カテゴリから選ぶ

コンデンサーマイクとは
空気(音)の振動で変化する電極間の静電容量の変化を電気信号に変えるタイプで、電気を貯める素子(コンデンサー)を使います。感度が良く、プロユーザー向け商品が多くなっています。電源が必要で、構造が複雑なので壊れやすいのが特徴です。

  • ヤマハ

ライブストリーミングマイクロホン(ホワイト)YAMAHAAG01-W

色違い
  • ヤマハ|ライブストリーミングマイクロホン(ブラック)|AG01-B
  • ヤマハ

ライブストリーミングマイクロホン(ホワイト)YAMAHAAG01-W

  • 会員様web価格
    25,850 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    1,293 円相当(5%) ポイント進呈
  • 発売日
    2022年10月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • -+
  • ヤマハ
    ライブストリーミングマイクロホン(ホワイト)
    YAMAHA
    AG01-W

×
会員様web価格
25,850円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 1年
ミキサーとオーディオインターフェース機能が高次元に統合された新世代USBマイクロフォン

モダンでレトロなデザイン
配信時に画面に映り込むこともあるマイクは美しくかっこよいものであってほしいものです。
AG01はクラシックさと新しさを兼ね備えた独自性のあるアイコニックなデザインを目指しました。

多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能
コンデンサーマイクによる音声入力に加え、miniステレオライン入力端子とアップグレードされたスマートホン用の4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。
もちろん従来機と同様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。
これらにより、本来であればミキサー機器を別途用意しなければ実現できなかった多彩な配信スタイルをこのマイク型製品一本でカバーすることができます。







あなた専用のコンデンサーマイク(単一指向性)
AG01の単一指向性(カーディオイドパターン)の高性能なコンデンサーマイクロフォンは、マイク背面からの不要なアンビエントノイズの混入を抑制します。
あなたが発する声や歌声、演奏する楽器の音を余すことなく集音し、高解像度(192kHz/24bit)に変換して、あなたのオーディエンスに届けます。

スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト
他のAGシリーズと同等のDSPエフェクトが搭載されています。
音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、さらに響きを付与するREVERB、これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり耳馴染みをよくし、最高な状態でオーディエンスに届けることができます。
また、これらはAG内部搭載のDSPチップで処理されるので遅延がありません。
ライブ配信のようなリアルタイム性が重要視されるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。
もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして、AG01のコンデンサーマイクの素直な音で録音することも可能です。

シンプルで直感的な音声コントロール体験
ライブ配信時にはとっさに音声をコントロールしたいシーンが多くあります。
AG01の厳選された物理操作子(ノブやボタン)は、それらの要望に、迷うことのないシンプルな操作体験を提供することで応えます。

初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」
新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple(シンプル)」と「Detail(ディテール)」の2つのモードを用意しました。
AG01とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。

場所を選ばないミニマルな配信ステーション
AG01は専用のスタンドのまま机の上などに置くこともできますし、デスクアームに取り付けて設置することもできます。
さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わず瞬時にあなたのためのミニマルな配信ステーションを構築することが可能です。
※AG01の安定した動作のためには、DC 5V/900mA以上の安定した電源供給が必要です。

強力なバンドルソフトウェア
AG01には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。
その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share(Yamaha)、Cubasis LE(Steinberg)にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

主な特徴
ミキサーとオーディオインターフェース機能が高次元に統合された新世代USBマイクロフォン

・スタジオ品質のUSBコンデンサーマイク
・モダンでレトロな独自性のあるデザイン
・高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生
・新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS)
・柔軟な LOOPBACK 機能
・ミュートボタン
・豊富なエフェクト(ワンタッチREVERBとCOMP/EQ)
・AG Controller(Windows/Mac/iOS対応)
・Windows/Mac USB-C接続対応
・iOS:外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨
・Android:4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応
・USB-C 電源入力 (5V DC、900mA)
・堅牢なメタルシャーシ
・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能

スペック

■ 仕 様 ■
    【ミキサー部】
  • 入力チャンネル:Microphone×1、AUX×1、USB IN×1、Smartphone IN×1
  • 出力チャンネル:PHONES×1、USB OUT×1、Smartphone OUT×1
  • マイクロフォン機能・・・
    ・GAIN:HIGH、MID、LOW
    ・DSP:COMP/EQ 、REVERB、MUTE
  • USBオーディオ・・・
    ・対応サンプリング周波数:最大192kHz
    ・対応量子化ビット数:24bit
  • 電源電圧:DC 5V/900mA
  • 消費電力:最大4.5W
  • 外径寸法:(幅)116×(高さ)281×(奥行)118mm
  • 質量:1.2kg
  • 付属品:USB 2.0ケーブル(1.5m)、クイックガイド、セーフティガイド、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION、WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION
    【マイクロフォン部】
  • 形式:バックエレクトレットコンデンサー型
  • 指向特性:単一指向性
  • アドレスタイプ:サイド
  • 周波数特性:30Hz~20kHz
  • 最大入力SPL:110dB(THD≦1.0% @1kHz)
  • 感度:-34dB±3dB(0dB=1V/Pa @1kHz)

※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

レビュー

レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

レビューはまだありません