カテゴリから選ぶ

カメラ・ビデオカメラは今が買い替えのチャンス!
  • キヤノン

フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディCanonEOSR5

  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
  • キヤノン

フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディCanonEOSR5

  • 会員様web価格
    445,500 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2020年07月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • キヤノン
    フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ
    Canon
    EOSR5

    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
    • キヤノン|フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R5」ボディ|EOSR5
×
会員様web価格
445,500円(税込)

※ご注文に関しましては、お1人様1台でお願いします。複数ご購入はご遠慮ください。
※転売目的や、同一住所で名前を変えてのご注文など、同一と思われるお客様より複数のご注文をいただいた場合、
 ご注文をお取り消しさせていただくこともございますのでご了承ください。
※レンズは付属しません。別途お買い求めください。

商品の特長

メーカー保証期間 1年
◆約4500万画素 新開発CMOSセンサー。新開発35mmフルサイズCMOSセンサー
キヤノン開発・キヤノン生産の35mmフルサイズ約4500万画素CMOSセンサー(画面サイズ:約36.0×24.0mm)を搭載。
被写体のディテールまで鮮鋭に描写し、高画素ながらも、常用ISO感度(静止画)は最高51200という高感度撮影を達成しました。
また偽色・モアレを軽減するローパスフィルターは、超音波振動する複屈折水晶と、赤外吸収ガラスの独立した2枚の板材で構成。
フルサイズセンサーならではの、幅広いダイナミックレンジも魅力。
ハイライトからシャドーまで、滑らかな階調表現が可能です。


◆EOS最高解像性能
新開発CMOSセンサー、DIGIC X、RFレンズの三要素が一体となることで、解像感、ノイズ、光学特性、すべての要素から画質向上を追求。
すべてのEOSを上回るEOS最高解像性能※を達成しています。


※2020年7月8日現在発売済みのキヤノン製レンズ交換式カメラにおいて(キヤノン調べ)。ISO12233準拠のCIPA解像度チャートで確認。

◆[強め]の選択に対応したデジタルレンズオプティマイザ
画像本来の解像力を、光学補正により復元するデジタルレンズオプティマイザ。
新たに[強め]が選択可能になりました。
RFレンズ側でも、デジタルレンズオプティマイザ用のデータを保持。
大容量・高速通信により、そのデータを瞬時にカメラ側に伝達します。
これにより、後処理ではなく撮影しながら、カメラ内で処理を実行。
連続撮影枚数にも影響しないため、初期設定から[標準]を適用しています。
kまた動画撮影時の回折補正にも対応しています。


◆DPRAW現像に2つの機能が追加
撮像素子からのデュアルピクセル情報が付加されたRAWファイルを用いて撮影後調整ができるDPRAW現像。
EOS R5では新たに[ポートレートリライティング]と[背景明瞭度]に対応しました。
また、EOS R同様、キヤノンの現像ソフトウエア[Digital Photo Professional]を活用することで、[解像感補正][ボケシフト][ゴースト低減(フレアにも有効)]が可能です。
 

◆進化したオートライティングオプティマイザ
静止画・動画撮影時に、撮影画像の明るさ・コントラストを自動的に補正するオートライティングオプティマイザ。
EOS R5では、カメラ内RAW現像時に、撮影画像の顔領域のライティングを自動で補正する[顔ライティング補正]機能を搭載しました。
また、静止画における雲や顔などのハイライト領域や、動画のハイライト部分の階調を改善する効果も追加。
[強め]設定時には、明暗差の激しい環境でも、自然なコントラストと美しい解像感で表現できます。
 

◆電子シャッター使用時 最高約20コマ/秒の高速連続撮影
CMOSセンサー、映像エンジン、カード書き込み性能などの高速化により、電子シャッター使用時、すべての連続撮影ドライブモードにおいて最高約20コマ/秒の高速連続撮影を実現。
連続撮影可能枚数は、RAW+JPEGラージ/ファインで約160枚を達成。
電子シャッター使用時は、表示フレームレートを向上させる[高速表示]を常に実行します。


◆進化した高速・高精度AF、デュアルピクセルCMOS AF II
静止画も動画も、より速く、より高精度なAFへ。
[デュアルピクセルCMOS AF II]では、高速・高精度・広範囲に加え、ディープラーニングを活用したアルゴリズム[EOS iTR※ AF X]により、高性能な被写体検出が可能となりました。
ライブビュー撮影や動画撮影で、瞬時に被写体を捕捉する高速AFが行えます。


◆低輝度合焦限界EV-6を達成
静止画撮影時の低輝度合焦限界はEV-6を達成。
低輝度環境に応じてフレームレートの最適化や、レンズ駆動制御の最適化を行います。
肉眼で視認しにくい暗いシーン、低コントラストの被写体、眩しい環境においても、高精細・電子ビューファインダー(EVF)との相乗効果で被写体を捉えながらAF撮影が可能。


