フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」ボディ(ブラック)SONYILCE-7C-Bフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」ボディ(ブラック)SONYILCE-7C-B会員様web価格 ポイント 1,925 円相当(1%) ポイント進呈 発売日 2020年10月 発売
※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります
※ご注文に関しましては、お1人様1台でお願いします。複数ご購入はご遠慮ください。 ※同一住所で名前を変えてのご注文など、同一と思われるお客様より複数のご注文をいただいた場合、 ご注文をお取り消しさせていただくこともございますのでご了承ください。
※レンズは別売となります。別途お買い求めください。 商品の特長

◆世界最小・最軽量(※)の“Compact”ボディに、ソニーが持つフルサイズの妥協なき性能を搭載 α7シリーズに、"Compact"をコンセプトにした新たなシリーズ「α7C」が登場。 世界最小・最軽量(※)、約509gのコンパクトなボディを実現しました。 しかも、かつてない小型・軽量ボディながら、ほしい機能はしっかり搭載。 高画質、オートフォーカス性能、動画性能など、ソニーが持つフルサイズの妥協のない性能をどこへでも持ち運ぶことができます。

※:光学式ボディ内手ブレ補正機構搭載のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2020年9月時点。ソニー調べ
◆有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型センサーとBIONZ X(ビオンズ エックス)を搭載 35mmフルサイズ裏面照射型「Exmor R(エクスモア アール)」CMOSセンサーと画像処理エンジンBIONZ X(ビオンズ エックス)により、高い解像性能や暗所性能、色再現の向上を実現しました。 また、最高常用ISO感度51200により、解像感とノイズ低減を両立。ダイナミックレンジも約15ストップを実現しています。 有効約2420万画素のフルサイズセンサーにより、あらゆる被写体は撮影シーンにおいて高い表現力が手に入ります。
◆α7Cに最適化されたシャッターユニット 小型の電磁駆動シャッターを採用した新開発のシャッターユニットが、ボディのコンパクト化に貢献。 また、カーボンファイバー製のシャッターカーテンにより、軽さと堅牢性が向上しています。

◆被写体を瞬時に捉えて離さない“4Dフォーカス”に対応 コンパクトボディでありながら、α9をはじめとしたプロフェッショナル機にも搭載されている“4Dフォーカス”に対応。 広い範囲にすばやくしっかりフォーカスし続けることで、ピント合わせが難しいさまざまなシーンで被写体を瞬時に捉えます。

◆カメラまかせで被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」 AIを活用した「リアルタイムトラッキング」を搭載。 静止画・動画を問わず、狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするだけで、カメラまかせで自動で追い続けます。 色、模様(輝度)、被写体距離(奥行き)からなる空間情報をリアルタイムに高速処理。 AF時の顔/瞳優先を「入」にしておけば、被写体が人物の場合、リアルタイムに顔/瞳情報を検出し続け、被写体の状況に応じてフォーカス枠を変化させます。 また、カスタムキーに「押す間トラッキング」を割り当てれば、狙ったタイミングで追尾を開始することも可能。 また、「タッチトラッキング」を設定しておけば、狙いたい被写体をモニター上でタッチするだけで追尾できます。

◆AF-S、AF-A、DMFモード設定時でも、AF-ONを押せばリアルタイムトラッキングが自動的に作動 フォーカスモードがAF-S、AF-A、DMFに設定している場合でも、AF-ONを押せばリアルタイムトラッキングが作動するようになりました。 たとえばAF-Sでスナップ撮影しているようなシーンで、瞬時にすばやい被写体を撮影したい場合に便利です。

◆瞳を捉え続ける「リアルタイム瞳AF」(人物) AIを用いてリアルタイムに瞳を追いかけ続ける、「リアルタイム瞳AF」を搭載。 AF時に「顔/瞳優先」を設定しておけば、カスタムキーだけでなく、シャッターボタンの半押しやAF-ONボタンを押した際にも瞳AFが作動します。 さらに、リアルタイムトラッキング技術との併用により、動く被写体の瞳を高精度に捉えます。 動きのある写真を撮影する際も、シャッターボタンを半押しした状態で高精度に瞳を追い続け、そのままシャッターを切ることができます。 また、フォーカスする瞳を「オート」「右目」「左目」から選択したり、「右目/左目選択」でカスタムボタンを押すたびに左右を切り換える設定も可能です。

◆動物にも対応した「リアルタイム瞳AF」 瞳を捉え続ける「リアルタイム瞳AF」が動物の瞳にも対応し、高速・高精度に自動で追い続けます。 これまでフォーカス枠をピンポイントに合わせることが難しく失敗しがちだった動物の撮影や、ペットの愛らしい瞳が格段に撮影しやすくなりました。 カスタムボタンやシャッターボタンの半押し時など、さまざまなAFモードで対応します。

