カテゴリから選ぶ

  • ラックス

真空管コントロールアンプLUXMANCL-1000

  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
  • ラックス

真空管コントロールアンプLUXMANCL-1000

  • 会員様web価格
    1,980,000 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    198,000 円相当(10%) ポイント進呈
  • 発売日
    2019年04月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

上新電機株式会社は、ラックスマン株式会社と正規代理店契約
を締結している 「ラックスマン・オーソライズド・ディーラー」です。
  • -+
  • ラックス
    真空管コントロールアンプ
    LUXMAN
    CL-1000

    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
    • ラックス|真空管コントロールアンプ|CL-1000
×
会員様web価格
1,980,000円(税込)



商品の特長

メーカー保証期間 2年
同梱の「延長保証登録申請書」をメーカーに送付することで7年間保証

    あさやん「担当者のコメント」

    ★LUXMANの管球式コントロールアンプ『 CL-1000 』の発売により、真空管ステレオパワーアンプ『 MQ-300 』とのペアで、【 LUXMAN史上最高峰のフラッグシップ真空管セパレート 】が完成しました。
    本機の最大のトピックは何と言っても、《 LECUTA(レキュタ) 》と名付けられた新開発ファインメット・コア採用の大型トランス式アッテネーターを採用した音量調節機構でしょう。通常のボリュームのように、抵抗器によって信号を減衰するのではなく、巻線比により低損失で音量調整を行う手法です。
    《 LECUTA 》の大型トランスは34タップで、しかも左右独立しており、そのトランスと対を成す34個のリレーを、音楽信号を通さないフロントパネルの位置情報検出用(リレー制御のためだけの)ボリュームノブで切り替えることで、小音量時も音痩せすることのない音量調節機構を新しく開発したのです。ボリュームノブの手応えは、高級機に相応しいものとなっています。
    本機の真空管には、LUXMANが自社製品に初めて採用した、スロバキアJJ製のE88CCを合計6本搭載しています。回路間を接続するカップリングコンデンサーには、同社のオリジナル開発(『 MQ-300 』の開発過程で開発)によるオイルコンデンサーを採用し、厚みのある音質を実現できたとしています。
    ラインレベルの出力は、L/R独立のスーパーパーマロイコアを採用したトランスを経由しており、出力はアンバランス2系統、バランス2系統の合計4系統あるものの、アンバランス出力かバランス出力かはフロントパネルでの切替式としています。
    外装は3枚の肉厚アルミパネルを組合せ立体的で、前述の往年のデザインを彷彿させるフロントパネルに、確実な操作感と精密な加工が施された各種ノブ類のバランスが実に秀逸です。我々中高年には懐かしくもあり、新鮮さもある高品質なレトロモダンを具現化したデザインになっています。
    音の狙いとしては、トランス式アッテネーターの最大のメリットである音痩せのないエネルギー感たっぷりのサウンドと、真空管ならではの充実した中域、伸びやかで繊細な高域の魅力だとしています。さらに、ボーカルの透明感と人肌を思わせる温かさ、オーケストラの実物大のスケール感と立体的で深々とした音場感を実現できたと言います。
    有機的で浸透力のある濃密なサウンドは、トランジスターアンプでは絶対味わうことのできない世界です。これこそ、『 ハイエンド真空管アンプ 』です。
    さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフブログまで!