◆[人物検出の精度を向上、瞳・顔・頭部検出]
人物の認識機能を強化し高精度な瞳検出と、新たに頭部検出が可能に。
瞳を検出できる顔の最小サイズが小さくなり、横向きの顔や瞳にも対応。
さらに、頭部検出では、後ろ姿にも対応し、スポーツなど被写体の動作が激しい撮影でも、粘り強く追従します。
 

◆[動物検出(犬/猫/鳥)で、瞳・顔・全身に対応]
これにより、動物(犬/猫/鳥)の瞳・顔・全身の検出※が可能に。
動物の大きさや、顔の向き、傾きに影響されにくい、高精度なピント合わせと追従を実現します。
動きの予測できない動物撮影において、安定的に被写体を追い続けます。
  
※被写体によっては動物検出できないことがあります。また、犬・猫・鳥ではない被写体に対して動物検出する場合もあります。

◆8.0段※の手ブレ補正効果
EOS初のボディー内5軸手ブレ補正機構(In body Image Stabilizer:IBIS)を搭載。
レンズ内光学式手ブレ補正(Optical Image Stabilizer:OIS)機構との協調制御により、RFレンズ使用時最大8.0段の補正効果を達成。
IS非搭載のレンズと組み合せた場合でも、カメラとレンズの組み合せに応じて、広角側から望遠側まで最適な5軸手ブレ補正が行われます。
この強力な手ブレ補正により、長秒時撮影時でも手持ち撮影が行えるなど、撮影領域の自由度がさらに広がります。

※RF24-105mm F4 L IS USM装着時 f=105mm Yaw/Pitch方向、CIPA規格準拠。お買い求めの時期により、レンズのファームウエアの更新が必要です。

◆IS非搭載のレンズでも5軸手ブレ補正を発揮
レンズ内手ブレ補正(光学式IS)非搭載であっても、すべて※のRF/EFレンズで、5軸手ブレ補正効果を発揮。
IS搭載レンズでも、レンズ光学補正ではできない、回転ブレの補正が可能です。
カメラ本体内に高精度なジャイロセンサー・加速度センサーを搭載することにより、EOS R搭載のデュアルセンシングISと比較して、低周波の補正能力も向上しています。

※MP-E、シネマレンズは除く。

◆8Kで切り拓く、新たなる映像表現
新開発CMOSセンサーと先進の映像エンジンDIGIC Xにより、映像表現はさらに美しく、高性能に。
8K/30P・4K/120P記録や、8Kタイムラプス、Canon Logなど、さまざまな機能を実現します。
デュアルピクセルCMOS AF IIにより、すばやく動く被写体もしっかりと追従します。


◆0.5型・約576万ドットのOLEDカラー電子ビューファインダー
約576万ドットの高精細0.5型EVF(電子ビューファインダー)を搭載。
視野率約100%、メガネをかけたままでも覗きやすい約23mmのアイポイント、約0.76倍のファインダー倍率など快適なファインダーを実現しました。
表示レートは119.8fps([なめらかさ優先]設定時)とAF追従や動体撮影もスムーズです。
露出シミュレーション表示、メニュー画面の表示など、ファインダーで行うことができます。


◆バリアングルモニター
約210万ドットの高輝度3.2型液晶モニターを搭載。
拡大表示でも高解像で、ピントチェックが容易です。
モニターの開閉に合わせて、ファインダーオンセンサーの反応が[入/切]選べるようになり、ファインダーとの表示切り替えも任意に設定できます。
また、撮影画面表示を、[省電力優先/なめらかさ優先]で設定可能。
汚れ防止コーティングが施されています。


◆タッチ操作で拡大できるメニュー画面
タッチ操作でメニューの拡大表示機能を新たに追加。
メニュー画面を2本指でダブルタップすると、タッチされた2点の中央を中心に拡大表示できます。
静電容量方式により、タッチシャッターやAFフレーム選択などのタッチ操作もスムーズです。


◆EOS 5Dシリーズなどの操作系を継承・進化
EOSの上位機種の操作系を採用し、マルチコントローラーと、メイン電子ダイヤル、2つのサブ電子ダイヤルの3つの電子ダイヤルを搭載。
設定の変更などさまざまな機能を割り当てることで、ユーザーの使い勝手に合わせたカスタマイズも自在。
EOSの上位機種で慣れ親しんだ操作で、快適な撮影が行えます。


【付属品】
・バッテリーチャージャー LC-E6
・バッテリーパック LP-E6NH
・IFCケーブル IFC-100Uプロテクター
・IFCケーブル IFC-100U
・ストラップ ER-EOSR5

↓EOS R5【撮影サンプル】
  

  

