カテゴリから選ぶ

  • おすすめイヤホン20選!イヤホン担当者が機種選びのポイントを紹介
  • 【おすすめ】ワイヤレスイヤホンの比較&選び方!人気のメーカーもご紹介
  • 【おすすめ】ワイヤレスヘッドホンの比較&選び方!人気のメーカーもご紹介
  • 	【店頭在庫処分】イヤホン アウトレット
  • ソニー

背面開放型モニターヘッドホンSONYMDR-MV1

  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
  • ソニー

背面開放型モニターヘッドホンSONYMDR-MV1

  • 会員様web価格
    46,984 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2023年05月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • ソニー
    背面開放型モニターヘッドホン
    SONY
    MDR-MV1

    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
    • ソニー|背面開放型モニターヘッドホン|MDR-MV1
×
会員様web価格
46,984円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 1年
優れた空間表現で、立体音響などの制作に適した クリエイター向け背面開放型モニターヘッドホン

◆音源に付与する正確な空間情報を再現する背面開放型音響構造
立体音響音源をヘッドホンで再生する際には、音源に付与されている、空間で発生する反射音の情報を、
頭部伝達関数を考慮して信号処理を行うことにより、仮想的に立体音場を再現します。
ハウジングを音響的に塞がない背面開放型音響構造を採用することにより、ヘッドホン内部の反射音を低減し、より正確な音場再現を可能としました。
また、ドライバーユニットの前面と背面の通気を最適にコントロールするために、音響レジスターを可能な限り大面積で使用し、
空間共鳴を排除。色付けの少ない自然で充実した低音域再生を実現しています。


◆360 Reality Audio認定モデル
・個人最適化で空間表現をより忠実に再現
360 Reality Audioは、全方位に広がる音に包まれるような新たな音楽体験です。
ソニーの個人最適化対応の認定モデルでは「Headphones Connect」アプリであなたの耳の形やヘッドホンの特性に最適化することで、
よりリアルな臨場感をお楽しみいただけます。


◆専用開発ドライバーユニットがもたらす5Hz-80,000Hzの超広帯域再生
・振動板形状
背面開放型音響構造では、ドライバーユニットそのものの音質が重要となります。
音質の核となる振動板は、充分な量感で低音域を再生するための柔らかさと、歪みがなく超高音域を再生するために形状を保持する硬さとを兼ね備える必要があります。
コンピュータによるシミュレーションと複数回にわたる試作を通じて、超広帯域再生を実現することができる専用の振動板形状を導き出しました。


・ダクト構造
ドライバーユニット背面に直結したダクトを備えるダクト構造により、振動板の動作を最適化。
背面開放型音響構造では調整が難しい低域の過渡特性を改善し、充分な量感の低音域再生と中音域との分離感を両立し、リズムを正確に再現します。


◆長時間使用を可能にする快適で安定した装着性
・スエード調人工皮革
長時間耳に触れるイヤーパッドには、肌触りが良いスエード調人工皮革を採用し、十分な厚みのある低反撥ウレタンフォームを使用することで、
快適な装着感を実現しています。


◆軽量設計
音楽制作の現場では、ヘッドホンの継続使用が6時間を超えることもあります。
長時間の作業による負荷を減らすために、ヘッドホン本体の軽量化にも最大限努めました。これまでの数々のヘッドホン開発で得られた知見を活かし、細部にわたり軽量化を行っています。


◆使い勝手の良い着脱式プラグ付きケーブルと交換可能イヤーパッド
ケーブルは交換の容易な着脱式とし、確実な接続ができるねじ式のロックリングによる固定構造を採用しています。
イヤーパッドはユーザーご自身での交換が可能です。(*)


* 交換用のイヤーパッドはサービスパーツでのお取り扱いとなります

◆φ6.3mmステレオ標準プラグのヘッドホンケーブルとφ6.3mm→φ3.5mmステレオミニプラグアダプターを付属
ケーブルプラグは、制作現場で広く使われるφ6.3mmステレオ標準プラグを採用。
付属のプラグアダプターを使用することで、φ3.5mmステレオミニジャックを備えたPCやスマートフォン、Walkman(R)等との接続も可能です。
ポータブル機器等、リスナー環境での試聴にもお使い頂けます。


