ダイナミックレンジで設定できます。

●さらに美しく、さらに滑らかに、フレーム補間技術

前後のフレーム(コマ)を比較して中間のコマを自動生成する、フレーム補間技術。例えばオリジナル60フレームの映像であれば、
その間に中間画面を生成・挿入することで120フレーム/秒で表示。
さらに、新たなフレーム補間ICの搭載で、4Kにも対応。スピード感のある映像も、残像感を抑えたシャープで美しい映像で楽しめます。


(注)画像はイメージです。

●視聴環境にあわせて選べるカラーモード

視聴環境にあわせて色調と明るさ(輝度)を最適化したカラーモードをプリセット。
「ダイナミック」や「ビビッド」は部屋を明るくした状態でも楽しめるので、スポーツ観戦やテレビ番組などにおすすめです。
「ナチュラル」や「シネマ」は部屋を暗くしてじっくりとお楽しみください。コンテンツやお好みに合わせて選択できます。



●シーン適応ガンマ補正

シーンに応じて階調表現を最適化して、映像全体をメリハリのある映像にします。

●色相・彩度・明度の調整

R(赤)、G(緑)、B(青)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の6軸の「色相(色み)」「彩度(鮮やか)」「明度(明るさ)」を
お好みに合わせて調整できます。


(注)画像はイメージです。

●色温度

映像全体の色合いを調整します。高い値にすると青みがかった映像になり、低い値にすると赤みを帯びた映像になります。



●RGBの調整(オフセット・ゲイン)映像の明度を、R(赤)G(緑)B(青)についてそれぞれ、暗い部分(オフセット)と明るい部分(ゲイン)を調整します。
+側(右側)にすると明るく、-側(左側)にすると暗くなります。

・オフセット:明るくすると暗い部分の濃淡が表現されます。暗くするとメリハリのある見え方になりますが、暗い部分の濃淡がわからなくなります。
・ゲイン:明るくすると明るい部分が白っぽくなり濃淡がわからなくなります。暗くすると明るい部分の濃淡が表現されます。



●くっきりシャープでありながら自然な画質「イメージ強調プリセット」機能

超解像、自動コントラスト強調、ノイズリダクション、MPEGノイズリダクションの4つの機能を絶妙に組み合わせた「イメージ強調」機能。
コンテンツや視聴距離に合わせて5つのプリセットモードから好みのモードを選択できます。


(注)画像はイメージです。



◆美しい映像のまま自由な設置、優れた設置性

広範囲の光学レンズシフトも搭載し、美しい映像のまま自由な設置を実現。4K映像(※3)にも対応したワイヤレスモデルも。
(※3)画面を上下と左右の両方共に最大値にシフトすることはできません。

●映像を美しいまま、自由に。広範囲のレンズシフト

画質劣化の少ない光学シフトを搭載。上下96%、左右47%という広い可動範囲を実現しています。



(注)画面を上下と左右の両方共に最大値にシフトすることはできません。
(注)右記図ははレンズシフト範囲を表すイメージ図です。実際の投写距離の縮尺とは異なり、投写角度は実際の角度とは異なります。

●電動ズーム/フォーカス/レンズシフトで自由に設置。

視聴位置からリモコンで調整可能。レンズポジションメモリの精度が格段に向上。

●設置位置がさらに広がる、2.1倍ズームレンズ

2.1倍ズームレンズの搭載により100型に投影の場合、前後方向に約3.3mの幅で設置場所を移動できるので、プロジェクターの設置位置の自由度が広がります。

●設置範囲の広さが、あきらめていた大画面シアターを可能に

焦点距離が短く設置範囲も広いため、6畳間(3.6m×2.7m)程度のスペースでも80型や100型の大画面投写が可能です。
また、前面排気システムの採用で、プロジェクターの後方にスペースを取る必要がありません。スペースがなくあきらめていたホームシアターを実現できます。


(注)画像はイメージです。

●スマートなインストールを可能にする前面吸排気

前面吸排気なので、前以外スペース不要。壁に寄せて設置することができます。


(注)画像はイメージです。
(注)後方にケーブル用のスペースは必要です。

●タテ台形歪み補正

スクリーンに対して上下の位置からの投写でも、映し出す画面を見やすい四角形に補正する機能です。
画面の上下の歪みを調整することが可能なので、プロジェクターを水平に設置できない場合でも、歪みのない見やすい画面を映し出すことができます。


