
【おすすめ】ケルヒャーの高圧洗浄機の比較&選び方! 人気のモデルもご紹介
2025.2.22[更新]
イエローのボディカラーが鮮やかな、ケルヒャーの家庭用高圧洗浄機。元々は業務用の清掃機器を扱っていた同社ですが、今では高圧洗浄機の代名詞的存在となっています。ですが、シリーズが複数あって迷ってしまう方も多いはず。今回は、ケルヒャーの高圧洗浄機の特長やシリーズの違いのほか、商品選択時のポイントを解説。さらに、Joshin webの家電担当者が選んだ、おすすめモデルをご紹介します。

Joshin web家電担当者「K」が、ケルヒャーの高圧洗浄機のポイントやおすすめモデルを紹介いたします!
ケルヒャーの高圧洗浄機は、掃除の強い味方
ケルヒャーは、1935年に創業されたドイツの清掃機器メーカーです。現在では、業務用や家庭用など、およそ3,000種類もの清掃機器を販売しています。中でも、同社の高圧洗浄機は、掃除の強い味方として世界中のユーザーから支持されています。
高圧洗浄機とは、水に高い圧力をかけ、強い勢いで吹き付けることによって汚れを飛ばして洗い流すもの。ケルヒャーは、1984年に家庭用の高圧洗浄機を世界で初めて発売したパイオニアです。まずは、ケルヒャーの高圧洗浄機の特長をご紹介しましょう。

水道の40倍の水圧
ケルヒャーの高圧洗浄機は、こびりついた頑固な汚れをあっという間にすっきり洗い流してくれるパワフルさが魅力です。この洗浄力を生み出しているのが、水道の約40倍といわれる高い水圧。また、ノズルの先端を変更することで、優しい水流で洗い流すこともできます。
水道代の節約になる
高圧洗浄機は、大量に水を使っているように見えますが、実は水道のホースで水洗いする場合に比べて、3分の1から4分の1程度の水しか使用しません。これは、少量の水に圧力をかけて、シャワーよりも細かい水流にしてノズルから噴出しているため。ですから、高圧洗浄機を使うことは水道代の節約にもなります。洗車や外壁の洗浄といった、大きな面積を掃除する場面で節水効果を実感できるでしょう。

使い方が簡単
ケルヒャーの高圧洗浄機は、使い方が簡単なのも特長です。水道とホースを接続して電源を入れたら、あとは対象に向けてトリガーガンを握るだけ。また、水を吸い上げる自吸機能を搭載しているので、水道がない場所でも、オプションのホースやフィルターを取り付ければ、バケツの水や池の水を使って高圧洗浄ができます。

アタッチメントが豊富
ケルヒャーの高圧洗浄機は、アタッチメントがとても豊富です。手の届かない場所を洗浄できるノズルの「アンダーボディスプレーランス」や、ノズル自体を延長できる「延長ランス」、車・バイクのボディにぴったりのソフトな「回転ブラシ」のほか、ベランダなどの掃除に便利な「デッキクリーナー」、洗浄剤を噴射できる「フォームノズル」、さらに、配管内を掃除できる「パイプクリーニングホース」もあります。また、アタッチメントではありませんが、高圧洗浄機用の洗浄剤も用意しています。

ケルヒャーの高圧洗浄機が役立つ掃除場面
ケルヒャーの高圧洗浄機は、アタッチメントを付け替えることで、さまざまな掃除の場面で活躍します。ご家庭内・外のどのような場所で使えるのか、いくつかご紹介しましょう。
外壁の汚れ
長年、風雨にさらされた家の外壁は、土ぼこりや砂ぼこりで汚れています。特に、明るい色の外壁では汚れが目立ち、みすぼらしく見えてしまうもの。そこで活躍するのが、ケルヒャーの高圧洗浄機です。アタッチメントの「延長ランス」を使えば、2階の外壁でも簡単に高圧洗浄が可能。外壁を丸ごと水洗いすれば、我が家が見違えるほどきれいになるでしょう。

洗車
自動車やバイクの水洗いは、ケルヒャーの高圧洗浄機の得意分野。洗車をする際は全体に優しく水をかけて、砂ぼこりなどを洗い流した後、「フォームノズル」に変更して、洗浄剤を泡状にして吹き付けます。自動車の下回りには、先端が曲がった「アンダーボディスプレーランス」を。傷つきやすいボディは、マイクロファイバーの「回転ブラシ」で優しく洗い上げることが可能です。