スペック

■ 仕 様 ■
  • 型式:オープンバックダイナミック
  • ドライバーユニット:40mm
  • 音圧感度:100dB/mW
  • 再生周波数帯域:5Hz - 80,000Hz(JEITA)
  • 質量:約223g(ケーブル含まず)
  • 主な付属品:ヘッドホンケーブル(約2.5m、ステレオ標準プラグ)
    プラグアダプター(約20cm、ステレオ標準ジャック⇔ステレオミニプラグ)

※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

8 件のカスタマーレビュー

4.9 (8件のレビュー)
7人 88%
1人 12%
0人 0%
0人 0%
0人 0%
よくない すごくよい
よくない すごくよい
自分(本人) (100%)
普段使い・実用 (57%)

トップカスタマーレビュー

並び替え:
絞り込み:

8件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

何に価値を見出せるかによって評価の異なる製品
投稿者 Lincere投稿日 2023年5月28日

これといった癖のない有線ヘッドホン。軽量ながらも高級感も感じるデザイン性、変換プラグ付きでジャックさえあれば使用できるシンプルさなど有線全盛期を彷彿とさせます。モニターヘッドホンを謳うだけあって音の解像度は高く、低音は日本人好みにはっきり出るよう調整された作り。音の定位性も優れているとありますが、現状では音源等の時代が追い付いていない様子。また、開放型なので音量次第で周囲に何を聞いているかがはっきりわかるほど音漏れする点は仕様としておさえておきましょう。

以上から総じて使いやすく満足度の高い音を表現できますが、機能性や唯一無二の音質といった強みはないので過度な期待をされる方には向きません。

何十万もする機器をメインとされる自称オーディオマニアならば尚更。純粋に新しい製品がどんなものか興味のある一般層の心は十分満たしてくれるかなと思います。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
趣味

3人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
背面開放型モニターヘッドホンの初心者です
投稿者 ノリ団子投稿日 2023年5月13日

開放型ヘッドホンと言うのを、初めて買いました。

音が凄く良い感じで耳に入ってきて、今まで購入したヘッドホンの中で1・2を争う状態です。

一つ欠点を言うなら、ボリュームがマジで大きい。いつも聴いている音量で聴けば、あっという間に鼓膜がおかしくなると言うか。

ただ、ボリュームを凄く絞った状態でも、とても良い音に聴こえる。すごく良いヘッドホンだと思います。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
趣味

2人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
投稿者 あゆたん投稿日 2023年6月4日

イヤーパッドが柔らかく、長時間使用しても耳が痛くならない。

臨場感があり、音質は大変よういです。

買って良かったです。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
普段使い・実用

1人のお客様が参考になったと回答しています

参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
長時間使っても疲れにくいヘッドホン
投稿者 ひろぺん投稿日 2025年3月31日

このヘッドホンは側圧が弱めでイヤーパッドがモフモフなので着け心地がとても良く、開放型特有の音抜けの良さが有り、長時間使っても疲れにくいです。

音質に関しても開放型であるにも関わらず低音も出ていて音楽鑑賞用としても使えます。

総じてとてもおすすめのヘッドホンです。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
趣味
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する
付け心地が素晴らしい
投稿者 ガレイ投稿日 2024年10月14日

本体重量が軽く、イヤーパッドの素材も柔らかく付け心地がとても良いです。

モニターヘッドホンらしく音質も解像度が高く、また低音の量感もありリスニング用途にも適しているように思います。

このヘッドホン1つ持っておけば、余程こだわりがある方以外は十分に満足するのではないかと思います。

よくないすごくよい
よくないすごくよい
自分(本人)
普段使い・実用
参考になった
参考にならなかった
|

違反を報告

このコンテンツは不適切であり、削除する必要があると思われる場合は、下のボタンをクリックしてお知らせください。

違反を報告する