(注)補正すると画像は小さくなります。
(注) 画像はイメージです。

●天吊設置

オプションの天吊金具を使用して、プロジェクターを天井へ常設設置できます。
また、高天井や化粧板天井に設置する場合は、さらにオプションのパイプを使用することで天吊が可能となります。


(注)画像はイメージです。
(注)画像はハメコミ合成です。

◆快適に使える便利な機能

豊富な接続端子や自照式リモコン、電動のフォーカス、ズーム、レンズシフトなど、様々な役立つ機能を搭載。

●レーザー光源でより使いやすく

・電源ボタンを押して、8秒で起動
・明るさ調整が細かくできる
・ランプ交換不要
・低消費電力で環境と家計にやさしい
・長寿命設計(※1)
・シアタールームでの、光漏れを軽減(※2)
(※1)光源の温度が低いため、周辺部品への影響が少ないです。
(※2)気密性の高いデザインのため、光漏れが少ないです。

●リモコンイルミネーションボタンを押すと、リモコン上のボタンが約10秒間光ります。 暗がりでリモコンを操作するときに便利です。



●ブランキング

映像の一部にブランク(黒い画面)被せる機能です。映像の上下左右に設定できます。



●動きの速い映像でも快適

ゲームなどの表示遅延を軽減し、ゲームの素早い動きにも高い応答性を発揮します。
(注)[映像処理]を[速い]に設定すると、一部の設定が無効になります。詳細は取扱説明書にてご確認ください。
(注)画像はイメージです。
(注)画面はハメコミ合成です。



●テストパターン表示

映像機器を接続しなくても表示できるテストパターンは、設置直後、ズーム・フォーカス調整や投写位置の調整をするときに利用できます。



●HDMI®へリンク

HDMI®CEC規格に対応したAV機器であれば、電源オン・オフ連動や再生/早送り等の操作が可能になるHDMI®リンク機能を搭載。
プロジェクターのリモコン(自照式)で接続機器の操作ができるため、暗い部屋での操作に便利です。

・可能操作(例)電源オン連動:(接続機器でのコンテンツ再生に連動してプロジェクターの電源オンまたは、プロジェクターの電源オンに連動して接続機器の電源オン)
電源オフ連動:(プロジェクターの電源オフに連動して接続機器の電源をオフ)
入力切替連動:(接続機器のコンテンツ再生に連動して、入力ソースがHDMI®に切り替わります)
接続機器操作:(再生/停止/早送り/巻き戻し/チャプター送り/チャプター戻し/一時停止など)

●安心の3年保証

3年保証なので、安心して長く使用いただけます。

スペック

■ 仕 様 ■
  • 本体サイズ(mm):幅520×奥行447×高さ169
  • 重量:12.7kg
  • 同梱物:電源コード/リモコン/単3形アルカリ乾電池(2本)/保証書/ケーブルカバー/かんたん操作ガイド

※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

1 件のカスタマーレビュー

5.0 (1件のレビュー)
1人 100%
0人 0%
0人 0%
0人 0%
0人 0%
よくない すごくよい
よくない すごくよい
自分(本人) (0%)
普段使い・実用 (0%)

トップカスタマーレビュー

並び替え:
絞り込み:

1件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

明るい映像
投稿者 まいまい推し投稿日 2022年5月3日

15年近く使用しているDLA-HD1が映像ノイズが気になり始めたので、新機種の検討を行いました。

JVCのネイティブ4K&レーザー光源を検討しましたが、価格が課題。

レーザー光源と4Kのどちらが自分に取って優先か考えると、4KはUHDBlu-rayソフトが充実していないので優先度は低い、レーザー光源はランプ交換の手間から解放されるし明るさは重要なので優先したい。

ネイティブ4Kを検討条件から外したときに、このプロジェクターが候補となりました。

プレーヤーはZR1を使用し光HDMIケーブルのPURE3で接続、明るく解像度も十分で満足しています。

長年、JVCを使用してきた経験からフィルム撮影の映画を楽しむ場合はHD1、デジタルカメラ撮影の映像はLS12000の使い分けが良いかなと考えていました。

が、実際に映画をLS12000で見るとかなり良い。HD1の使用機会は大幅に減ると思います。

そして最大のメリットがリビングシアターなので、HD1を使用するときはシャッターを閉め、遮光ロールスクリーンを閉め、部屋の暗室化に苦労しましたが、LS12000はシャッター閉めだけで十分。やはり明るさは重要です。

2人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する