【おすすめ】日立の冷蔵庫の比較&選び方!人気のモデルもご紹介
2024.10.13[更新]
市場で人気の高い、日立の冷蔵庫。独自技術やユーザーにとって使いやすい機能を盛り込んだ、多くのモデルをラインナップしています。 今回は、そんな日立の冷蔵庫の魅力を徹底解説。さらに、家電のプロが選んだおすすめモデルもご紹介します。
Joshin web 家電担当者「ちよ」が、日立の冷蔵庫のポイントやおすすめモデルを紹介いたします!
日立の冷蔵庫は鮮度が長持ちして使いやすい
日立の冷蔵庫は、食材の鮮度を長持ちさせるとともに、ユーザーがラクに使える工夫を、数多く盛り込んでいます。 例えば、おいしさをキープする「まるごとチルド」や「特鮮氷温ルーム」のほか、使いやすさを追求した「まんなか野菜」「冷蔵庫カメラ」など、どれもユーザー目線に立って開発した独自機能です。
また、サイズが同じで、たくさん入るのも日立の特長。おいしいものを、ずっとおいしく。たくさん入って、使いやすい。これが日立冷蔵庫の特長です。
日立の冷蔵庫、おすすめポイントはここ!
冷蔵庫の目的は、食材の鮮度を保つこと。また、毎日使うものだから、使いやすさが大切です。日立の冷蔵庫は、そのどちらも高いレベルで両立させています。ここでは、日立の冷蔵庫に搭載された数々の機能の中から、特におすすめのものをご紹介します。
まるごとチルド:冷蔵室がまるごとチルドルームに
冷蔵室よりも低温で、冷凍室よりも少し高め。絶妙な温度に設定されているのがチルドルームです。冷凍しないため食品の組織が壊れる心配がなく、新鮮なおいしさを長く保つことができます。肉や魚、乳製品といった、「鮮度が落ちやすいけれど、凍らせたくない」食材保存に向いています。
冷蔵室全体をチルドルームに変えてしまうのが、この「まるごとチルド」。食品を凍らせる心配の少ない約2℃で保存し、菌の繁殖を抑えます。また、湿度を約80%と高めにキープするので、乾燥や変色しやすい葉物野菜の保存も安心です。冷蔵室がまるごとチルドルームになるので、収納物の高さを気にしなくても良いこともポイント。お料理は鍋のまま、サラダはボウルに盛ったまま、ラップなしで保存することができます。
真空チルド:真空環境で、生鮮品も鮮度が長持ち
挽肉やスライス肉、お刺身といった食材は、鮮度が落ちやすく長期保存がしにくいもの。挽肉の場合、冷蔵保存では1週間程で変色してしまいますし、冷凍保存をすると解凍時にドリップが出てしまい、食感を大きく損ねてしまいます。
こうした問題を解決してくれるのが「真空チルド」です。チルドルームを密閉・耐圧構造にして、内部の空気を真空ポンプでしっかり吸引。約0.8気圧の低酸素環境にし、食品の酸化を抑えます。また、肉や魚が凍らない、約-1℃に保つことで、色や鮮度、食感が長持ち。食品に直接冷気をあてない間接冷却により、ハムやチーズもラップなしで、やわらかいまま保存できます。
まんなか野菜:大きく重い野菜も取り出しやすい
キャベツやハクサイ、丸ごとのスイカなど、野菜室が冷蔵庫の下段だと出し入れが面倒…。そんな悩みを解決してくれるのが「まんなか野菜」です。野菜室は冷蔵庫の下段にされがちですが、これを中段近くに設置。腰をかがめず、サッと出し入れできるポジションとしました。そのため、大きく重い野菜や果物も、腰をかがめることなく出し入れ可能。手を離せない調理中でも、サッとスムーズに取り出せますから、ストレスがありません。
庫内スペースは深さも十分。手前の「たて収納スペース」には、ニンジンやキュウリといった細長い野菜や、2Lのペットボトルを立てて収納できます。また、奥側は上下2段に分かれており、上段には小物野菜やフルーツを、下段には大きな野菜や葉物を収納するといった使い方も可能。乾燥を抑える間接冷却で、野菜のみずみずしさを長くキープします。
日立の冷蔵庫は、チルド保存の機能が充実しています。食品に合わせて、どこで保存するのが最適かを考えるのが、使いこなすためのポイントです!