床洗浄
家の内外についた頑固な汚れにも、ケルヒャーの高圧洗浄機が活躍します。タイル張りや石張りの床には、ドーム状のカバーの内側にノズルがセットされた「テラスクリーナー」がおすすめ。水跳ねすることなく、ウッドデッキやガレージの床、シャッターの汚れ落としにも活用できます。玄関やベランダには、「デッキクリーナー」を。水の飛び跳ねが少なく、高圧洗浄機の噴射音も抑えられるので、ご近所への気遣いを減らすことができます。

網戸・窓ガラス
網戸には、砂ぼこりや排気ガス、花粉や黄砂など、さまざまな汚れが蓄積されてこびりついています。外の風を取り込むとき、網戸の汚れをそのままにしていると、室内に汚れが入り込んでしまうことに。ケルヒャーの高圧洗浄機を使って、網戸の外側から洗浄剤を吹き付ければ、溜まった汚れもすっきり洗い流すことができます。また、網戸といっしょに、窓ガラスもきれいに洗い上げることが可能です。


高圧洗浄機は、屋外で使用するだけのものではありません。お風呂場の天井や、浴槽の水垢汚れにも大活躍。用途に合ったアタッチメントを使えば、家中さまざまな場所の洗浄が可能です。
ケルヒャーの高圧洗浄機シリーズ
ケルヒャーの高圧洗浄機は、コンパクトモデルから大型モデルまでシリーズを展開しています。ここでは、各シリーズの特長と違いについてご説明しましょう。
K MINI:軽量コンパクトで狭い場所での取り回しがラク
ケルヒャーの高圧洗浄機シリーズの中で、最もコンパクトなのがK MINIです。本体は縦横30cmに満たない大きさで、洗面台の下や棚の端など、隙間スペースにすっぽり収まります。また、本体背面のケースにノズルやホースを収納できるので、付属品が散らかる心配がなく、持ち運びもラクラク。トリガーガンやノズルが短めで、狭い場所での取り回しが簡単なのもポイントです。車やバイクの洗車はもちろん、ベランダやお風呂場の掃除も簡単に行うことができます。

K2:ケルヒャーの高圧洗浄機のスタンダードシリーズ
K2は、ケルヒャーの高圧洗浄機のスタンダードシリーズです。水圧調整ができて水が扇状に広がる「バリオスプレーランス」と、高圧の水流を回転させながら噴射する「サイクロンジェットノズル」の、2つのノズルが付属しています。また、ノズルは本体背面にコンパクトに収納できるので、紛失の心配もありません。
なお、軽量&コンパクトタイプの「K2 クラシック」や、空冷モーターながら、同クラスのモデルと比べて体感音を約半分に低減した静音モデル「K2 サイレント」、コードレス仕様の「K2 バッテリーセット」など、バリエーションモデルもラインナップしています。

K3:水冷モーター搭載で静音性を実現
ケルヒャーの高圧洗浄機におけるミドルクラスシリーズが、K3です。心臓部であるモーターに水冷式モーターを採用し、安定したパワーと高い静音性を確保。同クラスのモデルと比べて、体感レベルでノイズの50%カットを実現しているので、住宅街でも隣近所に気兼ねなく使用できます。
付属するノズルは、頑固な汚れにも対応可能な「サイクロンジェットノズル」と、圧力調整が自在な「バリオスプレーランス」の2種類。電源コードやホースとともに、本体にすっきり収納できます。また、本体には大容量の洗浄剤タンクを装備しているので、大型の乗用車やバンも、すっきりきれいに洗い上げることが可能です。なお、静音性とともに最高峰クラスの洗浄力を備えた「K3 サイレント プラス」もラインナップしています。

K4:プレミアムな静音性を誇る高級機
洗浄力と静音性を高レベルで融合させた高圧洗浄機が、K4です。水冷式モーター搭載で、安定したパワーと、空冷式モーターの約10倍という高い耐久性能を実現しています。また、静音モデルである「K4 プレミアム サイレント」は、モーターの振動をゴムダンパーで抑えて、吸音材でモーター音を吸収。さらに、本体カバーも遮音構造としたことで、同クラスのモデルと比べて、体感レベルでノイズ音を約50%カットしています。
もちろん、洗浄力はトップクラス。「デッキクリーナー」が付属しているので、階段や壁際の隅など、細かい部分も洗浄できます。また、すべてのアクセサリーが本体にすっきり収納できるので、準備も片付けも簡単です。