スペック

■ 仕 様 ■
  • 型式:デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ
  • 記録媒体:CFexpressカード(Type B対応)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I対応)
  • レンズマウント:キヤノンRFマウント
  • 使用レンズ:キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群
    ※マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズを除く)
  • 画面サイズ:約36.0×24.0mm
  • カメラ部有効画素:最大約4500万画素
  • 記録画像タイプ:静止画:JPEG、HEIF、RAW、DPRAW、C-RAW、動画:ALL-I、IPB、RAW
  • ファインダー型式:OLEDカラー電子ビューファインダー
  • ファインダードット数:約576万ドット
  • ファインダー倍率:約0.76倍(50mmレンズ・∞、-1m)
  • ファインダー視野率:約100%(記録画質L、アスペクト3:2、アイポイント約23mm時)
  • 測光輝度範囲:静止画撮影:EV-3~20(常温・ISO100)、動画撮影:EV-1~20(常温・ISO100)
  • 露出補正:1/3、1/2段ステップ±3段
  • シャッター方式:メカシャッター、電子先幕、電子シャッター
  • シャッタースピード:[静止画撮影]:メカシャッター/電子先幕設定時:1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
    電子シャッター設定時:1/8000~0.5秒(すべての撮影モードを合わせて)
    [動画撮影]:1/4000~1/25秒、[マニュアル露出/シャッター優先AE]:1/4000~1/8秒
  • モニター型式:TFT式カラー液晶モニター
  • モニタードット数:約210万ドット
  • モニター視野率:上下/左右とも約100%(記録画質L、アスペクト3:2)
  • モニターの明るさ:7段階に調整可能
  • 使用電池:対応バッテリーパック:LP-E6NH/LP-E6N/LP-E6
  • 撮影可能枚数の目安:常温(+23℃)約220枚/低温(0℃)約200枚
  • 動画撮影可能時間:常温(+23℃)合計約1時間20分
  • 使用可能温度:0℃~+40℃
  • 使用可能湿度:85%以下
  • Wi-Fi準拠規格:IEEE 802.11b/g/n/a/ac
  • Bluetooth準拠規格:Bluetooth Specification Version 5.0準拠(Bluetooth low energy 技術)
  • 大きさ:約138.5(幅)×97.5(高さ)×88.0(奥行)mm
  • 質量:約738g(バッテリー、カードを含む)/約650g(本体のみ)

※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

9 件のカスタマーレビュー

4.9 (9件のレビュー)
8人 89%
1人 11%
0人 0%
0人 0%
0人 0%
よくない すごくよい
よくない すごくよい
自分(本人) (0%)
普段使い・実用 (0%)

トップカスタマーレビュー

並び替え:
絞り込み:

9件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

EOS R5
投稿者 TakeJoshin投稿日 2022年11月3日

描写性能に関しては優秀なカメラだと思います。

後継機には①バッテリーの持ちと熱問題の改善と②高感度ノイズの改善と③ローリングシャッター歪みの改善を期待しますが、その三点以外は素晴らしいカメラです。

1人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
使途を選ばない万能機だと思います
投稿者 毬毬投稿日 2022年5月2日

RFレンズの値上げ発表を期に、5Dmark3より移行。薄暗くなってからも手持ちで十分撮影できるのは助かります。設定項目が多岐にわたり自分向けの設定を見つけるのが少し大変そう。あと、電源オフでも常時肩液晶にモードが表示されているのは少し疑問。

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
買って正解です!
投稿者 Ksm投稿日 2022年4月13日

EOS-Rが発売された時からRシリーズの購入を考えてました。複数のダイヤルの操作性も撮影性能も評判通り申し分ないです。シャッタースピードを遅くして手持ちで夜景を撮影できました。価格とバッテリーのみ不満点でしたが使っていくと満足度の方が大きいので買って正解でした。

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
現在最高のミラーレス機
投稿者 OGY投稿日 2022年4月10日

APS機でスナップ写真を中心に撮っていましたが、低照度でのAF性能や画像品質に不満があり、R5を購入しました。

評判通り、4600万画素の画像は素晴らしく、操作のし易さも今までのAPS機とは雲泥の差です。

操作に十分慣れていない段階ですが、1000枚ほど撮影してみて、瞳AFについては万能ではないように思います。背景や周囲の状況によっては、顔に上手くピントが合わず、設定条件など未だ手探りの状況です。

SONY機の方がAF性能は良いとの評判もあり、一度試してみたいと思っています。

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
ファインダー内も液晶
投稿者 徘徊おじさん投稿日 2021年12月27日

初めてのフルサイズミラーレスを導入しました。

今までAPS-Cデジタル一眼だったので、まずファインダー内まで液晶になっていたのに驚きでした。

あと、設定メニューが多すぎです。

撮影した感じですが、解像力が凄く良くて驚きました。

メカシャッターで12枚も十分でした。

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する