どっちも冷凍:暮らしにフィットする使い方
暮らしにあわせて、2つの引き出しを「野菜」「冷凍」「冷蔵」から選び、設定できる機能です。週末まとめて料理を作り置きするホームフリージングや、冷凍食品をまとめ買いしたいという方は「どっちも冷凍」がおすすめ。上段も下段も冷凍に設定すれば、259Lの大容量冷凍が可能になります。※製氷室、冷凍室の容量を含む。
冷凍室をすばやくラクに使いたいという方は、「まんなか冷凍」に設定することで、冷凍食品もホームフリージングも、かがまずに出し入れができます。組み合わせは全部で9通りありますので、暮らしや生活スタイルにフィットする使い方が見つかることでしょう。
特鮮氷温ルーム:肉も魚も凍らせず、おいしさをキープ
食品が凍り始める温度を氷結点といいます。魚の場合は約-2℃で、それより少しだけ高い温度を維持すれば、食品を凍らせずに鮮度を保つことができます。この特性を利用したのが、「特鮮氷温ルーム」です。
高い気密性を持つ庫内を間接冷却して、約-1℃をキープ。食品を凍らせないから解凍の手間がなく、ドリップが出て食感が落ちる心配もありません。また、開口部が広いので、お皿に盛り合わせたお刺身も、そのまま出し入れOK。ラップをかけなくても、しっとりした水気を逃しません。食感も潤いもそのままに、長く鮮度を保ってくれる機能です。
冷蔵庫カメラ:「あれ、あったっけ?」にサヨウナラ!
買い物先のスーパーで「卵は、まだ残っていたっけ?」とふと考える。買わずに帰ったら、在庫がなかった…。こうした問題を解決できるのが「冷蔵庫カメラ」です。
冷蔵庫の上部に取りつけられたカメラが、ドアを開けるたびに庫内と左右のドアポケットを自動撮影。画像はスマートフォンアプリで確認でき、拡大表示や過去履歴のチェックもできます。卵や牛乳、納豆や飲料といったデイリー食品は、ないと困るけれど、買いすぎてしまうのも問題。冷蔵庫カメラ搭載モデルなら、庫内の食品をしっかり管理できます。
冷蔵庫カメラはとっても便利!買い漏らしがなくなりますし、余計に買いすぎて食材を傷めてしまったり、食品ロスしてしまったり…ということを防げます。アプリでスマートフォンと連携すれば、さらに便利に!
スマートフォン連携:アプリで、食品管理も簡単
スマートフォンと連携して、冷蔵庫をもっと便利に使えるようにしてくれるのが、「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」です。例えば、買ってきた食品をスマートフォンで撮影すると、購入日を一覧管理できます。さらに、賞味期限や消費期限をいっしょに登録しておけば、期限切れの前にプッシュ通知もしてくれます。忘れたまま傷んでしまって、食品ロス…ということがありません。
また、季節ごとのおすすめ食材の選び方や含まれる栄養素、保存方法をはじめ、取扱説明書やお手入れ方法といった情報も見ることができます。ほかにも、庫内温度の確認や設定ができたり、ドアの閉め忘れを通知してくれたりと、機能が盛りだくさん。日立冷蔵庫をより便利に、活用できるアプリです。
デリシャス冷凍:急速冷凍で時短調理をサポート
週末に作り置きした料理を冷凍しておけば、解凍・加熱するだけで、すぐ食べられる。それがホームフリージングの利点です。共働きカップルの夕食や、テレワークで忙しい日のランチなどに活用すれば、短時間で手間もかからず、手作りのおいしさを楽しめます。そんなスタイルにフィットするのが「デリシャス冷凍」です。アルミトレイに並べた食品の温度を感知し、自動的に運転切り替え。短時間で食品の熱を奪い、スピーディーに冷凍してくれます。通常冷凍に比べて細胞の破壊を抑えられるので、肉は解凍時のドリップが出にくく、野菜はビタミンCの減少を抑えることが可能です。
新鮮スリープ野菜室:野菜を眠らせて、鮮度長持ち
野菜や果物は、冷蔵庫の中でも呼吸をしており、代謝が進んで栄養素が減少していきます。この働きを抑えるのが「新鮮スリープ野菜室」です。野菜などが放出するガスを、プラチナ触媒で分解。野菜室全体の炭酸ガス濃度をアップして、野菜の呼吸活動を低下させます。こうすることで、野菜が眠ったような状態になり、栄養素の減少を抑えることができるのです。
また、野菜室の気密性を高め、適度な水分量をキープすることで、乾燥を抑える効果も発揮。乾燥しやすい葉物野菜も、みずみずしさが約7日間持続するので、まとめ買いもOKです。シャキッとした歯応えと、栄養豊富な野菜のおいしさを、いつでも味わいたい…。そんな野菜好きの方に、ぜひおすすめしたい機能です。
クイック冷却:短時間でしっかり冷やせる
冷蔵室の風量を一定時間だけ増やして、食品を素早く冷やす。それが「クイック冷却」機能です。地味な機能と思われるかもしれませんが、これが意外なほどに役立ちます。例えば、毎朝のお弁当。作りたてのお弁当は温かすぎるので、冷まさなくてはなりません。クイック冷却を使えば短時間で急速冷却できるので、無駄な待ち時間をなくすことができます。
また、調理中に食品の粗熱をとったり、冷やし忘れた缶飲料を、飲み頃の温度に手早く冷やしたりといったこともお手のもの。冷蔵室の全段に作用するので、どこに置いてもボタンひとつで急速冷却でき、大幅な時短が可能になります。
ホームフリージングにはデリシャス冷凍、急速冷却にはクイック冷却。それぞれを上手に使い分ければ、時短調理がグンとはかどります!