K5:ケルヒャーの高圧洗浄機のハイエンドシリーズ
ケルヒャーの家庭用高圧洗浄機の最高峰シリーズが、K5です。最大許容圧力12MPa(メガパスカル)、最大吐出水量430L/hという性能を持ちながら、同クラスのモデルと比べて、体感音で50%のノイズカットを実現。パワフルな洗浄力と静かさを両立したモデルとなっています。
1つで5役を実現する「5 in 1 マルチジェットノズル」と、回転フラットジェットノズル搭載の「テラスクリーナー T 7 Plus」を標準装備。やわらかくて取り回しやすい「プレミアムフレックス高圧ホース」は、広範囲の洗浄にも対応できるよう、12mの長さが確保されています。ケルヒャーの高圧洗浄機における、フラッグシップの名にふさわしい高機能モデルです。

ケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶ際のポイントとは?
魅力的なモデルがそろった、ケルヒャーの高圧洗浄機。ですが、「どこを見て選べば良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 そこで、ケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶ際にチェックしておきたいポイントについてご説明しましょう。
洗浄力:高圧洗浄機の性能を測る、重要な指標
高圧洗浄機の洗浄力は、水を吐き出す圧力を表す「吐出圧力(MPa)」と、1時間あたりに吐き出す水量を表す「吐出水量(L/h)」で決まります。この2つを掛け合わせた数値が大きいほど、洗浄力が高いということになります。
ケルヒャーの高圧洗浄機のシリーズごとに洗浄力を比較すると、下記のようになります。
■ケルヒャーの高圧洗浄機の洗浄力比較
シリーズ名 | 最大許容圧力(MPa) | 最大吐出水量(L/h) |
---|---|---|
K MINI | 9 | 330 |
K2 | 9 | 360 |
K3 | 10 | 360 |
K4 | 11 | 400 |
K5 | 12 | 430 |
使用場所:使う場所によって、ベストなモデルが異なる
高圧洗浄機をどこで使うかによって、最適なモデルは違ってきます。ベランダやバルコニー、浴室などの狭い場所で使いたいなら、K MINIがベストでしょう。取り回しがラクで小回りがきき、作業中も邪魔になりません。もちろん、洗車や外壁洗浄にも使用できます。
洗車や玄関、バルコニーなどの洗浄がメインであれば、ガレージの中で邪魔になりにくいK2やK3がおすすめ。水冷式モーターを搭載しているK3なら動作音も小さく、立て込んだ住宅地でも周囲を気にせず使用できます。
家の外壁や階段、駐車場など広範囲の汚れを洗い流したい方には、K4やK5がおすすめです。本体のサイズは大きいものの、強力なパワーと静音性、使いやすいアタッチメントで、徹底的に汚れを落としてくれます。
なお、電源がとれない場所で使うなら、充電タイプのK2バッテリーセットがおすすめ。駆動時間は約14分なので、長く使いたい場合は予備のバッテリーを用意しておけば安心です。また、タンクやバケツに水を張って自吸式ホースを接続すれば、水道がないところでも使用できます。

ホースの長さ:必要に応じてオプションの延長ホースを使用
高圧洗浄機の使用時、意外と大切なのがホースの長さ。電源から遠い場所で使いたい場合、ホースの長さが十分でないと、対象に近づいてしっかり洗浄することができません。
一方で、ベランダやバルコニーのような狭い場所では、長すぎるホースは持て余してしまいます。購入前に、「どこで、どのように使うのか」を考慮して、必要なホースの長さを把握しておきましょう。なお、ホースの長さがどうしても足りない場合は、オプションで長さ10mの高圧延長ホースも用意されています。

静音性:静かさを求めるなら水冷式サイレントモデルを
高圧洗浄機は、どうしても動作音がするものです。そのため、「近所迷惑にならないかな…」と、二の足を踏んでしまう方もいらっしゃいます。そうした方には、静音性の高い水冷式サイレントモデルがおすすめです。
周囲を気づかう日本人の文化がヒントになったという水冷式サイレントモデルは、現在K3、K4、K5に設定されています(K2は空冷式サイレントモデル)。動作音が静かな水冷式モーターをゴム製のダンパーで保持して振動音を抑え、周囲に吸音材を貼り付けた上、本体カバーにも遮音性を持たせているのが特長。こうした工夫により、音圧を10dB低減し、同クラスのモデルと比べて、体感音約50%カットを達成しています。
サイズ・重さ:大型モデルでも取り回しは軽々
高圧洗浄機を選ぶ際には、サイズや重さも大事な要素です。広々としたガレージをお持ちの方は別として、まずは置き場所から確保しなくてはなりません。
場所を取らないコンパクトなモデルが欲しい方には、K MINIやK2 クラシックがおすすめ。片手でラクに持ち運びができるので、女性にも扱いやすいでしょう。
中型から大型モデルになると、本体重量は重くなります。例えば、K3 サイレント プラスはアクセサリーを含まない本体重量が12.7kg、K5 プレミアム サイレントは13.7kg もあります。
ですが、「あまり重いと使いにくいかも…」という心配はいりません。ケルヒャーの縦型モデルは、どれも大きなハンドルとタイヤを備えているため、取り回しが簡単。キャリーケースのように、軽々と運ぶことができます。