    ★トランスアッテネーター LECUTA搭載  真空管コントロールアンプ『CL-1000』
    現在も多くの真空管製品をラインアップするラックスマンが、永い歴史と伝統により培われた技術とノウハウを余すところなく注ぎ込み、こだわり抜いた回路やパーツを始めとする内部構成と磨き込まれた魅力的な外装を身にまとうフラグシップ機に相応しい造り込みが施されています。


    【電気回路】
    ◆高SNで中域の厚みとヌケの良さが魅力のJJ(スロバキア)製高信頼管E88CCを採用した2段増幅NFタイプ
    ◆カップリングコンデンサーには、ラックスマンのオリジナル開発によるオイルコンデンサーを採用し、厚みのある音質を獲得
    ◆新開発電子制御トランスアッテネーターLECUTA(Luxman Electric Controlled Ultimate Transfomer Attenuator / レキュタ)搭載
     -34タップのトランスと対を成す34個のリレーを、音楽信号を通さないフロントパネルの位置情報検出用ボリュームノブで切替
     -小音量時も音痩せを起こさないトランスによる音量調節機構
    ◆LECUTAのアッテネーター用トランスのコアには、独自のナノ結晶構造により飽和磁束密度と比透磁率が高くコアロスが少ないファインメットを使用
    ◆帯磁による性能劣化を防ぐ電源投入時に作動(マニュアル作動も可能)する発振周波数を使用した高精度アーティキュレーター(消磁機能)搭載
    ◆出力はL/R独立の高い透磁率を誇るスーパーパーマロイコアを採用したトランスを使用
     -バランス入力にもL/R独立の高い透磁率を誇るスーパーパーマロイコアを採用したトランスを使用
    ◆信号系統に抵抗を直列に挿入しない、純度が高くエネルギー感にあふれ伸びやかな音質を実現(ラインストレートON時)
    ◆E88CCを使用するBASS/TREBLE独立3段階周波数切替LUX式トーンコントロール搭載により、きめ細やかな音質調整が可能
    ◆アンプ回路の電源は、L/Rをブロックコンデンサーから別系統で分離する強力な定電圧回路構成により、セパレーションに優れ余裕ある供給を実現

    【デザイン、機構】
    ◆1975年発売の銘機「C-1000」をモチーフに、3枚の肉厚アルミ材を組合せた立体的な造形のフロントパネルと高品位で精緻感優れるノブ・レバーで構成した優美な意匠
    ◆コの字のウッドケースは、ウォールナットの突板に色鮮やかなローズウッドの配色を施したピアノ塗装。MQ-300の木枠と同一仕上げ
    ◆セクション毎に仕切られた強固なボックス構造により振動とノイズを遮断し、さらにアンプ基板は制振ゴムによりフローティング
    ◆入力はアンバランス4系統、バランス1系統の合計5系統、出力はアンバランス2系統、バランス2系統の合計4系統。(アンバランス・バランス切替式)
    ◆微小レベルのデリケートな音楽信号を不要な振動から守る、グラデーション鋳鉄製レッグを装備
    ◆銅の導電率と真鍮の硬度を併せ持った新素材カッパーアロイ製のRCA入力端子を装備
    ◆非磁性ニッケル処理と金メッキを施され、電源ケーブルを強固に支える高音質ACインレットを装備
    ◆電源ケーブルには、ノンツイスト構造の3.5mm²高純度OFC線と金メッキ仕上げのプラグを採用したJPA-15000(極性マーク付き)を付属

    スペック

    ■ 仕 様 ■
    • 入力感度/入力インピーダンス:180mV/50kΩ(ライン・バランス)
    • 周波数特性:20Hz~20,000Hz(±3dB、LINE STRAIGHT ON)
    • 全高調波歪率/S/N比(IHF-A):0.02%以下 (1kHz/1V/50kΩ) / 100dB
    • 入力 / 出力端子:アンバランス4系統、バランス1系統/アンバランス2系統、バランス2系統(切替式)
    • 回路方式:2段増幅P-K NF型,トーンコントロール1段増幅P-G NF型
    • 使用真空管:E88CC (JJ製・高信頼管) ×6
    • 消費電力:38W(電気用品安全法・無信号時)
    • 外形寸法:460(W)×166(H)×454(全面ノブ・背面端子含む)(D) mm
    • 質量:24.4Kg
    • 付属品:電源ケーブル(JPA-15000)

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    レビューはまだありません