日立の冷蔵庫を選ぶ際のポイントとは?
さまざまな便利な機能が満載された日立の冷蔵庫。でも、ラインナップが豊富すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまう…という方も多いはずです。日立の冷蔵庫を選ぶ際には、これまでに紹介した独自機能のほかにも、容量やドアの形式、冷蔵庫のタイプなどもチェックしておきたいところ。そうしたモデル選びのポイントについてご説明します。
容量:ご家族の人数と生活スタイルで選ぶ
冷蔵庫の容量は、ご家族の人数を参考に算出するのが一般的。よくいわれているのが、上記の「冷蔵庫の適正容量の算出式」です。
最初の70Lは、1人あたりに必要な容量。それにご家族の人数を掛けます。次の100Lは、ご家族の人数にかかわらず必要な、常備食材のための容量。最後の70Lは、予備として確保しておきたい容量です。自炊をするかどうかでも異なりますが、2人暮らしなら200〜400L、4人までなら400〜500L。5人以上なら500Lクラス以上の大容量モデルが目安といえるでしょう。
ですが、自炊派で共働きのカップルなら、冷凍食品やホームフリージングに使える大容量の冷凍室があると便利ですし、食べ盛りのお子様が多ければ、予備容量にも余裕が欲しいところ。ご家族の人数からおおよその適正容量を把握して、生活スタイルも考慮して選ぶことが大切です。
容量とともに、本体サイズもチェックしておきましょう。また、玄関からキッチンまでの搬入経路、マンションならば、廊下やエレベーターのドア幅などもご確認ください!
ドアの形式:置き場所を考えて適したタイプを
日立の冷蔵庫のドアには、左右いずれかの方向に開く「片開き」と、センターから左右両方に開く「観音開き」があります。それぞれ使い勝手が異なり、メリット・デメリットもありますので、置き場所も考えた上で、どちらが良いかお選びください。
片開き
片開きは、ドアの片側が開くタイプです。左から右に開くのが右開き、右から左に開くのが左開きと呼ばれます。ドアポケットの容量が大きく、出し入れしやすいのが特長。一方で、ドアが大きく開くために冷気が逃げやすいほか、冷蔵庫の前方にドアを開けられるだけのスペースが必要です。右開きと左開きのどちらが良いかは、冷蔵庫の設置場所と壁の位置で選ぶのがおすすめ。一般的に、冷蔵庫の左に壁があれば右開き、右に壁があれば左開きを選ぶと使いやすいでしょう。
観音開き
観音開きは、真ん中で分割されたドアが、それぞれ左右に開くタイプ。フレンチとも呼ばれます。右側だけ、あるいは左側だけを開くことができるため、冷気が逃げにくく、冷蔵庫前のスペースも小さくて済みます。ただし、庫内全体を見渡したいときや大きなお皿を出し入れしたいときには、両方のドアを開く必要があります。
ドアの素材:キッチンに調和する2種類のドア
日立の冷蔵庫は、「鋼板ドア」と「クリスタルドア」という、素材の異なる2種類のドアを、モデルに合わせて使い分けています。
鋼板ドアはその名のとおり、鋼板をベースにしたドアです。マグネットが使えるので、メモや伝言板を貼りつけておけるのが便利。上質な塗装を施し、どんな部屋にもしっくりとマッチするよう、美しく仕上げられています。一方のクリスタルドアは、ガラス素材を使ったドアです。高級感にあふれ、高いインテリア性も兼ね備えているのが特長で、ミラーガラスを使ったモデルもあります。部屋やキッチンの雰囲気に合わせて、好みのドアを採用したモデルを選ぶといいでしょう。
冷蔵庫のタイプ:特長を知れば、必要なモデルが見えてくる
日立の冷蔵庫のラインナップは、同じコンセプトで作られた容量の異なるモデルごとに、いくつかのタイプ(シリーズ)に分類されています。タイプごとに搭載されている機能も異なるため、ご自身の使い方に合ったタイプを見つけることが、フィットするモデルを見つける近道となります。ここでは、代表的な日立冷蔵庫のタイプについて、それぞれの特長を簡単にご紹介しましょう。
VW/KXCCタイプ
VW/KXCCタイプは、500L前後のクラスのモデルをそろえたタイプです。「まんなか野菜」や「まるごとチルド」など、使い勝手に優れたモデルをラインナップしています。また、「特鮮氷温ルーム」や「デリシャス冷凍」といった、おいしさを長持ちさせる機能も充実。機能性と利便性のバランスがとれたタイプです。