付属アタッチメント:用途に合ったものが付属しているか
ケルヒャーの高圧洗浄機は、アタッチメントが豊富です。モデル選びで悩んだときは、付属アタッチメントがご自身の用途に合っているかを確認しましょう。
なお、用途に合ったアタッチメントが付属していなくても、洗浄したいものに合わせて追加購入すれば問題ありません。また、洗車や家の掃除など、高圧洗浄機の使用目的が決まっている方には、便利なセットモデルがおすすめです。

カーキット
カーキットは、車やバイクの洗車に使えるアタッチメントを同梱したセットモデルです。洗浄剤を泡状にして噴射できる「フォームノズル」と「ウォッシュブラシ」、さらに自動車用洗浄剤がセットになっています。
ホームキット
ホームキットは、玄関やテラス、エントランスのタイルなどの掃除に適したセットモデルです。水跳ねを防ぐ「テラスクリーナー」または「デッキクリーナー」と、洗浄剤がセットになっています。
周波数:地域の電源周波数を必ず確認する
日本の家庭用コンセントは100V(ボルト)に統一されていますが、西日本は60Hz(ヘルツ)、東日本は50Hz(ヘルツ) と、電源周波数が異なります。日本製の家電は、どちらでも使えるように作ってあったり、切り替えスイッチを設けたりしていることが多いもの。ですが、ケルヒャーの製品は「50Hz専用」「60Hz専用」「50Hz/60Hz共用」の3種類に分かれています。
周波数の異なる電気製品を使うと、本来の性能を発揮できないばかりか、故障の原因にもなります。お使いの地域の電源周波数を確認してからご購入ください。

ケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶ際、肝心なのは「何を優先するか」を決めておくことです。「とにかく強力な洗浄力が欲しい」「コンパクトで持ち運びやすいものがいい」など、優先ポイントを決めておくことで、モデル選びが簡単になります。
ケルヒャーの高圧洗浄機の便利なアクセサリー
ケルヒャーの高圧洗浄器は、アタッチメントをはじめアクセサリーが豊富。洗浄する場所や対象に合わせてアクセサリーを使い分ければ、さらにラクできれいに掃除ができるでしょう。
ここでは、便利なアクセサリーの一部をご紹介します。なお、ケルヒャーの高圧洗浄機には、必ず純正品のアクセサリーを使用してください。社外品を使うと本来の性能を発揮できないばかりか、最悪の場合、故障につながるおそれもあります。
ノズル類:用途に合わせた多彩なラインナップ
ケルヒャーの高圧洗浄機には、多くのノズルやブラシが用意されています。先端が直角に曲がった「アンダーボディスプレーランス」や、ノズルの角度を変えられる「フレキシブル可変ノズル360°」は、車の下回りの洗浄や、雨どいの掃除などに威力を発揮します。また、ノズル下部のタンクにセットした洗浄剤を泡状にして噴射する「フォームノズル」は、洗車時に便利です。そのほか、テラスやベランダ用の「デッキクリーナー」、回転式ノズルにドーム型のカバーがついた「テラスクリーナー」など、洗浄する対象物に合わせて適切なアタッチメントをそろえると、使用場面が広がります。

ホース類:頑丈な高圧ホースは延長もできる
ケルヒャーの高圧洗浄機には、本体のホースに加えて、10mの高圧延長ホースが用意されています。また、長いホースをコンパクトにまとめられる「コンパクトホースリール」は、収納時に場所を取りません。
そのほか、先端のノズルから高圧の水を逆噴射することで、配管内部を洗浄しながら進む「パイプクリーニングホース」という、ちょっと変わったアイテムもあります。

アダプタ・フィルター:使い勝手をさらにアップするアイテム
ケルヒャーでは、高圧洗浄機の使い勝手をさらにアップする、各種アダプタも扱っています。例えば、トリガーガンとノズルのあいだにつける「バリオジョイント」。ノズルの角度を好きな角度に設定できるようになるので、通常は届きにくい場所の掃除が簡単にできます。
また、水道の蛇口に「万能口金」を取り付け、ホースに「逆止弁付きマルチコネクター」をセットすれば、ホースを水道にワンタッチで接続できるようになります。
そのほか、「自吸用ホース」を使ってバケツや池の水を掃除に使用する場合は、細かなゴミの混入を防ぐため、フィルターが不可欠です。モーター部分にゴミが入ってしまうと故障の原因にもなるため、必ず使用してください。