◆最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写と、最大223枚の連写を実現 最新のシャッターチャージユニットの採用に加え、画像処理システムの進化により、最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写を実現。 また、ライブビュー方式による最高約8コマ/秒の高速連写も可能です。 連写中のファインダーや液晶モニターへの表示タイムラグを低減し、動きの激しい被写体でも安定してフレーミングできます。 バッファーメモリーの大容量化やシステムの高速化、UHS-II対応のカードスロットの採用により、JPEG(ファイン)で約223枚、圧縮RAWは約115枚、非圧縮RAWでも約45枚の連続撮影を実現しました。

◆シャッター音を出さずに最高約10コマ/秒の連写が可能 無音・無振動の電子シャッターを用いたサイレント撮影機能を搭載。 サイレント撮影時もAF/AE追随最高約10コマ/秒の連写が可能です。 演奏会のような静寂性が求められるシーンでも決定的瞬間を逃しません。 また、メカシャッターのような振動も発生しないため、解像性能を最大限に引き出せます。

◆暗いシーンでも高いAF精度を実現 AFアルゴリズムの進化により「シングルAF(AF-S)」でのAF検出時の低輝度限界は、EV-4(ISO100相当/F2.0レンズ使用)を達成。 暗いシーンでも高精度なAFを生かして撮影ができます。

◆タッチフォーカスとタッチシャッターによる直感的なフォーカス操作 スクリーンをタッチしてピントを合わせたい被写体を瞬時に選択可能なタッチフォーカスを搭載。 ピント位置選択をより直感的に行え、画面端にいる被写体にも構図やフォーカスエリアの位置設定を変更することなく、タッチするだけでフォーカス位置を変更できます。 動画撮影時にも有効です。 また、マニュアルフォーカス時には、スクリーン上でピントを合わせたい箇所をダブルタップすることで拡大表示が可能です。 タッチシャッターはタッチでフォーカスを合わせたのち、そのまま撮影ができるため、より直感的にカメラの操作を行うことができます。

◆黒つぶれや白とびを抑えたリアルな映像が楽しめる HDR対応のピクチャープロファイルとしてHLG(Hybrid Log-Gamma)を搭載。 HDR(HLG)対応テレビなら、カラーグレーディングをせずに黒つぶれや白とびを抑えたリアリティーある映像が楽しめます。 また、従来に比べて広色域のBT.2020カラースペースに対応しています。 4種類の設定値(HLG/HLG1/HLG2/HLG3)を搭載し、HLGはITU-R BT.2100相当の設定、HLG1/HLG2/HLG3はより広いダイナミックレンジを実現するガンマ設定。 ダイナミックレンジとノイズのバランスがそれぞれ異なるので、シーンに合わせた使い分けができます。

◆動画撮影時のピント合わせも簡単に 動画撮影時もファストハイブリッドAFに対応し、動きの速い被写体に対してもスムーズで迷いのないピント合わせができます。 静止画とほぼ同じAF範囲をカバーし、広範囲・高密度なAFが被写体を捉えて離しません。 AFトランジション速度設定、AF乗り移り感度設定にも対応し、撮影者の意図に合わせたフォーカス表現が可能です。

◆自由な角度で撮影できる、自撮りにも便利なバリアングル液晶モニター バリアングルタイプの横開き背面モニターを搭載。 横方向に176度、上方向180度、下方向90度と自在に可動するバリアングル機構で、動画撮影時の手持ち撮影や、状況記録用の自撮り、また地面すれすれのローポジションでの迫力ある撮影など、状況に応じた自由なポジションやアングルでの撮影が楽しめます。

◆動画撮影時に押しやすいMOVIEボタン さまざまな撮影アングルからの操作性を考慮し、MOVIEボタンをボディ上面に配置。 動画撮影で多いウエストポジションでの撮影時も、ボタンへアクセスしやすい配置にしました。 さらに、カスタムキーとして機能を割り当てることも可能です。

◆最大740枚撮影可能なスタミナ性能 コンパクトなボディにも関わらず、高容量の「NP-FZ100」を採用することで、液晶モニター使用時で740枚、ファインダー使用時で680枚の撮影が可能です。 また、最大4個のバッテリーを収納できるマルチバッテリーアダプターキット「NPA-MQZ1K(別売)」にも対応し、長時間撮影をしっかりサポートします。

◆ありのままの色を再現する約235万ドットの「XGA OLED Tru-Finder(トゥルー ファインダー)」搭載 有機ELを採用した約235万ドットの「XGA OLED Tru-Finder(トゥルー ファインダー)」を搭載。 XGAの高解像度と自発光方式ならではの忠実な黒を再現する高コントラストで、被写体の細部まで表示します。 また、ファインダーフレームレートを「標準(60fps)」「高速(120fps)」から選択できます。