HXCC/HXC/HW/H/HWS/HSタイプ
頭がHで始まるHXCC/HXC/HW/H/HWS/HSタイプは、日立冷蔵庫のスタンダードモデル。470〜617Lまで、必要に応じた容量を選ぶことができます。全モデルが「まるごとチルド」に対応しており、食品の鮮度を長くキープできるのが特長。また、上段の引き出しを冷凍室として使える「まんなか冷凍」にも対応しています。鋼板ドアとクリスタルドア、冷蔵庫カメラの有無など、バリエーションも豊富。ニーズに合わせてチョイスしてください。
Vタイプ
Vタイプは2人暮らしにフィットする、300L級のモデルがそろっています。横幅540〜600mmというスリムな本体に、厳選した機能を搭載しているのが特長。中でも、食品を急速冷却できる「サッと急冷却」は便利な機能です。食品の粗熱とりや、缶飲料の急冷などに活躍してくれるでしょう。また、「うるおい野菜室」と「うるおいチルドルーム」は、傷みやすい食材の鮮度を落とさず、新鮮な食感で維持できます。オーソドックスな片開きドアは鋼板製ですので、マグネットの使用もOKです。
日立のオフィシャルウェブサイトは、欲しい機能から適したモデルを選べるように作られています。上手に活用して、ご自身に合ったモデルを絞り込んでいきましょう!
消費電力:節電・省エネ性能は、ラベルをチェック!
冷蔵庫は常に通電し続ける家電ですから、消費電力は気になるところ。各モデルのカタログには、定格消費電力や年間消費電力が数値で表記されているので、チェックしてみてください。これらの数値が低いほど消費電力が小さく、節電性能が高いことになります。
なお、年間の消費電力は、小型の冷蔵庫よりも大型冷蔵庫のほうが割安になる傾向があります。また、省エネ性能は、メーカーの努力によって年々改善が進んでいますから、古い冷蔵庫よりもニューモデルのほうが、節電効果が高めです。カタログや実店舗などでは、製品の省エネ性能や年間の電気料金の目安がひと目でわかる、「統一省エネラベル」を見ることができます。こちらの数値も参考にするといいでしょう。
Joshin web家電担当者が厳選!おすすめ日立の冷凍庫
ここでは、日立冷蔵庫のラインナップの中から、家電のプロが厳選したおすすめモデルをご紹介しましょう。いずれもJoshin webの家電担当者によるセレクト。ご自宅にフィットする一台が、きっと見つかるはずです。
大容量(600L以上) 日立のおすすめ冷蔵庫
- 会員様web価格 331,200円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆スマホで確認「冷蔵庫カメラ」で食材管理がらくに
・寸法:幅685×奥行738×高さ1,875mm
・家族構成の目安:6人以上
・年間電気代目安:7,290円(税込) - 会員様web価格 295,200円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆食材管理をスマホでサポート
・寸法:幅685×奥行740×高さ1,839mm
・家族構成の目安:6人以上
・年間電気代目安:7,290円(税込) - 会員様web価格 313,201円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆「特鮮氷温ルーム」など鮮度保持機能でおいしく保存
・寸法:幅685×奥行740×高さ1,833mm
・家族構成の目安:6人以上
・年間電気代目安:7,290円(税込)
500〜600L 日立のおすすめ冷蔵庫
- 会員様web価格 374,220円 (税込)限定 「おひとり様1点」 残り数量 1最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆大容量冷凍でまとめ買いもストックも「どっちも冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆スマホで確認「冷蔵庫カメラ」で食材管理がらくに
・寸法:幅幅685×奥行738×高さ1,875mm
・家族構成の目安:5〜6人
・年間電気代目安:9,260円(税込) - 会員様web価格 295,201円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド
◆スマホで確認「冷蔵庫カメラ」で食材管理がらくに
・寸法:幅650×奥行699×高さ1,875mm
・家族構成の目安:4〜5人
・年間電気代目安:7,100円(税込) - 会員様web価格 268,200円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆食材管理をスマホでサポート
・寸法:幅650×奥行701×高さ1,839mm
・家族構成の目安:4〜5人
・年間電気代目安:7,100円(税込)
担当者おすすめ多機能でコスパが良い!日立の冷蔵庫
- 会員様web価格 259,200円 (税込)25,920 円相当(10%) ポイント進呈限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆「まんなか野菜」で取り出しがらく
◆野菜のみずみずしさが長持ち「新鮮スリープ野菜室」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
・寸法:幅685×奥行740×高さ1,833mm
・家族構成の目安:5〜6人
・年間電気代目安:7,830円(税込) - 会員様web価格 259,200円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年02月 発売◆ひろびろ使え整理しやすい「らくうま!ひろin冷凍」
◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存「まるごとチルド」
◆「特鮮氷温ルーム」など鮮度保持機能でおいしく保存
・寸法:幅650×奥行701×高さ1,833mm
・家族構成の目安:4〜5人
・年間電気代目安:7,100円(税込) - 会員様web価格 203,274円 (税込)最短 1月25日( 土 ) に配送・設置致します2024年06月 発売◆冷蔵室の全段どこでもチルド保存ができる。まるごとチルド
◆ひろびろ使えて、整理しやすい。ひろin冷凍
◆冷気を直接あてないように間接的に冷却して
・寸法:幅600×奥行701×高さ1,833mm
・家族構成の目安:4〜5人
・年間電気代目安:7,260円(税込)
日立の冷蔵庫を上手に使うコツ
日立の冷蔵庫を上手に使うコツ日立冷蔵庫の機能を存分に引き出すには、使い方も大切。誤った使い方では、本来の機能や性能を十分に発揮できないばかりか、せっかくの食材を無駄にしてしまうことにもなりかねません。ここでは、冷蔵庫の効果的な使い方をご説明します。ポイントを押さえて、日立冷蔵庫を上手にご活用ください。
食品を上手に保存する
冷蔵庫に食品をしまうときは、少しだけ気配りが必要。いくつかの点に注意するだけで、冷蔵庫の機能を引き出し、食品をおいしく保つことができます。
冷気の通り道をふさがない
冷蔵庫内には、冷気の吹き出し口や吸入口がいくつかあります。こうした冷気の通り道をふさぐように食品を詰めてしまうと、冷気が庫内を循環できず、冷却効果が落ちてしまいます。その結果、庫内の温度が十分に下がらず、温度を下げるためにさらに電気を使う…という悪循環に。冷気の通り道がどこにあるのかを確認し、そこをふさがないように注意してください。
熱いものは冷ましてから
冷蔵室も冷凍室も、常に一定の温度をキープできるように作られています。そのため、熱いものをそのまま入れると、庫内の温度が急上昇し、余計な冷却運転が必要になります。また、たとえ一時的であっても庫内の温度が高くなると、ほかの食品の鮮度にも悪影響を与えかねません。調理したての温かい食品は、手に持てる程度の温度…およそ50℃程度に冷ましてから収納しましょう。特に、鍋ごと入れる場合には要注意です。
冷蔵室はゆったり、冷凍室はぎっしり
冷蔵室に食品を入れるときは、食品のあいだに十分な隙間を持たせ、ゆったりめの収納を心掛けてください。こうすることで冷気の流れがスムーズになり、節電にもなります。また、庫内をひと目で見渡すことができれば、出し入れがスピーディーですし、使い忘れも防止できます。反対に、冷凍庫はぎっしりと詰めましょう。冷凍された食品そのものが保冷剤の役目を果たし、冷却効果が高まります。また、立てて収納すれば、何がどこにあるかがひと目でわかり、出し入れもラクです。