洗浄剤:用途に合わせて洗浄剤も選べる
ケルヒャーの高圧洗浄機は水の力で汚れを落としますが、洗浄剤を併用するとさらに汚れが落としやすくなります。
「3in1カーシャンプー」は、ワックス効果を持つ速乾タイプ。ボディや下回りの油汚れを、すっきり落とします。ホイールの汚れには、鉄や合金を傷めにくいジェルタイプの「ホイールクリーナープレミアム」を。そのほか、石材の汚れやコケなどに強い「3in1ストーンクリーナー」、家の外壁をはじめ多目的に使える「ユニバーサルクリーナー」など、用途に合わせてお選びいただけます。

Joshin web家電担当者が厳選! おすすめのケルヒャーの高圧洗浄機
ではここで、プロの視点で選んだ、ケルヒャーの高圧洗浄機のおすすめモデルをご紹介しましょう。いずれもJoshin webの担当者がピックアップした逸品ばかり。ご自宅にぴったりの一台が、きっと見つかります。
- ◆体感音を従来のK2モデルよりも約50%カット
◆付属品は本体背面にまとめて収納
・吐出圧力(約):最大10Mpa
・吐出水量(約):最大360L/h
・本体寸法(約):幅293×奥行538×高さ303mm
・本体質量(約):5.8kg - ◆軽量コンパクトサイズ
◆収納一体型
・吐出圧力(約):最大8Mpa
・吐出水量(約):最大330L/h
・自吸機能:×
・本体質量(約):4.2kg - 会員様web価格 65,123円 (税込)限定 「おひとり様1点」 残り数量 2最短 4月29日( 火 ) 出荷2022年10月 発売◆静音と信頼の証「水冷式モーター」を採用した高圧洗浄機
◆ホースリールと豊富なアクセサリー
・吐出圧力(約):8Mpa(最大11Mpa)
・吐出水量(約):360L/h(最大400L/h)
・自吸機能:-
・本体質量(約):13.6kg
【西日本 60Hz専用】です - ◆軽量コンパクト
◆収納一体型
・吐出圧力(約):最大8Mpa
・吐出水量(約):最大330L/h
・自吸機能:×
・本体質量(約):3.7kg
- ◆コンパクトで、持ち運びらくらく
◆プレミアムフレックス高圧ホース採用
・吐出圧力(約):6Mpa(最大9Mpa)
・吐出水量(約):270L/h(最大330L/h)
・自吸機能:-
・本体質量(約):3.9kg - 会員様web価格 74,631円 (税込)最短 4月29日( 火 ) 出荷2022年10月 発売◆サイレントテクノロジーとプレミアムアクセサリーのケルヒャー史上最高峰モデル
◆本体にすっきり収納
・吐出圧力(約):8Mpa(最大12Mpa)
・吐出水量(約):400L/h(最大430L/h)
・自吸機能:-
・本体質量(約):13.7kg
【東日本 50Hz専用】です - 会員様web価格 33,345円 (税込)最短 4月29日( 火 ) 出荷2022年10月 発売◆水冷式モーター、サイレント技術
◆高圧ホースと洗浄アクセサリー
・吐出圧力(約):最大10Mpa
・吐出水量(約):最大360L/h
・自吸機能:○(アクセサリ付属)
・本体質量(約):12.7kg
【西日本 60Hz専用】です - 会員様web価格 22,800円 (税込)限定 「おひとり様1点」最短 4月29日( 火 ) 出荷2024年11月 発売◆ハイパワーながら、空冷式モーター
◆軽量コンパクトボディ
・吐出圧力(約):最大11Mpa
・吐出水量(約):最大360L/h
・本体質量(約):4.7kg
ケルヒャーの高圧洗浄機で家中きれいに
家庭用高圧洗浄機の代名詞ともいえるケルヒャー。鮮やかなボディカラーとデザインは、愛らしさも感じさせますが、その実力は折り紙付きです。ラインナップやアタッチメントが多くて迷ってしまうかもしれませんが、ケルヒャーの高圧洗浄機を手に入れると、いろいろなお掃除がとてもラクで、楽しいものになるはず。
お気に入りのモデルを見つけて、車や家の中・外をきれいに洗い上げてみてください。