【付属品】 ・リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 ・ACアダプター ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・アクセサリーシューキャップ ・USB-A - USB-Cケーブル(USB 3.2) |
スペック■ 仕 様 ■ - 撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー
- カメラ有効画素数:約2420万画素
- 記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード (UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード (UHS-I/II対応)
- ISO感度(推奨露光指数):
[静止画] ISO100-51200 (拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能) [動画] ISO100-51200相当 (拡張: 上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能) - ファインダー:1.0cm (0.39型)電子式ビューファインダー (XGA OLED)
- 液晶モニター:7.5cm (3.0型) TFT駆動、921,600ドット
- タッチパネル:○
- 角度調整機能:オープン角:約176°、チルト角:約270°
- 全画素超解像ズーム:
静止画時:約2倍 動画時:約1.5倍 (4K)、約2倍(HD) - デジタルズーム:
スマートズーム(静止画時):35mmフルサイズ時:Mサイズ約1.5倍、Sサイズ約2倍/APS-Cサイズ時:Mサイズ約1.3倍、Sサイズ約2倍 デジタルズーム(静止画時):35mmフルサイズ時:Lサイズ約4倍、Mサイズ約6.1倍、Sサイズ約8倍/APS-Cサイズ時:Lサイズ約4倍、Mサイズ約5.2倍、Sサイズ約8倍 デジタルズーム(動画):35mmフルサイズ時:約4倍、APS-Cサイズ時:約4倍 - シャッター:電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
- 手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
- 連続撮影速度:Hi+時:最高約10コマ/秒、Hi時:最高約8コマ/秒、Mid時:最高約6コマ/秒 、Lo時:最高約3コマ/秒
- インターフェース:
PCインターフェース(接続の種類):マスストレージ/MTP NFC対応:○(NFCフォーラム Type 3 Tagに準拠) ワイヤレスLAN対応(内蔵):○(Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯)) HD出力:HDMIマイクロ端子 (タイプD)、3840x2160(30p/24p)/1920x1080(60p/24p)/1920x1080(60i)、YCbCr 4:2:2 8bit/RGB 8bit マルチインターフェースシュー:デジタルオーディオインターフェース対応 マイク端子:3.5mmステレオミニジャック リモートコントロール(ワイヤレス):○(Bluetoothリモコン) ヘッドホン端子:○(3.5mmステレオミニジャック) - 音声:
マイク:ステレオマイク内蔵 スピーカー:モノラルスピーカー内蔵 - 電源:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- 質量(本体のみ):約424g
※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。 レビュー ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。 ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。 ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。 ![]() ![]()
1 件のカスタマーレビュー
|
|
0人 |
0% |
|
|
1人 |
100% |
|
|
0人 |
0% |
|
|
0人 |
0% |
|
|
0人 |
0% |
自分(本人) (0%)
普段使い・実用 (0%)
トップカスタマーレビュー
絞り込み:
絞り込み>>
MENUボタンの位置がよければ最高なのだが
投稿者 バるタん燦々投稿日 2022年10月1日
この大きさ、重量。旅に連れて行くためのフルサイズミラーレスはコレ一択です。 今までSONYのコンデジを長年使ってきたので、操作性や設定画面は慣れているのですが、MENUボタンが、右手でも左手でも押しにくい場所にあって、これだけはいただけない。 AFボタンにMENUキーをカスタマイズしていますが、とても使いにくく、これさえ改良されればと思うと残念です。
ご一緒にいかがですか?よく一緒に購入されている商品はこちら! ソニー ソフトキャリングケース「LCS-PSC7」 LCS-PSC714,000
円
140 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:3~4週間 ソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G178,000
円
1,780 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:2~3週間 ソニー FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM331,000
円
3,310 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー FE 12-24mm F4 G SEL1224G248,000
円
2,480 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G157,000
円
1,570 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:2~3週間 ソニー FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM248,000
円
2,480 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:約4週間 ソニー FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM1,790,000
円
17,900 円相当(1%) ポイント進呈 受注生産:約4ヶ月 ソニー リチャージャブルバッテリーパック「NP-FZ100」 NP-FZ10012,000
円
120 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー リチャージャブルバッテリーチャージャー「BC-QZ1」 BC-QZ112,027
円
121 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー 電波式ワイヤレス通信対応 外付けフラッシュ「HVL-F28RM」 HVL-F28RM27,182
円
272 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:3~4週間 ソニー ソフトキャリングケース「LCS-PSC7」 LCS-PSC714,000
円
140 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:3~4週間 ソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G178,000
円
1,780 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:2~3週間 ソニー FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM331,000
円
3,310 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー FE 12-24mm F4 G SEL1224G248,000
円
2,480 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G157,000
円
1,570 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:2~3週間 ソニー FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM248,000
円
2,480 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:約4週間 ソニー FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM1,790,000
円
17,900 円相当(1%) ポイント進呈 受注生産:約4ヶ月 ソニー リチャージャブルバッテリーパック「NP-FZ100」 NP-FZ10012,000
円
120 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー リチャージャブルバッテリーチャージャー「BC-QZ1」 BC-QZ112,027
円
121 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー 電波式ワイヤレス通信対応 外付けフラッシュ「HVL-F28RM」 HVL-F28RM27,182
円
272 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:3~4週間 ソニー ソフトキャリングケース「LCS-PSC7」 LCS-PSC714,000
円
140 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:3~4週間 ソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G178,000
円
1,780 円相当(1%) ポイント進呈 お届け:2~3週間 ソニー FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM331,000
円
3,310 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷 ソニー FE 12-24mm F4 G SEL1224G248,000
円
2,480 円相当(1%) ポイント進呈 最短 5月21日( 水 ) 出荷
|