長期の冷蔵保存に向かない食材もある
野菜や果物の中には、冷蔵しなくても良いものや、長期の冷蔵に注意が必要なものもいくつかあります。例を挙げれば、タマネギ、カボチャ、ゴボウやジャガイモは、冷蔵しなくても大丈夫です。果物では、バナナやパイナップル、アボカド、パパイヤなどは要注意。丸ごとのまま冷蔵で長期保存すると低温障害を起こして、表皮の黒ずみなどが起こります。夏野菜や熱帯原産のフルーツなどは、元々低温に対する耐性が強くありません。そうした食材は光を避け、常温保存します。食べる直前に、冷蔵庫に入れて冷やすといいでしょう。ただし、これらの食材でも、カットしたものは切り口から傷みます。カット後はラップして冷蔵室、あるいは野菜室へ移すのがおすすめです。
庫内のお手入れと周囲の点検清掃をする
日立の冷蔵庫を長く使うには、お手入れも大切。冷蔵庫内の日常的なメンテナンスと、周囲の定期的な点検清掃を、併せて行うようにしましょう。
日常的に庫内をお手入れする
冷蔵庫内で、ソースや煮汁などの汁気がこぼれたときは、すぐに拭き取ってください。汚れが冷気で固まってしまうと落とすのが厄介ですし、変色などの原因にもなります。また、棚板やドアポケットのトレイなどは、知らないうちに汚れが溜まりやすいもの。気がついたときに取り外し、水洗いすることをおすすめします。なお、製氷機の水タンクや浄水フィルターも忘れずに。こうした箇所に汚れや水垢がつくと、においの原因になります。
年に1度は、ほこりをチェック
冷蔵庫の裏側はほこりが溜まりやすい部分です。特に放熱部の周辺にほこりが溜まると、放熱性が悪くなり、冷却効果にも影響します。手の入りにくい場所ですが、年に1度くらいは掃除機できれいにすることをおすすめします。また、電源プラグも同時にチェックしてください。外れかけていたりほこりが溜まっていたりすると、漏電による火災につながることもあります。
こんなときどうする?日立冷蔵庫の異常やトラブル
冷蔵庫は工業製品ですから、長く使っているうちに各部が劣化し、下記のようにさまざまな症状が表れます。故障や寿命のサインである場合もあれば、ちょっとした注意で改善する場合も。取扱説明書をチェックしてみても、動作に不安を感じるようであれば、日立のメーカーウェブサイト内にあるサービスページから、お問い合わせすることをおすすめします。
庫内が冷えない
冷却不良の原因は、食材の詰め込みすぎ、冷気の通路がふさがれている、室温が高すぎる(あるいは低すぎる)などさまざまです。また、冷蔵庫の側面は放熱スペースを兼ねていることがあり、カレンダーやウォールポケットなどを貼りつけていることで放熱ができず、冷却効果が落ちるケースもあります。そのほか、冷蔵庫の周囲に必要な隙間をとっていないため、冷却効果が落ちてしまうことも。庫内が冷えないときは、こうしたポイントをチェックしてみてください
水漏れしている
冷凍室のドアがきちんと閉まっていない場合に、霜や氷が溶けて水漏れすることがあります。また、ドアが閉まっているのに水漏れをするときは、霜取り機能に異常がある可能性も考えられます。修理できるケースもありますから、サービス窓口に問い合わせてみましょう。
氷ができない
氷ができない、冷凍したものが解凍されてしまう…という症状が出たときは、温度設定が間違っていないかチェックしましょう。何かのミスで、冷凍・冷蔵を切り替えてしまっている可能性もあります。温度設定に問題がなければ、サービス窓口に相談してみてください。
異音がする
冷蔵庫には、温度を保つためのコンプレッサーが搭載されています。長く使っているうちにコンプレッサーが劣化してくると、動作音が大きくなり、異音として感じられることがあります。「冷蔵庫の音がうるさい」と感じたら、サービス窓口に問い合わせてみましょう。
日立の冷蔵庫ならライフスタイルにフィットする一台が見つかる
日立の冷蔵庫は、中型から大型クラスのモデルが充実しているだけでなく、セカンド冷蔵庫としても使えるモデルもラインナップされています。どの冷蔵庫も、食材の鮮度を保つ独自機能が豊富です。ご自身が冷蔵庫に求める機能や必要な容量に合った、ライフスタイルにフィットするモデルがきっと見つかるはず。ぜひ、お気に入りの一台を探してみてください。